茂出木謙太郎の記事一覧 株式会社キッズプレート代表。「楽しいInternetコンテンツ」をテーマに活動。現在VRの可能性をまさぐり中。CG-ARTS協会会員 [360°Encyclopedia]Vol.31 VTuberコンテンツ表現はどこへいくのか 2019.04.02 [360°Encyclopedia]Vol.30 「にじさんじのくじじゅうじ – Season2」が始まった 2019.02.20 [360°Encyclopedia]Vol.29 現場で大事なもの、それはロケ弁だ! 2019.01.24 [360°Encyclopedia]Vol.28 VTuber・バーチャルキャラクター2019年大予想 2018.12.14 [360°Encyclopedia]Vol.27 「にじさんじのくじじゅうじ」ちょっとした技術的なネタ 2018.11.27 [360°Encyclopedia]Vol.26 ついにVTuberだけのTV番組が誕生! 2018.10.19 [360°Encyclopedia]Vol.25 知られていないかもしれないVTuberの技術的な側面 2018.09.21 [360°Encyclopedia]Vol.24 誰でもオリジナルキャラクターが手軽に制作できるソフトウェア登場 2018.08.28 [360°Encyclopedia]Vol.23 バーチャルアイドルを作れないか? 2018.07.17 [360°Encyclopedia]Vol.22 バーチャルアイドル召喚プロジェクト! 2018.06.22 [360°Encyclopedia]Vol.21 今話題の“バーチャルYouTuber”とは 2018.05.08 [360°Encyclopedia]Vol.20 キルギスの高原とドローン/「ラーメン食いてぇ!」 2018.03.02 [360°Encyclopedia]Vol.19 フリーロームVRの開発環境が欲しい! 2017.09.26 [360°Encyclopedia]Vol.18 なんでVRなんですか?という疑問にお答えします 2017.08.01 [360°Encyclopedia]Vol.17 海外デビュー!?Dolly360! 2017.06.02 [360°Encyclopedia]Vol.16 背負えるPC、VR Oneで自由なVR空間をゲット! 2017.03.17 [360°Encyclopedia]Vol.15 GOGO!SXSW 2017 2017.01.31 [360°Encyclopedia]Vol.14 SIGGRAPH Asiaから始まるVR紀行〜マカオ、深セン 2016.12.29 1 2 RANKING DAILY WEEKLY MONTHLY 1 1 Vol.35 悩ましい「動画のポン出し」手段[ライブ配信手帖] 2022.05.18 2 2 ブラックマジックデザイン、Blackmagic Video Assist 3.6アップデート公開。Leica SL2-SのRAW収録サポート 2022.05.18 3 3 ビジュアル・グラフィックス、Windows PCアプリケーション「PowerTake」発売。HyperDeck StudioをLAN経由で再生コントロール 2022.05.18 1 1 Vol.18 漂い続けるNDフィルター Driftersの流れ着く先~2022年 可変NDフィルターの最適解を探す旅1~[鈴木佑介のLook Ahead-未来に備える映像制作-] 2022.05.13 2 2 YoloLiv、YoloBox Pro v1.7.0リリース。自動切替2.0、60fps、グラフィックオーバーレイなど追加 2022.05.13 3 3 Blackmagic Design導入事例:映画「ドライブ・マイ・カー」の場合 2022.05.06 1 1 ブラックマジックデザイン、「Blackmagic Cloud Pod」発売。USB-Cディスクを高速ネットワークストレージに変換 2022.04.19 2 2 ブラックマジックデザイン、「HyperDeck Shuttle HD」発売。卓上でオンデマンドのメディアプレーヤーとして使用できるレコーダー/プレーヤー 2022.04.19 3 3 ブラックマジックデザイン、「HyperDeck Extreme 4K HDR」発売。H.265収録、タッチスクリーン、HDRなどに対応した4K放送デッキ 2022.04.19 ニュース一覧 コラムタイトル一覧 特集タイトル一覧 ライターリスト
1 1 Vol.18 漂い続けるNDフィルター Driftersの流れ着く先~2022年 可変NDフィルターの最適解を探す旅1~[鈴木佑介のLook Ahead-未来に備える映像制作-] 2022.05.13