テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2012開催
2012-05-17 掲載

テクトロニクスは、2012年6月13日(水)に「テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2012」を開催する。会場は東京ステーションコンファレンス 6F。入場は無料だが事前申し込みが必要。
このフォーラムでは、様々なエレクトロニクス分野でのキー技術である高速シリアル・インタフェースや光通信、メモリをはじめ、スマートハウスやグリーンエナジー関連技術など、それぞれの分野、アプリケーションにおける最新の技術動向や課題、テクトロニクスの計測/テスト・ソリューションについて紹介する。各分野の第一人者による講演も多数予定。概要は以下より。
(以下、同社リリースより引用)
開催概要
日時:2012年6月13日(水)
会場: 東京ステーションコンファレンス 6F(東京駅直結)/入場無料セミナー申し込み
セミナー申し込みフォームより応募可能です。
講座一部抜粋
- 日本におけるスマートグリッド・スマートコミュニティの方向性
- 最新SD 4.0規格について
- 10Gbps超を実現する伝送技術:Thunderboltの概要、市場動向とケーブル
- V-by-One HS概要 ~LVDSに代わる、次世代高速ビデオ・インターフェース~
- 高効率スイッチング電源回路の評価技術
他、PCI Express Gen 3、USB3.0など全36講座
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2012-05-17 ]
[ TAG : Tektronix]
関連する記事
![]() |
Telestream、Tektronix Videoとの技術協力を発表Telestream社は、Tektronix社の放送およびデジタルメディア市場向けのビデオテスト、モニタリング、品質保証ソリューションでの技術協力を発表した。 Teles... 続きを読む |
![]() |
テクトロニクス、ST 2110の信号生成と解析のための包括的ソリューションを発表テクトロニクスは、PRISMメディア解析ソリューションが、Professional Media over Managed IP NetworksのためのSMPTE ST 2110の... 続きを読む |
![]() |
[NAB2017]テクトロニクス、NAB出展概要を発表。放送局における次世代技術への移行をサポート※写真はNAB2016の様子 テクトロニクスは、2017年4月22日から27日(米国時間)の期間中に米国ラスベガスで開催されるNAB2017に出展する(サウスホール/SU50... 続きを読む |
![]() |
[NAB2017]テクトロニクス、PRISMプラットフォームでハイブリッドIP/SDIインフラストラクチャのモニタリング機能を強化テクトロニクスは、ソフトウェアベースのハイブリッドIP/SDIメディア解析プラットフォーム「PRISM(プリズム)」の機能強化を発表した。PRISMメディアプラッ... 続きを読む |
![]() |
テクトロニクス、IBC 2016出展概要を発表。ビデオ・テスト/モニタリング・ソリューションを展示テクトロニクスは、2016年9月9日~13日にオランダ・アムステルダムRAIにて開催される放送機器展「IBC 2016」に出展する(ブースNo.10.D41)。 同社ブースで... 続きを読む |
- [NAB2016]テクトロニクス、NAB出展概要を発表 (2016-04-06)
- [NAB2015]テクトロニクス、NAB出展概要を発表 (2015-03-19)
- テクトロニクス、IBC 2014出展概要を発表 (2014-09-08)
- テクトロニクス、WFM8200/8300型波形モニタ、WVR8200/8300型波形ラスタライザのアップグレードを発表 (2014-08-20)
- [NAB2012]テクトロニクス、品質モニタリングソリューションを出展 (2012-04-11)