YouTube、4K60p対応に向けてテストクリップを公開
2015-03-30 掲載

昨年秋に「マリオカート8」のビデオクリップで60fpsに対応していることをアピールしたYouTubeだが、今度は4K(3840×2160)までの解像度でも60fpsで再生できるようになった。現在は、「4K60」としたプレイリストに挙げられた6つのビデオクリップが試験的に公開されている。

これらクリップのYouTube向けにエンコードされる前のオリジナルコンテンツのフォーマットなどは不明。またクリップの60fps再生はChrome上だけの対応となっており、チャンネル所有者が4K60pのコンテンツを公開できる段階までになっていない。
視聴する側も十分なインターネット帯域を確保することは勿論、デコード処理に応えられる高速CPUを持ったPCと4Kディスプレイが揃った環境でないと実際のクオリティを体験するのは難しい。
(山下香欧)
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2015-03-30 ]
[ TAG : 4K YouTube]
関連する記事
![]() |
YouTube、720pをHD定義から外すYouTubeのHTML5ビデオプレイヤーにある720p設定からHDのタグが消えていることに気が付かれただろうか?YouTubeのプレイヤーでは、一般的に“FHD(フルHD)”とし... 続きを読む |
![]() |
ビデオ配信サービス、帯域幅の使用量削減作戦動画配信サービスYouTubeは、新型コロナウイルス感染症対策の影響によるネットワークへの負担を軽減するため、標準解像度SDでの視聴をデフォルトにする展開をグローバルで開始した。Y... 続きを読む |
![]() |
ワンメディアとサイバーエージェント、企業YouTubeアカウントの開発&運用を行う広告ソリューション「ブランデッドチャンネル」を提供開始ワンメディア株式会社は、株式会社サイバーエージェントと共同で、広告主企業の自社YouTubeチャンネルの開発・運用を行うコンテンツマーケティングソリューション「ブランデッドチャンネ... 続きを読む |
![]() |
モルフォのアップスケーリング技術「Morpho Super-Zoom」が映画「チア男子!!」の動画配信向け4K映像の制作に採用アップスケーリング技術「Morpho Super-Zoom」の例 株式会社モルフォは、5月10日に公開された映画「チア男子!!」に関し、今後計画されている動画配信サービス向け... 続きを読む |
![]() |
GoPro、「HERO7」シリーズ3機種を発表写真左から「HERO7 White」、「HERO7 Black」、「HERO7 Silver」 GoProは、2018年9月20日に「HERO7」シリーズとして、「HERO7... 続きを読む |
- ケイ・オプティコム、「新4K8K衛星放送」の開始に合わせ、eo光テレビにてBS右旋4K放送の提供を開始 (2018-07-31)
- 三友、KANDAOの180°3D映像と360°全球映像が撮影可能な小型4K VRカメラ「QooCam」を発売 (2018-07-30)
- JAPANNEXT、IPS-AHVAパネルを採用した4K対応27型ディスプレイ「JN-IPS27FLUHD」を発売 (2018-07-25)
- JAPANNEXT、IPS-AHVAパネルを採用した4K/HDR対応の32型ディスプレイ「JN-IPS3200UHDR」を発売 (2018-07-20)
- メ~テレ、ライブイベントでケーブルテレビ網を使ったハイブリッドキャストの実証実験 (2017-11-21)
- NTTぷらら、「ひかりTV」の4K-IP放送をパナソニックの4Kテレビ向けに提供開始 (2017-08-23)