ZOOMよりマルチトラックフィールドレコーダー「F8」が発売に。最大で10トラック同時録音が可能
2015-06-24 掲載

株式会社ズームは、プロ向けマルチトラックフィールドレコーダー「F8」を2015年7月下旬に発売する。希望小売価格はオープン、市場想定価格は税込み15万円前後。
F8は、ロック付きの2系統XLR/TRSコンボジャックを採用し、EIN-127dBu以下、最大入力ゲイン+75dB、+4dB入力に対応。最高で192kHz/24bitのPCM録音が可能。インプット1~8と、これらを2ミックスしたL/Rトラックで最大10トラックまで同時録音が行える(サンプルレート192kHz時は最大で8トラックの録音が可能)。

本体側面部分。8チャンネルのプリアンプを搭載
通常の録音と同時に、異なる入力レベルで別のファイルに録音するデュアルチャンネル録音も行える(インプット1~4)。デュアルチャンネル録音の入力レベルを下げておくことで、想定外の大音量で通常録音が歪んだ場合も差し替えることが可能だとしている。10dBのヘッドマージンの搭載により通常のリミッターより歪みにくく、信号を設定したスレッショルド以下に抑えることができる。搭載されている発振器により、24時間で誤差0.5フレーム以内のタイムコードを生成可能。
100mW+100mWの大出力ヘッドフォン端子に加えMAIN OUT1/2, SUB OUT 1/2も搭載しているため、ビデオカメラなどに音声信号を送りながらのモニターも行える。インプット1~8のプリフェーダー/ポストフェーダー信号を自由に出力にルーティングすることもでき、ミキサーとしても使用できるという。

本体側面部分。記録スロットを2基搭載しており同時録音が可能
記録フォーマットはMP3とWAVで、記録メディアはSD/SDHC/SDXCメモリーカード。記録スロットを2基搭載しており、2枚のメモリーカードに同時録音が可能。パソコンとUSB接続することによりカードリーダーとして、また最大8IN/4OUTのUSBオーディオインターフェイスとしても利用できる(Windowsはドライバーが必要)。電源は電池(単三電池8本)、ACアダプター、外部DC電源が使用でき、ファンタム電源(+24V/+48Vに対応)の供給も行える。その他にも、ボイスメモに便利なスレートマイクの内蔵、規定レベルを確認できるスレートトーン機能、入力ごとに設定可能なディレイ、最大6秒のプリ録音などの機能も搭載している。なお、インプット1/2のかわりに、同社のマイクカプセルも利用できる。

本体背面部分
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2015-06-24 ]
[ TAG : ZOOM]
関連する記事
![]() |
ZOOM、32bitフロート録音対応ラベリアマイク付きフィールドレコーダー「F2/F2-BT」発売株式会社ズームは、32bitフロート録音対応のラベリアマイク付きフィールドレコーダー「F2/F2-BT」を2020年11月下旬に発売する。希望小売価格はオープン。市場想定価格はF2... 続きを読む |
![]() |
ZOOM、最大4人分の収録可能なポッドキャスト用マルチトラックレコーダー「PodTrak P4」を発売株式会社ズームは、4つのマイク入力と4つのヘッドフォン出力を搭載し、最大4人分のポッドキャスト収録が行えるマルチトラックレコーダー「PodTrak P4」を2020年8月中旬に発売... 続きを読む |
![]() |
ZOOM、最大8チャンネル入力が可能なハンディレコーダー「H8」を発売株式会社ズームは、最大8チャンネルの入力が可能なZOOMハンディレコーダーのフラッグシップモデルとして「H8」を2020年7月中旬に発売する。希望小売価格はオープン、市場想定価格は... 続きを読む |
![]() |
ZOOM、業務用フィールドレコーダー「F6」「F8」用リモート操作アプリをアップデート画面はF6 Controlアプリ ズームは、同社の業務用フィールドレコーダー「F6」および「F8」用のリモート操作アプリをアップデートした。F6用リモート操作アプリ「F6 C... 続きを読む |
![]() |
ZOOM、マイクカプセルが交換可能なハンディレコ-ダ-「H6」のブラックエディションを発売株式会社ズームは、マイクカプセルを交換できるハンディレコーダー「H6」のブラック・エディション「H6/BLK」を2020年3月末に発売する。希望小売価格はオープン、市場想定価格は税... 続きを読む |
- ZOOM、20チャンネルのライブミキサー&レコーダー「LiveTrak L-20R」を発売 (2019-07-09)
- ZOOM、32bitフロート録音に対応した6チャンネル入力の業務用フィールドレコーダー「F6」を日本で発売 (2019-06-28)
- Timecode Systems、UltraSync BLUEがZoomのフィールドレコーダー「F8/F8N/F6」に対応 (2019-06-14)
- Zoom、32ビットでの録音や6ch入力に対応したマルチトラックフィールドレコーダー「F6」を発売 (2019-05-27)
- ZOOM、4K/HDR撮影が可能な音楽用ビデオレコーダー「Q2n-4K」を発売 (2018-11-02)
- ZOOM、アンビソニックス方式のVRマイクを搭載したハンディレコーダー「H3-VR」を発表 (2018-09-20)