NHK「第71回技研公開」の日程が決定。テーマは「2020年へ、その先へ、広がる放送技術」
2017-01-31 掲載

NHK放送技術研究所(技研)の研究成果を一般に公開する「第71回技研公開」が、2017年5月25日(木)~5月28日(日)に開催される。会場は東京・世田谷のNHK放送技術研究所。
今年の技研公開は、放送技術はもちろん情報通信分野の急速な発展が期待される2020年をターゲットにした研究開発と、さらにその先を見据えて技研が取り組む研究開発を分かりやすく伝えるという。
また、東京五輪会場の興奮を世界に伝えるための映像表現技術をはじめ、AIやビッグデータ解析などを駆使した番組制作支援技術「スマートプロダクション」、インターネットを活用した放送サービス、立体テレビ技術に加え、それらを支える放送用デバイス技術にスポットを当てた、約30項目の研究成果を展示予定。なお、展示内容やイベントの詳細については決まり次第、同社の放送やWebページで告知予定だ。
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2017-01-31 ]
[ TAG : NHK技研]
関連する記事
![]() |
NHK技研、新たな日本語音声合成システムを開発日本語音声合成システムの概要図 NHK放送技術研究所は、AI(人工知能)を活用して、より流暢で自然な発声を実現する新たな音声合成技術を開発した。 これまで日本語の音声合... 続きを読む |
![]() |
NHK技研、新たな有機EL用材料として独自のフェナントロリン誘導体を開発NHK放送技術研究所(技研)は、フレキシブルディスプレイの長寿命化だけでなく省電力化も実現できる新たな電子供給層の材料として、独自のフェナントロリン誘導体を開発した。 同... 続きを読む |
![]() |
NHK、「第73回 技研公開」を開催。3DテレビやAR・VRを活用した24項目の研究成果を展示NHKは、NHK放送技術研究所(技研)の最新の研究成果を一般に公開する展示会「技研公開2019」を2019年5月30日(木)~6月2日(日)に東京・世田谷のNHK放送技術研究所にて... 続きを読む |
![]() |
NHK「第73回 技研公開」の日程が決定。テーマは「ワクからはみ出せ、未来のメディア」※写真は2018年の様子 NHK放送技術研究所(技研)の研究成果を一般に公開する「第73回 技研公開」が、2019年5月30日(木)~ 6月2日(日)に開催される。会場は東京... 続きを読む |
![]() |
NHK、白黒映像の自動カラー化技術を開発人工知能による白黒映像の自動カラー化 NHKは、AI(人工知能)を活用して、白黒映像を自動的にカラー映像に変換する技術を開発したことを発表した。同技術によって貴重な白黒フィル... 続きを読む |
- NHK「第47回番組技術展」と「第72回技研公開」の日程が決定 (2018-01-25)
- NHK、エミー賞の技術部門賞「フィロ・ファーンズワース賞」を受賞 (2016-10-06)
- [NHK技研公開] NHKバーチャルスタジオシステムの提案。生放送で利用できるリアルタイムカメラトラッキング (2016-06-03)
- [NHK技研公開]多視点ロボットカメラを使った、ライブグラフィックスのスポーツ中継活用案 (2016-05-31)
- 衛星8K放送をMMT-TLV方式でケーブルテレビへ再放送。NHK「技研公開2016」で実証展示 (2016-05-30)