林永子の記事一覧 映像ライター、コラムニスト、ラジオパーソナリティ。「スナック永子」やMV監督のストリーミングサイト等にて映像カルチャーを支援。 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.12 サロンイベント「スナック永子」を振り返る番外編 [最終回] 2020.11.27 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.11 超私的視点で振り返る2013年MV 50本ノック! 2020.08.31 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.10 多様な変革を遂げた2010年と2011年 2020.04.20 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.09 変化する音楽配信の在り方〜2008、2009年を振り返る 2020.02.28 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.08 2007年は革命の年〜新陳代謝を促した1年 2020.01.31 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.07 ミュージックビデオのその功罪〜「低予算・高品質」のジレンマ 2019.12.24 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.06 2000年代に突入し、邦楽MVにも訪れた目まぐるしい変化とは? 2019.11.29 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.05 番外編:MVディレクターに脚光を。筆者の体験を語る 2019.10.08 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.04 隆盛期編:90年代後半の最隆盛期到来 2019.08.30 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.03 萌芽期編:ミュージックビデオは邦楽とともに輝いた90年代へ 2019.08.13 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.02 黎明期編:1980年代の日本の音楽映像とは? 2019.07.19 [ナガコが見た!ミュージックビデオ日本史]Vol.01 日本のミュージックビデオ史を整理してみよう 2019.06.28 [スナック永子の勝手にMonthly Video Awards!]Vol.27 永子が愛した音楽映像たち…Best5 2012.02.10 [スナック永子の勝手にMonthly Video Awards!]Vol.26 2011年の映像シーンはInteractive and Primitive 2011.12.02 [スナック永子の勝手にMonthly Video Awards!]Vol.25 日本最高峰のクリエティブオフィス、キャビアの新しい仲間たち 2011.10.18 [スナック永子の勝手にMonthly Video Awards!]Vol.24 祝・スナック永子6周年で垣間みる映像の未来 2011.09.13 [スナック永子の勝手にMonthly Video Awards!]Vol.23 重鎮リプチンスキーへのオマージュを味わえ! 2011.08.12 [スナック永子の勝手にMonthly Video Awards!]Vol.22 カンヌ国際広告祭で映像の今を知る! 2011.07.05 1 2 3 RANKING DAILY WEEKLY MONTHLY 1 1 ブラックマジックデザイン、日本で「Blackmagic Cloud」提供開始。DaVinci Resolve 18の新機能 2022.08.10 2 2 Vol.09 映像人カメラ・アクセサリー実勢調査〜まとめ[映像人のカメラ・アクセサリー2022] 2022.08.10 3 3 Vol.12 パワポアニメでつくる「テロップ作成術」[田口真行のライブ配信ディレクション思考] 2022.08.09 1 1 Vol.08 DJI製品が大人気!ワンオペの定番、電動ジンバル[映像人のカメラ・アクセサリー2022] 2022.08.04 2 2 ブラックマジックデザイン、日本で「Blackmagic Cloud」提供開始。DaVinci Resolve 18の新機能 2022.08.10 3 3 Vol.185 ニコンZ 30レビュー。スマホでのSNS動画撮影から卒業したい人に最適な一台[OnGoing Re:View] 2022.08.02 1 1 キヤノン、「EOS R10」7月28日に発売決定 2022.07.22 2 2 Vol.08 DJI製品が大人気!ワンオペの定番、電動ジンバル[映像人のカメラ・アクセサリー2022] 2022.08.04 3 3 Vol.02 待望の新シネマ・ミラーレスカメラX-H2S登場[FUJIFILM X-H2S Experience] 2022.07.15 ニュース一覧 コラムタイトル一覧 特集タイトル一覧 ライターリスト