ジュエ、KANDAOの360°ビデオ会議カメラ「Kandao Meeting」の発売および、導入サービスを提供
2020-01-14 掲載

KANDAO正規代理店ジュエ株式会社は、企業・法人向けに360°ビデオ会議カメラ「Kandao Meeting」の発売および、導入サービスを提供する。

Kandao Meetingは、AI(人工知能)技術を活用した360°ビデオ会議カメラ。「音声認識」と「顔認識」機能によりリアルタイムで発言者を認識してフォーカスする。ノートパソコンにKandao MeetingをUSB接続するだけで、会議室を360°リアルタイムに共有可能。AI技術により会議参加者の顔と音声を認識する。
Skype、Cisco、WebEx、Zoom、Slack、GoTo Meetingなどのミーティングソフトに対応。USB2.0に対応しており、USB2.0以上のUSB規格に対応したパソコンで使用可能。プラグ&プレイ機能を備えパソコンにUSB接続するだけでWebカメラとして認識するため、複雑なソフトウェアやドライバーのインストールは不要。

単体解像度4000×3000ピクセルのカメラ2台を搭載。約8K相当の映像を1080PフルHDで出力することで、より高画質な360°ビデオ会議カメラを実現しているという。8個の無指向性マイクを搭載し、約4m以内の360°の音声を明瞭に収音する。

Kandao Meetingを使用しないときは、カメラユニットをカメラ内に収納可能。物理的にカメラユニットを収納すると共に電源もOFFとなる。本体サイズは126mm×126mm×285mm、重量は約1.5kg。付属品はカメラ本体、電源アダプター、USBケーブル。
また、ジュエでは、企業・法人向けにKandao Meetingの導入サービスとして、Kandao Meetingを購入する前に現在採用しているミーティングソフトで使用できるか確認できるよう、Kandao Meetingの貸出しサービスを提供する。加えてセットアップ及び導入・設置が不安なユーザー向けにオプションとして、オンサイトによるKandao Meetingのセットアップ及び導入・設置を提供するとしている。
なお、Kandao MeetingはKANDAO Webショップにて個人での購入も可能。同社Webショップでの販売価格は税込84,480円。
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2020-01-14 ]
[ TAG : ジュエ 360° AI KANDAO]
関連する記事
![]() |
ギークピクチュアズ、「NEXT G」発足。新プロジェクトはデジタル・リアリティ・ロケーション株式会社ギークピクチュアズは、グループ会社を含めたギークコミュニティ各社で取り組んでいるAIやデジタル領域での多岐にわたる施策にさらに注力するため、それらをひとつのプロジェクトに集... 続きを読む |
![]() |
ソニー、立体的な音場を実現する新たな音楽体験「360 Reality Audio」のエコシステム拡充ソニーは、昨年より欧米を皮切りに展開している、没入感のある立体的な音場を実現する立体音響技術を活用した音楽体験「360 Reality Audio」の新たな取り組みとして、立体的な... 続きを読む |
![]() |
Kandao、12K×12KのVRコンテンツ制作向けVRカメラ「Obsidian Pro」発表Kandao Technologyは、VRコンテンツ制作の12Kカメラ「Kandao Obsidian Pro」を発表した。 8つのAPS-Cセンサーを装備し、マイクロフォー... 続きを読む |
![]() |
ソニー、放送・映像制作の最新リモートソリューションを発表。制作業務の効率化・省人化に貢献ソニーは、同社が取り組む放送・映像制作の最新リモートソリューションについて発表した。 放送・番組制作の現場では、放送局内に限らず自宅などの離れた環境から撮影・収録・編集・配信... 続きを読む |
![]() |
Project Zがアルバム「Ten Million Nights」をリリース。高校生とAIが現代にモーツァルトをよみがえらせる株式会社マリモレコーズは、株式会社 日本HPと3人のプロクリエイター、そして18名の高校生と共に「もし現代にモーツァルトがよみがえったら」をテーマにプロジェクトを実施。2019年3... 続きを読む |
- リコー、360°カメラ「RICOH THETA SC2 for Business」を発売 (2020-02-05)
- 「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命 ――人は明日どう生きるのか」が開催中 (2020-01-10)
- HumanEyes Technologies、スマホ、タブレット、PCから5.7K のビデオ編集が可能なVRコンテンツ編集プラットフォーム「HumanEyesCloud 1.0 Beta」を発表 (2020-01-08)
- SoVeC、AIを活用した自動動画生成クラウドサービス「SoVeC Smart Video」を提供開始 (2019-11-07)
- リコー、JAXAと宇宙空間で撮影した360°全天球静止画・動画を公開 (2019-10-18)