[InterBEE2014]ブラックマジックデザインブース:NABで発表したカメラやフィルムスキャナーなどの新製品を多数展示
2014-11-23 掲載

今年のNABで新たにカメラやフィルムスキャナーなどを発表して来場者を驚かせたブラックマジックデザイン。国内でこうした製品が公開されるのを心待ちにしていた人も多いだろう。国内だけでなく海外でも4K放送への対応を表明した国もあるという事情もあるが、今年の同社は特に新製品の数が多いようだ。一例を挙げるとカメラではBlackmagic URSAが4モデル、Blackmagic Studio Cameraが今までのカメラの路線とは異なるコンセプトのカメラとして発表されたほか、Cintelを買収したときにある程度予想はされたもののフィルムスキャナーBlackmagic Cintel Film Scannerが発表された。ほかにもソフトウェアベースの製品としてバージョンアップしたDaVinci Resolve 11やFusion7がある。
同社の展示会のスタイルは昨年とほぼ同様で、スペースの違いこそあるものの基本的に海外でも同様のスタイルだ。あまりにも新製品の数が多いので、最も注目されそうなものを中心にピックアップしてみよう。カメラではBlackmagic URSAが筆頭に挙げられるだろう。URSAにはスーパー35mmセンサーを搭載したPLおよびEFマウントモデルのほか、放送用ENGカメラ標準のB4マウントモデル、センサーレスの計4モデルがある。PLとEFは販売を開始しているがB4とHDMIは発売も価格も未定となっている。InterBEE会期中の20日にファームのバージョンアップがアナウンスされ、フレームレート5〜80fpsまでの収録とCinema DNG 12bit RAWフォーマットのサポート、カメラでCFastカードのフォーマットが可能になったほか、2.35:1、1.85:1などのオンスクリーンのフレームガイドの表示がサポートされた。Blackmagic Studio Cameraは特異な形状をしたカメラでイベント収録やCATV局などの用途向けと言えそうだ。Blackmagic Cintel Film Scannerは16mmと35mmフィルムに対応しており、Thunderbolt 2を介して4Kでの取り込みが可能だ。




[ Category : NEWS, SPECIAL, Inter BEE 2014 ]
[ DATE : 2014-11-23 ]
[ TAG : BlackmagicDesign Inter BEE 2014]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[InterBEE2019]Blackmagic Designブース:一部のサードパーティ製カメラでRAW記録に対応する「Video Assist 12G HDR」やライブプロダクションスイチャー「ATEM Mini」などを展示EOS C300 Mark IIやEVA1で.braw記録をサポートするVideo Assist 12G HDR登場 Blackmagic Designブースは、URSAシリ... 続きを読む |
![]() |
[4K・8K映像技術展Report]Vol.03 ブラックマジックデザインブース:世界初8K対応放送デッキやスイッチャー、モニタリングソリューションなどの8K製品群を展示txt・構成:編集部 ローコストで8K制作が可能なスイッチャー、変換器、レコーダー、デッキを展示 Blackmagic Designは、日本サムスンとITGマーケテ... 続きを読む |
![]() |
[NAB2019:Blackmagic Design]8Kライブプロダクションスイッチャーを含む8K製品群を披露Blackmagic Designブース動画 ■Blackmagic Designプレスカンファレンス ■Blackmagic Designブース動画 ... 続きを読む |
![]() |
[NAB2019]Blackmagic Designブース(動画)NAB2019のBlackmagic Designブース動画です。 ... 続きを読む |
![]() |
[NAB2019]Blackmagic Designプレスカンファレンス(動画)NAB2019のBlackmagic Designプレスカンファレンス動画です。 ... 続きを読む |
![]() |
[NAB2019]ナブブラリVol.01(動画)NAB2019の会場で気になったところをぶらぶらしながらレポートするコーナー。Blackmagic Designブースからお届けします。 ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2018]ブラックマジックデザインブース:4K DCI/60P対応のBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kが大人気ブラックマジックデザインブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Ch... 続きを読む |
![]() |
[NAB2018]ナブブラリVol.05(動画)NAB2018の会場で気になったところをぶらぶらしながらレポートするコーナー。Blackmagic Designブースからお届けします。 ... 続きを読む |
![]() |
[NAB2018]Blackmagic Designブース(動画)NAB2018のBlackmagic Designのブース動画です。 ... 続きを読む |
- [NAB2018]Blackmagic Designプレスカンファレンス(動画) (2018-04-11)
- [NAB2018:Blackmagic Design]Pocket Cinema Camera 4KやDaVinci Resolve 15など注目の製品が登場! (2018-04-10)
- [InterBEE2017]ブラックマジックデザイン:グラントCEOはかく語りき〜Creative Firstの思い (2017-12-08)
- [InterBEE2017]ブラックマジックデザインブース:DeckLink 8K Pro8K60pを搭載した編集グレーディングシステムを展示 (2017-11-17)
- [NAB2017:Blackmagic Design]今年も注目の製品が登場!DaVinci ResolveとFairlightの融合など、傘下ブランド製品も展示 (2017-05-08)
- [NAB2017]Blackmagic Designブース(動画) (2017-04-26)
特集記事
![]() |
Inter BEE 2019 千葉幕張メッセにて開催される国際放送機器展“Inter BEE“をレポート。 |
![]() |
InterBEE 2019の歩き方 今年もInterBEEの歩き方をジャンル別にピックアップし、6種類のコースを紹介。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody フィルム撮影の経験をしたい人に向けてフィルム撮影で必要な各種の工程について解説していく。 |
![]() |
IBC2019 欧州最大の業務用映像・音響の専門展示会「IBC2019」をレポート。 |
![]() |
新世紀シネマレンズ漂流 シネマレンズを中心に一眼やミラーレスデジタルカメラの動画撮影機能と組み合わせて使われる交換レンズの最新動向を紹介する。 |
![]() |
BIRTV2019 中国・北京の中国国際展覧中心で開催された展示会「BIRTV 2019」をレポート。 |
![]() |
SIGGRAPH2019 世界最大のコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する学会・展示会SIGGRAPH2019をレポート。 |
![]() |
QBEE2019 九州放送機器展(QBEE)をいつもの会場練り歩き方式でレポート。 |
![]() |
4K・8K映像技術展Report 東京ビッグサイト青海展示棟にて開催された4K・8K映像技術などの最新技術が一堂に出展する「通信・放送Week2019」をレポート。 |
![]() |
DSJ2019 幕張メッセで開催された国内最大のデジタルサイネージの展示会「DSJ2019」をレポート。 |
![]() |
Digital Cinema Bülow VIII~Cine Gear 2019 米国ハリウッドのパラマウントスタジオ内で開催された映画撮影機材の専門展示会「Cine Gear Expo」をレポート。 |
![]() |
After Beat NAB SHOW 2019 東京・秋葉原のUDXにて開催されたAfter NAB Show 2019をレポート。 |
![]() |
NAB2019 米国ネバダ州ラスベガスにて開催される世界最大の放送機器展覧会「NAB2019」をレポート。 |
![]() |
SXSW2019 テキサス州オースティンで開催されたSXSW2019をレポート。 |
![]() |
CP+2019 パシフィコ横浜にて開催されたカメラと写真の総合展示会「CP+2019」をレポート。 |