Teradekから、ワイヤレス・360度ライブストリーミングシステムが発売。 全方位モニタリングにも活用
2016-05-12 掲載

ワイヤレス映像デバイスを開発するTeradekから、マルチカメラソースをリアルタイムに1枚の全方位な映像にして、ライブストリーミングできるコンパクトなボックス「Sphere」が2016年6月に発売される。
米ラスベガスで開催されたNAB2016では、マルチカメラを用いた全方位映像のライブストリーミング製品の数々が登場したが、その中でもSphereは高評価を得た製品の1つだ。会場では、マルチGoProカメラリグを利用し、商品化前のテスト機を用いたデモンストレーションが行われていた。



Sphere本体にある4系統のHDMI入力を、4台のカメラに接続する。本体ではH.264エンコード処理をリアルタイムに行う。ビットレートは最大10Mbpsまでで、解像度は最大4K(1080px4)。Sphereは4台のカメラのレンズ歪みや露出、ホワイトバランスなどを自動調整するが、加えてAppleのラップトップやiOSデバイスからもカスタムで調整できる。


また、それらモバイルデバイスがストリーミングのプレイヤーとなり、全方向360度のライブストリーミングをモニタリングとVOD化を行える。さらにWowzaやYouTubeといったプラットフォームで360度ライブストリーミングを配信し、それをVR用のHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)で楽しむこともできる。視聴ビューはパースペクティブ、パノラマとHMDのヘッドセットの3モードが可能。

TeradekはこのSphereを使ってNABライブレポートを行った。現在はオンデマンドとなっているが、iOSアプリ「NAB VR」よりSphereによる360度ストリーミング品質を確認することができる。
(山下香欧)
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2016-05-12 ]
[ TAG : Teradek]
関連する記事
![]() |
SmallHDとTeradek、両社初のコラボレーションとなる7インチワイヤレスモニター「703 Bolt」を発売ワイヤレス映像デバイスでリーディングカンパニーのTeradekと映像制作向けのモニターメーカーのSmallHDは、両社初のコラボレーションとなるワイヤレスHDレシーバー内蔵7インチ... 続きを読む |
![]() |
Teradek、業界初ワイヤレスLUTボックス登場。撮影現場で複数カメラのコントロールとライブカラーグレーディング、イベント中継でも活躍撮影現場で意識的に1メーカーに統一してカメラを揃えることはあるだろうか?ARRI、キヤノン、ソニー、パナソニック、REDなど独自Logガンマを持っているため、現場では最終映像のルッ... 続きを読む |
![]() |
Vitec、Teradekを31億円で買収。映像ワイヤレス伝送製品を強化カメラマウント型のワイヤレスビデオトランスミッターを開発している米Teradek社は、英Vitec社に3040万ドル(約31億円)で買収される。発表はVitecから先週行われたもの... 続きを読む |
![]() |
4ch同時録画に対応したネットワークビデオ収録システム「Smart Rec」が発売に株式会社EVCは、4ch同時録画に対応したネットワークビデオ収録システム「Smart Rec」の販売を開始した。主に教育現場における配信・収録への導入を見込んでいるという。 Sma... 続きを読む |
![]() |
TeradekのH.264映像・音声配信ユニット「VidiU」の国内出荷を開始株式会社メディアトラバースは、同社が国内代理店を務める米国Teradek社のコンシューマー向けH.264映像・音声配信ユニット「VidiU」を5月20日より出荷開始すると発表した。... 続きを読む |
- [NAB2012]Teradek、カメラマウントのライブストリーミングエンコーダを展示 (2012-04-18)