YouTubeのオフライン視聴サービスが11月から開始へ。VEVOは消極的
2013-09-24 掲載

毎月60億時間以上の映像がストリーミングされているYouTubeは現在、ネットにつながっていなければ視聴できないスタイルだが、11月からは映像をダウンロードして観られるサービスが始まる。
ただ制限付きで、モバイルデバイスのYouTubeアプリからダウンロードして48時間だけオフラインで視聴できるもの。映像は今迄通り無料だが、広告つきの映像クリップとなる。Googleは開発者向けのブログでサービス開始について告知した後、YouTubeのパートナー達にeメールでこのサービス計画を紹介している。オフラインで視聴できるとなれば、飛行機で移動中でも好きな番組チャンネルが観られるようになる。今でも全体の4分の一以上の視聴がモバイルサイトからと言うが、このパラメーターが更に増加すると予測している。現在でも一日数十億の視聴数である。
Googleが投資している音楽オンラインサービス業者VEVOは、今回のオフラインサービスには消極的だ。レーベルとの著作権を懸念して、今回のオプションを取り入れることはしない方向でいる。VEVOはYouTubeにあるチャンネルで月30億視聴数を得ているが、独自のモバイル用アプリでもサービスを展開している。VEVOと同様に、オプションを外すパートナーは沢山出てくるようだ。というのも現在の契約では、広告収入の45%がYouTube側に持って行かれてしまうからだ。
視聴者にとってはちょっとした”お役立ち”サービスになるかもしれないが、ゲームチェンジャーとまでは恐れられていないだろう。ちなみに最新テレビ番組や映画はまずオフラインコンテンツにはならない。
(山下香欧)
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2013-09-24 ]
[ TAG : YouTube]
関連する記事
![]() |
YouTube、720pをHD定義から外すYouTubeのHTML5ビデオプレイヤーにある720p設定からHDのタグが消えていることに気が付かれただろうか?YouTubeのプレイヤーでは、一般的に“FHD(フルHD)”とし... 続きを読む |
![]() |
ビデオ配信サービス、帯域幅の使用量削減作戦動画配信サービスYouTubeは、新型コロナウイルス感染症対策の影響によるネットワークへの負担を軽減するため、標準解像度SDでの視聴をデフォルトにする展開をグローバルで開始した。Y... 続きを読む |
![]() |
ワンメディアとサイバーエージェント、企業YouTubeアカウントの開発&運用を行う広告ソリューション「ブランデッドチャンネル」を提供開始ワンメディア株式会社は、株式会社サイバーエージェントと共同で、広告主企業の自社YouTubeチャンネルの開発・運用を行うコンテンツマーケティングソリューション「ブランデッドチャンネ... 続きを読む |
![]() |
YouTube、一部の米国都市でテレビ放送をモバイル端末で視聴できる月額定額サービス「YouTube TV」をスタートYouTubeは、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコベイエリア、シカゴ、フィラデルフィアなどのエリアを対象に、テレビ放送をモバイル端末で視聴できる月額定額サービス「You... 続きを読む |
![]() |
Apple Safari、YouTubeの4K動画再生非対応に。YouTube、4K VP9エンコードのみに切り替えAppleのブラウザSafari上で、YouTubeの解像度オプションに2160pの4K解像度が表示されなくなっている問題が、昨年末あたりからApple公式のコミュニティサイトをは... 続きを読む |
- YouTube、4Kライブストリーミングに対応。4Kインターネットテレビ、Chromecast Ultraで新たな視聴体験 (2016-12-05)
- ガーミン、音声認識+GPSデータオーバレイ実装+YouTube Liveの4Kアクションカメラ「VIRB Ultra 30」を発売 (2016-09-14)
- YouTube、VRアプリ、コンテンツと広告で包括的VR展開へ。Googleの新VRプラットフォームで実現 (2016-05-23)
- [NAB2016]YouTube、NAB基調講演にてライブVRストリーミングを発表。VergeがプレミアライブVRを実施。オンデマンドにて空間オーディオにも対応  (2016-04-21)
- ブラックマジックデザイン、「Blackmagic Creators Show Vol.2」を開催。クリエイターによる製品使用事例を紹介 (2015-12-08)
- YouTube、360°3D VRに対応 (2015-11-09)