[NAB2016]YouTube、NAB基調講演にてライブVRストリーミングを発表。VergeがプレミアライブVRを実施。オンデマンドにて空間オーディオにも対応 
2016-04-21 掲載

YouTubeは4月18日、360度動画のライブストリーミングのサービスを開始したことを発表した。NABのトピックカンファレンスの1つ、オンライン・ビデオカンファレンス・ディでの基調講演「YouTube’s Future – Mobile, VR and Putting Content in Context」に登壇した、ニール・モハンCPO(チーフ・プロダクト・オフィサー)が明らかにした。
モハン氏は「実際にその場にいる感覚に一歩近づいた。モバイル携帯を持っていれば、その場にいなくても、席の一番前の列に座っている体験ができる」とステージにて語った。この新しいサービスは20日(現地時間、8PM ET/5PM PT)にてThe VergeがポップR&BアーティストDΔWNのライブで実施する。ライブはYouTube Space LAにて一般公開で行われる。
Facebookでは先週、同社のデベロッパーカンファレンスF8にて、VRライブストリーミングの計画や360度カメラ開発のオープンソース化を発表したばかり。対してYouTubeは、制作側ではなく、視聴者側に謳うものだ。600ドル近いOculus Riftと映像処理をするPCを揃えることなく、モバイル携帯だけで体験できるとしている。そしてハードウェアメーカーにAPIを公開することで、ハードウェア側がライブストリーミングに対応できるように進めていく。また360度ビューのオンデマンドでは、空間オーディオのサポートを開始しており、ユーザーの視点に合わせて映像が移動すると音の聴こえ方も変化する。Android OS携帯から視聴すると、携帯を移動すれば音も環境に合わせて変わっていく。

空間オーディオの再生リスト
「没入型コンテンツは、我々が常に考えているものである。この新しい領域は、YouTubeの中で400~500%の成長があると視ている」と話す。この需要に応えるため、YouTubeは戦略を再考し、よりスマートに、よりイマーシブに、そしてシームレスに、という3つに焦点を当てていく。視聴者がよりコンテンツ空間で楽しめるよう、没入できる環境をできるだけ壊さないためにも広告挿入を控える、つまり広告スキップについても検討していることを説明した。また、子供達が過度な視聴を行わないようにキッズアプリでタイマー機能を加えるといった、より良いリコメンデーションと機能についても語った。
(山下香欧)
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2016-04-21 ]
[ TAG : YouTube NAB2016]
関連する記事
![]() |
YouTube、720pをHD定義から外すYouTubeのHTML5ビデオプレイヤーにある720p設定からHDのタグが消えていることに気が付かれただろうか?YouTubeのプレイヤーでは、一般的に“FHD(フルHD)”とし... 続きを読む |
![]() |
ビデオ配信サービス、帯域幅の使用量削減作戦動画配信サービスYouTubeは、新型コロナウイルス感染症対策の影響によるネットワークへの負担を軽減するため、標準解像度SDでの視聴をデフォルトにする展開をグローバルで開始した。Y... 続きを読む |
![]() |
ワンメディアとサイバーエージェント、企業YouTubeアカウントの開発&運用を行う広告ソリューション「ブランデッドチャンネル」を提供開始ワンメディア株式会社は、株式会社サイバーエージェントと共同で、広告主企業の自社YouTubeチャンネルの開発・運用を行うコンテンツマーケティングソリューション「ブランデッドチャンネ... 続きを読む |
![]() |
YouTube、一部の米国都市でテレビ放送をモバイル端末で視聴できる月額定額サービス「YouTube TV」をスタートYouTubeは、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコベイエリア、シカゴ、フィラデルフィアなどのエリアを対象に、テレビ放送をモバイル端末で視聴できる月額定額サービス「You... 続きを読む |
![]() |
Apple Safari、YouTubeの4K動画再生非対応に。YouTube、4K VP9エンコードのみに切り替えAppleのブラウザSafari上で、YouTubeの解像度オプションに2160pの4K解像度が表示されなくなっている問題が、昨年末あたりからApple公式のコミュニティサイトをは... 続きを読む |
- YouTube、4Kライブストリーミングに対応。4Kインターネットテレビ、Chromecast Ultraで新たな視聴体験 (2016-12-05)
- ガーミン、音声認識+GPSデータオーバレイ実装+YouTube Liveの4Kアクションカメラ「VIRB Ultra 30」を発売 (2016-09-14)
- パナソニック、「After NAB 2016 新製品発表会」を開催。今後の映像制作に向けたセミナーも実施 (2016-06-29)
- YouTube、VRアプリ、コンテンツと広告で包括的VR展開へ。Googleの新VRプラットフォームで実現 (2016-05-23)
- NewTek、After NAB Show東京セッションで講演。IPによる次世代プロダクションワークフロー (2016-05-16)
- [NAB2016]Avid、MediaCentralプラットフォーム対応の相互運用が可能なオープンIPワークフローを発表 (2016-05-12)