アドビ システムズ 株式会社は、大規模なアップデートを加えた新しいAdobe Creative Cloudの提供を2013年6月18日より開始すると発表した。これにともないCreative Suite製品の新規開発は終了する。米Adobe Systems社がロサンゼルスで開催中の年次カンファレンス「Adobe MAX, The Creative Conference」にて発表したもの。同社新製品情報を日本国内向けに紹介するイベント「Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント」が5月7日(火)に東京・渋谷のセルリアンタワー東急ホテルにて開催され、ユーザーに向けた発表と説明が行われた。

130507_adobe_01.JPG

アドビ システムズ 株式会社 代表取締役社長 クレイグ・ティーゲル氏による冒頭の挨拶と概要説明

130507_adobe_02.JPG

同社マーケティング本部デジタルメディア第一部 部長 古村秀幸氏によるCreative Cloudの今後のビジネス展開を説明

USTREAMによる生中継も行われた。現在はアーカイブを視聴可能だ

これまでのCreative Suiteシリーズ各製品はサブスクリプション(定額制)版のCreative Cloudシリーズに移行し、今後の開発はCreative Cloudに注力する。Creatice Suiteシリーズの新バージョンや機能追加アップデートの予定は無い。サブスクリプションでの導入ができないユーザー向けに、CS6のライセンス販売はこれまでどおり提供されるが、物理メディアを伴うパッケージ版の販売は流通在庫限りとなっている。

なお、今後Creative Cloudでは、常に最新バージョンを利用するだけでなくCS6以降の主要バージョンも選択ダウンロードできる機能が提供される。新機能を搭載した最新版を利用するか、制作環境の統一のために必要なバージョンを使用するか、ユーザー自身が任意で選択できるようになる。

130507_adobe_03.JPG

アプリケーションごとの新機能ダイジェスト

130507_adobe_04.JPG

CSからCCへ。FireworksとEncoreはCC版の提供は無いが、CS6版がCreative Cloudで利用可能だ。CS6のまま提供され新機能を加えるバージョンアップは行われないが、OS最新版への対応やセキュリティアップデートは実施を予定しているとのこと

ビデオ向け製品の新機能として、Premiere Pro CCではLumetri Deep Color Engineが加わったリッチなカラーグレーディングや、After Effects CCの新しいエッジ調整ツールによる高度なマスク作成、Maxon Cinema4Dが組み込まれた新しいLive 3D Pipelineによる容易な3D作業といった機能が搭載されるほか、どちらのアプリケーションでも「設定を同期」などのクラウド対応機能を利用することで異なるPC上で同一の作業環境を構築できるようになる。新機能の詳細については前述のUSTREAM動画または以下の同社Webページを参照してほしい。

▶Adobe Premiere Pro CC / 機能
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/features.html

▶After Effects CC / 機能
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/features.html

製品開発サイクルはこれまでの12ヶ月単位ではなく各CC製品ごとに新機能が出来ればそのタイミングで出していくとしており、都度「CC2」「CC3」といったバージョン表記になるかどうかは現時点では未定(ソフトウェアごとに固有のバージョン番号で確認できる)。アップデート頻度としてはWeb系ツールはアップデートが多く、PhotoshopやIllustratorに関しては互換性の問題や懸念もあるのでマイルストーンを決めて年一回位を想定でアップデートする形で考えているという。

新しいCreative Cloudでは、Mac OS、Windows、iOS、およびAndroidの様々なOS間でCreative Cloudを介してファイルを保存、同期、および共有でき、ファイルやアセットはすべて各端末感で自動的に同期が行える。例えば写真をiPadで撮影し、Photoshop Touchで移動中に修正を加え、次にクラウド経由でそのファイルにアクセスし、PCのPhotoshop CCで仕上げたり、共有フォルダを指定して作業を他のメンバーに指示したり、バージョン履歴に保存された編集結果を閲覧して、以前に保存した時点の状態に戻すといったことも行える。個人メンバーには20GBのストレージ容量が提供される。

また今回のアップデートより、アドビが昨年12月に買収したオンラインクリエイティブコミュニティ「Behance」がCreative Cloudと統合される。制作した作品をBehance公開したり、Behance上で作品へのフィードバックを集めるなどのコミュニケーションが行えるほか、Webサイトやモバイルアプリケーション、タブレット向け出版物やオンラインポートフォリオなど、あらゆるメディアやデバイスに向けたコンテンツを公開するサービス機能が強化されたことで完成作品の公開がより簡単に行えるようになるとしている。

130507_adobe_05.JPG

Behance (http://www.behance.net/)

月額料金プランには特別提供版も登場

Creative Cloudの利用料金は、個人向け年間契約の場合で月額5,000円(月間契約で8,000円)。CS3からCS5.5までのユーザーには初年度月額3,000円の特別提供版が利用できる。学生・教職員版の料金は通常月額4,000円、2013年6月25日までは初年度が月々3,000円の特別提供版が利用できる。CS6ユーザーは初年度月額2,200円の年間プランを2013年7月31日まで購入可能だ。なお単体のCS製品ユーザーも、フルバージョンのCreative Cloud特別提供版を申し込み可能だ。いずれのプランでもひとつのAdobe IDで2台まで利用できる。デスクトップとラップトップといった使い分けや、最新版とCS6を両方使うことも可能だ。

また、Creative Cloud単体サブスクリプションにも新プランが登場。通常年間契約の場合で月額2,200円(月間契約で3,200円)だが、CS3以降のユーザーは年間契約で初年度月額1,000円の特別提供版を申し込み可能だ。

Creative Cloudグループ版では個人版に含まれるすべての製品とサービスに加え、100GBのストレージとワークグループ管理機能やライセンス管理機能が用意されている。年間プランのみの提供で、1シートあたり月額7,000円。CS3以降の既存ユーザーは、2013年8月31日までの加入で初年度月額4,000円の特別料金が適用される。