[PRN Magazine]ISSUE 07絶賛配布中! 完売御礼
2017-11-15 掲載

映像専門WebマガジンPRONEWSが今年も小冊子を配布中!
今回PRONEWSは、実際に手に取れるPRONEWSをご用意しました。40Pに濃厚なコンテンツを詰めて、PRONEWS紙版とも言える「PRN Magagine」をInterBEE2017会場内で限定配布中です!(配布終了!)

PRN Magagineの中には会場Mapもあります
PRONEWS Mag Contents
B5版/40P 無線綴
■2007年11月20日 PRONEWS 起動
■PRONEWS 10周年 未在を求めて
いつだって「新しい」が、僕らのエンジンだった。■特集:映像未来論
~これまでの10年、これからの10年~
次なる映像は何を語り、どんな体験をもたらすのか。【モノ】 国内3大メーカーが世に問う
「映像表現を進化させるプロダクト」
- Sony CineAlta VENICE
制作現場での使いやすさと、圧倒的な性能をひとつにした次世代フラッグシップ機。- Panasonic AU-EVA1
フラッグシップ機に迫る画質と、圧倒的なモビリティを手に。- Canon EOS C200/EOS C200B
鮮やかなRAWデータを、本体内に記録。【コト】 祝・創業100 周年
「世界から愛されるARRI におじゃましました」
- ARRIの功績は、映画の歴史そのもの。
- ARRI社、トップに聞く「次なる100年へのビジョン」
【ヒト】 映像人
「創造しているのは映像ではない。次なる未来だ」
- 上野アキト
新しいものがどんどん生まれ、どんどん崩れ去る時代に。- 田村啓介
「映像による行動喚起」に、さらなる意識を。■FUJINON MKシリーズ/開発者インタビュー
富士フイルムシネレンズの光学性能、圧倒的な軽さ、思うがままの操作性、すべてを手に。■私が恋したレンズ
平林亜子 FUJINON MKシリーズ/ユーザーインタビュー他…
[ Category : NEWS, SPECIAL, Inter BEE 2017 ]
[ DATE : 2017-11-15 ]
[ TAG : Inter BEE 2017]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[InterBEE2017]ブラックマジックデザイン:グラントCEOはかく語りき〜Creative Firstの思いInterBEE2017、今年も過去最大コマ数を誇り、絶好調なBlackmagic Design社グラント・ペティCEOが来日しているということで、夏のインタビューに続いて再度イン... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017 360°VOYAGE]360°全天球動画でInterBEE会場をご紹介!厳選360°全天球動画ブースレポート InterBEE2017の会場内で360°全天球動画をお届け!InterBEE2017に参加できなかった方も、会場の雰囲気を少しでも感じてい... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]EIZOブース:液晶としては驚きのHDR色再現。4K/HDR対応のリファレンスモニター「ColorEdge PROMINENCE CG3145」を展示EIZOブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラウザおよ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]AJAブース:IP経由の業務用ビデオ&オーディオIOデバイス「Io IP」を発表。ファームウェアをアップデートした「Ki Pro Ultra Plus」や「Io 4K Plus」なども展示AJAブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラウザおよび... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]カールツァイスブース:レンズデータの出力に対応した「CP.3 XD」や軽量小型ズームレンズ「Lightweight Zoom LWZ.3 21-100mm」を展示カールツァイスブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラウ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]ヒビノ/ヒビノインターサウンドブース:ChromaVision用HDR対応LEDコントローラーやGEFEN社のIP対応ルーティングスイッチャーなど、多岐にわたる製品を展示ヒビノはホール1にヒビノインターサウンドプロオーディオ部門とヒビノプロオーディオセールスDiv.のブースを、ホール2にはヒビノライティング映像制作/放送関連機材部門およびヒビノアー... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]ATENジャパンブース:4K対応のIP KVMエクステンダーやタブレットで簡単に制御できるマトリックススイッチャーを展示ATENジャパンブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]Avidブース、「DNxIQ」「DNxIV」の展示や「Media Composer | Cloud VM」を参考出展Avidブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラウザおよ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]シュア・ジャパンブース:AXT DigitalワイヤレスシステムやADシリーズなど、一新されたワイヤレスマイク製品を展示Shureは6月に発売になったAXT Digitalワイヤレスシステムのほか、10月発売のADシリーズ送信機や、2018年中旬発売予定のADXシリーズ送信機など、一新されたワイヤレ... 続きを読む |
- [InterBEE2017]タスカム/ティアックブース:レコーダーやマイクなどの放送機器、設備機器を展示 (2017-11-29)
- [InterBEE2017]Harmonicブース:4K/UHD・クラウドやOTTソリューションなどを展示 (2017-11-29)
- [InterBEE2017]富士通ブース:リアルタイム映像伝送装置IP-HE950などの放送事業者向けソリューションを展示 (2017-11-28)
- [InterBEE2017]三信電気ブース:モバイル中継装置LiveUや、Capellaの4K対応トランスコーダーCambria FTCなどを展示 (2017-11-28)
- [InterBEE2017]ソリトンシステムズブース:ドローンやハンドヘルドカメラなど、様々な中継スタイルに合わせた中継システムを展示 (2017-11-28)
- [InterBEE2017]富士フイルムブース:MKレンズをENGやワンマンオペレーションスタイルで展示。待望のXシリーズ向けMKレンズも初公開 (2017-11-28)
特集記事
![]() |
Virtual Production Field Guide 国内のバーチャルプロダクションの展開と、映像制作ワークフローへの影響について紹介 |
![]() |
CP+2021 オンライン開催のCP+2021で発表された新製品をレポート。 |
![]() |
新世紀シネマレンズ漂流:NewTrend 2021編 2020年末から2021年に発売されたレンズ新製品をピックアップする。 |
![]() |
映像基礎講座 Episode 2 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。 |
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |