[CEATEC2015]NHK、CEATEC JAPAN 2015の出展概要を発表。HDR対応の8Kディスプレイを国内初展示
2015-10-01 掲載

HDR対応8K液晶ディスプレイの外観
NHKは、2015年10月7日(水)~10日(土)に幕張メッセにて開催されるIT・エレクトロニクス先進技術の展示会「CEATEC JAPAN 2015」に、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)と共催で出展する(ホール1/ブースNo.1L04)。
同ブースでは、9月にオランダにて開催された放送機器展「IBC 2015」で展示を行った、HDR対応の85インチ8K液晶ディスプレイを国内で初めて展示する。その他にも、渋谷NHK放送センターから送信した8K番組を放送衛星を経由し、CEATEC会場で受信実験や、9.6インチから55インチまで、さまざまな画面サイズの8Kディスプレイを展示し、タブレット端末としての利用イメージも体感できるとしている。なお、9.6インチ、17.3インチのディスプレイは、世界で初めての展示となる。主な出展内容は下記の通り。
展示項目 | 展示内容 |
国内初展示HDR対応8K液晶ディスプレイ | 明暗差の大きい日向と日陰がある場合や、ガラスに反射した光の明るさなどを、より忠実に再現した映像を8Kでご覧頂けます。 |
8Kスーパーハイビジョン衛星放送実験 | 8KスーパーハイビジョンのコンテンツをNHK放送センター(渋谷)から衛星経由で送信し、CEATEC会場(幕張メッセ)で受信します。 |
8Kスーパーハイビジョンに対応したハイブリッドキャスト | 8Kスーパーハイビジョンの放送時のサービスをイメージした放送通信連携サービスの技術を展示します。 |
NHK Hybridcast体験コーナー | NHK Hybridcastを実際に体験していただくほか、「かおテレビ」など楽しい体験をしていただきます。 |
放送通信連携サービス | 協賛団体の協力のもと、放送通信連携サービスイメージを多数展示します。 |
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2015-10-01 ]
[ TAG : NHK CEATEC JAPAN]
関連する記事
![]() |
[再現:InterBEE2020]NHK、InterBEE2020 ONLINE出展概要を発表。新4K8K衛星放送の魅力や受信方法などを紹介NHKは一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)と共同で、2020年11月18日よりオンライン開催されるメディア総合イベント「Inter BEE 2020 ONLINE」に出... 続きを読む |
![]() |
NHK技研、新たな日本語音声合成システムを開発日本語音声合成システムの概要図 NHK放送技術研究所は、AI(人工知能)を活用して、より流暢で自然な発声を実現する新たな音声合成技術を開発した。 これまで日本語の音声合... 続きを読む |
![]() |
NHK技研、新たな有機EL用材料として独自のフェナントロリン誘導体を開発NHK放送技術研究所(技研)は、フレキシブルディスプレイの長寿命化だけでなく省電力化も実現できる新たな電子供給層の材料として、独自のフェナントロリン誘導体を開発した。 同... 続きを読む |
![]() |
NHK、有機膜を積層した3層カラー撮像素子を開発開発した3層カラー撮像素子と動作原理 NHKは、青色のみ、緑色のみの光を検出する有機膜を、赤色の光を検出するCMOSイメージセンサーの上に垂直方向に重ねて配置した、3層構造の... 続きを読む |
![]() |
NHK、200万画素ハイビジョン解像度相当の3次元映像表示システムを開発3次元映像の表⽰例 NHKは、被写体からの光線を再現する「アクティナビジョン」と呼ぶ独自の3次元映像表示方式で、“ハイビジョン解像度相当(約200万画素)の高精細な3次元... 続きを読む |
- NHK、8K 22.2chでの上映イベントを開催 (2020-01-31)
- [InterBEE2019]NHK、InterBEE2019出展概要を発表。“8Kスポーツ”コンテンツと最新の8K制作への取り組みを紹介 (2019-11-07)
- NHK、フレキシブルディスプレイの長寿命化に向けた有機EL用材料を開発 (2019-09-17)
- [NAB2019:NHK]8K放送システムやコンテンツの展示、裸眼による3D映像システムを展示 (2019-04-19)
- [NAB2019]NHKブース(動画) (2019-04-09)
- NHK、「第73回 技研公開」を開催。3DテレビやAR・VRを活用した24項目の研究成果を展示 (2019-04-05)