放送番組リアルタイムアーカイバシステム

パナソニック株式会社は、地上デジタル放送、BS放送、CS放送などの放送番組からインターネット配信用動画コンテンツを自動生成する放送番組リアルタイムアーカイバシステムを、放送事業者向けに2017年3月下旬より発売する。希望小売価格はオープン、市場想定価格は基本セットで1,000万円程度から。

従来、完パケ映像から、編集、メタデータ作成、確認、コンテンツやメタデータの入稿といったワークフローを経てインターネット配信用の動画ファイルに変換するのが一般的だが、同システムではマスター映像からEPG(電子番組表)情報に基づき、番組の境界をフレーム単位の精度で検出し番組を切り出すことで、手作業によるファイル化が不要となる。

放送番組リアルタイムアーカイバによる番組切り出しの自動化

EPGの放送時間と実際の放送時間には数フレームの誤差があるが、同システムではその誤差を検知し、フレーム単位の補正を自動で行う。また、インターネットで配信しないシーンの境界(カット点)情報を入力することで、シーン削除も自動化することができる。完パケ映像が用意されていないスポーツ中継やニュース番組等のライブ放送番組も速やかに配信可能。

Hybridcastで採用されたフォーマットMPEG-DASH形式へ自動的にトランスコード(変換)し、CMSサーバーに格納でき、そのままネット動画配信サービスに活用可能。MP4形式にも対応している。ABRにも対応しており、標準で任意のビットレートを指定した2ストリーム同時出力が可能。今後、地上デジタル放送などで採用されているMPEG2-TS形式や、iPhoneなどで動画を再生するときに必要となるHLS形式への対応も検討しているという。

また、放送番組のEPG情報を取り込み、格納されている番組タイトル、ジャンル、出演者等の番組情報をアーカイブした番組に自動的に付与することが可能。インターネット配信用動画ファイルの番組情報として活用できるため、メタデータ入稿作業を簡略化できる。放送予定のEPGから、必要な番組のみVODファイルフォーマット変換の対象とする番組予約設定も可能だ。

さらに、同システムには有償オプションとして「コンテンツ管理機能」「簡易編集機能」が追加でき、これらを組み合わせることで放送事業者のワークフローや既存の設備に応じた最適なシステム構成が可能だとしている。

http://www.pronews.jp/pronewscore/wp-content/uploads/2017/03/170316_Panasonic_03.jpg コンテンツ管理機能の画面
※画像をクリックすると拡大します

コンテンツ管理機能は、番組表形式のコンテンツ管理画面から対象の番組を選択して、変換した番組内容の確認が可能。番組詳細画面では、番組のプレビュー再生、メタデータ編集が行える。

簡易編集オプションの画面

簡易編集機能は、選択した映像ファイルのカット編集が可能。番組詳細画面から編集画面を呼び出して、始点、終点の指定による簡易的なカット編集。