Google、リオオリンピック施設360°ストリートビューを展開
2016-08-22 掲載

米Googleはオリンピック施設内の様子を遠隔で楽しめるよう、360°ストリートビューを拡張した。現在、Googleストリートビューを通してオリンピック競技選手と同じ目線で施設内の様子を楽しむことができる。
Googleは、この360°ストリートビューを構築するに当たり、実際に現地で撮影を行わなければならなかったため、トレッカーと呼ばれる15レンズ(カメラ)を持つカメラリグを積荷したバックパックを背負って実施した。同システムは、2.5秒ごとに自動で撮影できるもので、米Elphel社のパノラマ撮影システムをカスタマイズしたもの。

同プロジェクトは2015年半ばから開始され、同社は建設が終わって入場できる施設から現場で撮影し、徐々にマッピングを行ってきた。オリンピック開催時には、37の関係全施設内のストリートビューが完成しているはずだ(リオ市内に32施設、5施設は提携サッカースタジアムになる)。

(山下香欧)
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2016-08-22 ]
[ TAG : Google 360° リオオリンピック]
関連する記事
![]() |
ギークピクチュアズ、「NEXT G」発足。新プロジェクトはデジタル・リアリティ・ロケーション株式会社ギークピクチュアズは、グループ会社を含めたギークコミュニティ各社で取り組んでいるAIやデジタル領域での多岐にわたる施策にさらに注力するため、それらをひとつのプロジェクトに集... 続きを読む |
![]() |
ソニー、立体的な音場を実現する新たな音楽体験「360 Reality Audio」のエコシステム拡充ソニーは、昨年より欧米を皮切りに展開している、没入感のある立体的な音場を実現する立体音響技術を活用した音楽体験「360 Reality Audio」の新たな取り組みとして、立体的な... 続きを読む |
![]() |
リコー、360°カメラ「RICOH THETA SC2 for Business」を発売株式会社リコー、リコーイメージング株式会社は、ワンショットで360°の静止画や動画を撮影できる360°カメラ「RICOH THETA」のエントリー機種「RICOH THETA SC... 続きを読む |
![]() |
ジュエ、KANDAOの360°ビデオ会議カメラ「Kandao Meeting」の発売および、導入サービスを提供KANDAO正規代理店ジュエ株式会社は、企業・法人向けに360°ビデオ会議カメラ「Kandao Meeting」の発売および、導入サービスを提供する。 Kandao ... 続きを読む |
![]() |
HumanEyes Technologies、スマホ、タブレット、PCから5.7K のビデオ編集が可能なVRコンテンツ編集プラットフォーム「HumanEyesCloud 1.0 Beta」を発表HumanEyesCloud 1.0 Beta の編集画面 イスラエルのHumanEyes Technologiesは、クラウドベースのVRコンテンツ編集プラットフォーム「H... 続きを読む |
- リコー、JAXAと宇宙空間で撮影した360°全天球静止画・動画を公開 (2019-10-18)
- 吉積情報、G SuiteとCmosyに関するセミナーを開催。チームで行う業務を便利にする“Cmosy”とは? (2019-05-28)
- HumanEyes Technologies、180° VR撮影、360°撮影が切替可能な5.7Kカメラ「Vuze XR」を発売 (2018-12-06)
- RED&Facebook、16xHELIUM 8Kセンサー搭載360/VRカメラを発表 (2018-10-15)
- Insta360、5.7K 360°動画を撮影可能な「Insta360 ONE X」を発売。映画風スローモーション機能も搭載 (2018-10-11)
- 理経、Haivisionの4K放送や360° VRインターネットライブストリーミングに適したエンコーダ/トランスコーダ「KB MAX」を発売 (2018-06-12)