日立情報通信エンジニアリング、地上デジ放送局向け映像伝送装置「UM6000R」を販売開始
2014-03-18 掲載

日立情報通信エンジニアリングは2014年3月17日から、地上デジタル放送のバックアップ伝送システム向けに、光回線などを用いて放送映像をIP伝送する映像伝送装置「UM6000R」の販売を開始した。価格はオープン。
UM6000Rは、既存のケーブルテレビ局間の映像IP伝送装置「UMシリーズ」の技術を活かし、災害時のバックアップ伝送システムとして地上デジタル放送の放送局や送信所の設備に追加導入できる映像伝送装置。
開発にあたっては、RKB毎日放送および西日本電信電話が協力しており、また共同で実証実験を行っている。
UM6000Rは、IP伝送で生じる遅延時間をあらかじめ設定する機能を備えているため、SFN(単一周波数ネットワーク)での放送が可能。また、映像信号に加えて同期信号(マスタークロック)も伝送できるため、放送局と送信所をクロックで同期させる従属同期方式のSFNにも適用できる。また、地上デジタルの放送信号にある無効なデータを削除して伝送することにより使用帯域幅を抑え、IP回線利用料などのランニングコストを低減できるとしている。
(山下香欧)
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2014-03-18 ]
[ TAG : IP SFN]
関連する記事
![]() |
ソニー、Nevion AS(ネヴィオン社)を子会社化。IP・クラウドベースの統合リモート映像制作を強化ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社(以下:ソニー)は、株式譲渡契約に基づき2019年7月に部分出資したNevion AS(以下:ネヴィオン社)を、追加出資により... 続きを読む |
![]() |
[NAB2020]ソニー、ライブ映像制作向けIP対応機器や、「VENICE」「FX9」の機能拡張などを発表ソニーは、IPを活用したライブ映像制作ソリューションの拡充や、コンテンツ管理システムのクラウド対応、映画制作用CineAltaカメラ「VENICE」およびXDCAMメモリーカムコー... 続きを読む |
![]() |
ソニー、ネヴィオン社とIPベースの放送映像制作ソリューションに関する戦略的協業体制を構築ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社(以下:ソニー)と、Nevion AS(以下:ネヴィオン社)は、放送業務用分野を中心としたIP(Internet Protoc... 続きを読む |
![]() |
[NAB2019]NewTekとVizrtがIP上でのビデオ制作の高速化、効率化を実現する機能を搭載した「NDI 4」を発表写真はNAB2019のNewTekブース NewTek社およびVizrt社は、IP上でのビデオ制作の高速化、効率化を実現する機能を搭載した「NDI 4」を発表した。NDIビデ... 続きを読む |
![]() |
ATENジャパン、デジタルサイネージを自在に構築可能なHDMI対応Video over IP製品を発売ATENジャパン株式会社(以下:ATEN)は、デジタルサイネージを自在に構築可能なVideo over IPエクステンダー「VE8900T/VE8900R」および「VE8950T/... 続きを読む |
- SMPTE、IPライブプロダクション相互運用性を図るSMPTE ST 2110規格を承認 (2017-09-21)
- NTTぷらら、「ひかりTV」の4K-IP放送をパナソニックの4Kテレビ向けに提供開始 (2017-08-23)
- NewTek、IPプロダクション移行に向けたウェビナー開催。NDI環境での映像制作フローを紹介 (2017-01-30)
- オムニバス、パナソニック開発のCATV向けIP動画広告配信システムを活用 (2016-06-06)
- [NAB2016]パナソニック、新開発Video over IP Gatewayで実証実験を開始。キヤノンとの連携展示も (2016-04-21)
- 放送ライブ制作、2025年までにIPベース環境へ移行の兆し (2015-12-22)