ウォルマート、ウルトラバイオレット対応サービス開始へ
2012-03-12 掲載

米報道によると、世界最大の小売店チェーンの米ウォルマート・ストアーズが、ウルトラバイオレットに対応した映画DVDを取り扱う予定だという。ウォルマートは、DVD国内売り上げのNo.1を誇っており、全国DVD売上の40%のシェアを持つ。
詳細はまだ明らかになっていないが、消費者は既にウォルマートで買ったDVDをウルトラバイオレット対応にアップグレードすることもできるようだ。ウォルマートが2010年に買収した、米国内3位のストリーミングサービスVuduでも対応できるようにならないと、消費者は魅力を感じないかもしれない、と最初に報道したウォールストリートジャーナルでは説明をしている。アマゾンもUV対応のDVDを取り扱う宣言はしているものの、まだ開始はされていない。ウォルマートが大々的にサービスを開始すれば、続いてベストバイや、オンラインDVDで市場No.1のアマゾンもサービスを始めるだろうと期待が寄せられている。
デジタルUVは昨年10月に正式にサービスを開始したものの、現在UVのアカウントを持っている消費者の数は約100万人。UVへの手続きが複雑なことも指摘されている通り、利用者数が爆発的に伸びているとは言えない。ワーナーブラザース・ホームエンターテイメントグループの社長ケビン・ツジハラ氏は「ディスクをデジタル化するのがUV利用にとって重要なこと」としている。「UVのローンチは確かに完璧ではなかったことは認めるが、それでも世の中に出すことに意義があったと思う。UVの成功は、我々ホームエンターテイメントが生き残るためのキーである。」と語っている。オンライン映画の販売よりもオンライン映画レンタルのほうが、需要が高い。ワーナーブラザースをはじめハリウッドスタジオは、レンタルよりも販売からの利益に依存しているため、UV対応のDVD販売の伸びに期待をしている。
(山下香欧)
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2012-03-12 ]
[ TAG : ウルトラ・バイオレット]
関連する記事
![]() |
クラウド デジタルロッカーの先駆者、Ultravioletが終息へハリウッドスタジオ、デジタルコンテンツ配信会社やメディアテクノロジー企業が集まったコンソーシアムDigital Entertainment Content Ecosystem(以下... 続きを読む |
![]() |
ハリウッドのスタジオ、ウルトラバイオレットを強く支援©CEA 米ラスベガスで今週開催されているCES2013でのCEA(Consumer Electronics Association:全米家電協会)のギャリー・シャーピオ... 続きを読む |
![]() |
テクニカラー発オンラインビデオサービスが、準備万端でサービス開始。ウルトラバイオレットにも対応米テクニカラーがドリームワークスアニメーションの支援を受けて設立したオンラインエンターテイメントサービス業者、M-Goが1月4日より本格的に米国内でサービスを開始した。テクニカラー... 続きを読む |
![]() |
ウルトラ・バイオレット、米国市場で急速に浸透デジタルライツ・ロッカーと呼ばれる技術および著作権情報を預かるサービス「UltraViolet(ウルトラ・バイオレット:UV)」は今年になって5万人のユーザー登録数を増やし、現在、... 続きを読む |
![]() |
アマゾン、「ウルトラ・バイオレット」を採用したサービス導入へ、市場浸透の拍車となるかついにハリウッドメディア産業が期待する共通フォーマットを支援するサービスが立ち上がる 今週、米ラスベガスで開催されているCESにて、米アマゾンの執行副社長であるビル・カー氏が、ハリ... 続きを読む |