パナソニック、小型軽量4Kカメラレコーダー「VARICAM LT」を発表
2016-02-11 掲載

パナソニック株式会社は、映画などハイエンドの映像制作に応えるVARICAMシリーズの新機種として、高画質かつ小型軽量の4Kカメラレコーダー「VARICAM LT」を発表した。VARICAM LTは、VARICAM 35と同一のスーパー35mm MOSセンサーを搭載。広ダイナミックレンジ、広色域、デュアルネイティブISO(ISO800/ISO5000)など、ハイエンドの画質を提供する。
またVARICAMシリーズ初のEFレンズマウントを採用。PLレンズマウント(オプション)とユーザーが交換可能な構成を採用し、レンズ選択の幅を大きく拡げる設計となっている。記録コーデックはAVC-Intra 4K/2K/HD、Apple ProResをサポート。デュアルコーデック記録によるメイン/プロキシファイルの同時記録、イン・カメラ・カラー・グレーディングなど、ワークフローの革新を提供するとしている。
小型軽量かつ堅牢な一体型の筐体に搭載することにより、ショルダースタイル、ジンバルやドローン搭載など、より自由な撮影スタイルを可能にするという。発売時期2016年3月を予定。メーカー希望小売価格は税抜2,500,000円。

2月10日ロサンジェルスDGAシアターにて、「VARICAM LT」ローンチイベントが開催され一般にお披露目された
なお詳しい情報や現地での発表の模様は追ってPRONEWSでお届けしていく予定だ。
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2016-02-11 ]
[ TAG : Panasonic VARICAM]
関連する記事
![]() |
パナソニック、「AG-CX350」「AJ-CX4000GJ」ファームウェアアップデートを発表。ネットワーク機能を強化パナソニック株式会社の社内分社であるコネクティッドソリューションズ社は、同社のメモリーカード・カメラレコーダー「AG-CX350」および「AJ-CX4000GJ」のファームウェアア... 続きを読む |
![]() |
パナソニック、4K/12G-SDIインターフェイスキット発売。新HDスタジオカメラシステムを4K対応にアップグレード可能にパナソニック株式会社は、HDスタジオカメラAK-HC3900システムを4Kカメラとして使用可能とする4K/12G-SDIインターフェイスキット「AK-HUC01G」を2021年4月... 続きを読む |
![]() |
ATOMOSとパナソニック、「LUMIX BGH1」と「LUMIX S1」のProRes RAW対応サポートをまもなく開始ATOMOSとパナソニックは、NINJA Vが「LUMIX BGH1(以下:BGH1)」「LUMIX S1(以下:S1)」両カメラからのApple ProRes RAW記録に対応し... 続きを読む |
![]() |
パナソニック、LUMIX Sシリーズの動画性能向上やBGH1のIPストリーミング対応を実現するファームアップデート発表LUMIX Sシリーズの動画性能やBGH1のIPストリーミングを実現するアップデート発表 パナソニックは、LUMIXシリーズとBGH1の最新ファームウェアを無償公開すると... 続きを読む |
![]() |
パナソニック、VARICAM LTやVARICAM 35のファームウェアを更新パナソニックは、同社の4KカメラレコーダーVARICAM LTとVARICAM 35を対象に、機能の改善を図るファームウェアを公開した。同社Webサイトよりダウンロード可能。詳細は... 続きを読む |
- パナソニック、「Creators Live! with LUMIX」のアーカイブ動画公開 (2021-03-11)
- パナソニック、「KAIROS」をクラウド上で活用し、スマートフォンとノートPCでテニスのライブ配信実証実験に成功 (2021-03-10)
- [CP+2021]パナソニック、LUMIXブランドの新コンセプト拠点をリニューアルオープン (2021-02-25)
- パナソニック、ライブ映像制作プラットフォーム「KAIROS」のバージョンアップV1.1を発表。システム対応、機能、他社連携をさらに拡大 (2021-02-10)
- [CP+2021]パナソニック、「CP+2021 ONLINE」出展概要をLUMIXサイトにて告知 (2021-01-20)
- パナソニック、IT/IPプラットフォーム「KAIROS」を活用し、クラウド上で映像制作が完結可能なシステムをソフトバンクと共同開発 (2020-12-23)