BlackmagicDesign製品事例:ドイツの放送局WDRの場合
2014-05-12 掲載

Blackmagic Designの発表によると、ドイツの公共放送局WDR(Westdeutscher Rundfunk)は、次世代の放送エンジニアの育成を目的とした新しいスタジオを設計し、Compact Videohub、SmartScope Duo、HyperDeck Studio Proなどの放送インフラを中心として構築しているという。
国営の地方放送局であるWDRは、「Studio Zwei-Die Medienwerkstatt」と呼ばれる専用の「青年向けスタジオ」をオープンした。同スタジオでは、12歳から19歳の若者たちが、マガジンスタイル(番組の中で様々なトピックをカバーするスタイル)のテレビおよびラジオプロダクションを行っている。司会者、リポーター、ディレクター、カメラマン、エディター、制作技術者まで、すべての役割をこの年代の若者が担っているという。
同スタジオのSDIワークフローの中心となっているのが、40×40系統のBlackmagic Design Compact Videohubルーターおよび、Videohub Smart Control。同ルーターで固定ネットワークのハブを構築することで、SD、HD入力を同時に使用し、信頼性の高い放送局品質の信号を配信することが可能となったとしている。

スタジオフロアに設置された3台のHDカメラからの映像は、Blackmagic Design Compact Videohubを介してスイッチャーへとルーティングされ、スイッチングアウトが作られる。司会者は6台のスクリーンのビデオウォールの前に立ち、屋外のライブ放送スタッフとリポーターは、グリーンバックの前でシミュレーションを行う。また、同ルーターは、ProResでの継続的な収録用にBlackmagic Design HyperDeck Studio Proデッキへ送信、モニタリング用にSmartScope Duoへ送信、あるいはコンピューターソースから、レポートシーンに使用する野外バックグラウンド、プログラムのロゴやタイトルなどのグラフィックの受信に活用されている。また、スタジオの背景として使用しているビデオウォールや、クラスメートたちが番組を観覧するための観客席に設置されたモニターへの信号送信も同ルーターで管理している。
さらに、WDRは学生用にラジオスタジオも運営しており、同一のSDIインフラでテレビ用のスタジオと接続されている。スタジオ構築に興味を持つ企業などにこれらのスタジオを公開する際、Videohubを活用することで、簡単に操作が行える。スタジオは、民生用とプロ仕様の機材が混在しているため、Blackmagic Design Mini Converter SDI to HDMIがスタジオ中の至る所で使用されている。
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2014-05-12 ]
[ TAG : BlackmagicDesign Videohub HyperDeck Studio Pro SmartScope Duo]
関連する記事
![]() |
Blackmagic Design製品事例:ブラジルのフィルム修復およびポストプロダクション施設Afinal Filmesの場合Blackmagic Designの発表によると、ブラジルのフィルム修復およびポストプロダクション施設であるAfinal Filmesが、60本以上の劇場映画の修復、500本近くの... 続きを読む |
![]() |
DaVinci Resolve Studio事例:トルコのポストプロダクション施設Bando Postの場合Blackmagic Designの発表によると、トルコのポストプロダクション施設であるBando Postが、編集、VFX、サウンドデザイン、最終的なグレーディングを含むパイプラ... 続きを読む |
![]() |
DaVinci Resolve Studio事例:トーンズ・アンド・アイ最新ミュージックビデオ「Fly Away」の場合Blackmagic Designの発表によると、Visible Studiosが世界的な大ヒットシンガーであるトーンズ・アンド・アイの最新ミュージックビデオ「Fly Away」の... 続きを読む |
![]() |
ブラックマジックデザイン、「ATEM Miniが可能にする遠隔手術、オンライン診療、医療セミナー配信」開催ブラックマジックデザインは、2021年1月23日に全国の医療関係者を対象に、最新のオンライン診療および医療現場における動画事情について、具体的な事例および活用術を紹介するオンライン... 続きを読む |
![]() |
Blackmagic Design製品事例:SoKrispyMedia最新作「Stick Figure War」の場合Blackmagic Designの発表によると、制作会社であるSoKrispyMediaの最新作「Stick Figure War」が、Blackmagic URSA Mini ... 続きを読む |
- Blackmagic Design製品事例:Playing For Changeライブ配信の場合 (2021-01-08)
- Blackmagic Design製品事例:ディズニープラスオリジナル映画「セイフティ~最高の兄弟」の場合 (2020-12-23)
- ブラックマジックデザイン、DaVinci Resolve 17.0パブリックベータ6を公開 (2020-12-21)
- ブラックマジックデザイン、Camera 7.2アップデートを発表。Blackmagic URSA Mini Recorderのサポートを追加 (2020-12-18)
- ブラックマジックデザイン、Blackmagic Video Assist 3.3.1アップデート提供開始。ニコンZ 6/Z 7でBlackmagic RAWをサポート (2020-12-18)
- Blackmagic Design製品事例:シガーラとジェイムス・アーサーのミュージックビデオ「Lasting Lover(Acoustic)」の場合 (2020-12-17)