[InterBEE2017]システムファイブブース:「陸」「海」「空」それぞれに特化した機材を提案。機動性・簡便性に優れたスマート中継車SMART PROCASTも登場
2017-11-27 掲載

システムファイブブース 360°全天球動画
システムファイブブースレポート
システムファイブブースでは、イベントや各種災害情報発信など様々な用途に使用できる機動性・簡便性に優れたスマート中継車SMART PROCASTのほか、DJIのジンバルRonin 2を使った撮影システムや水中ドローンPowerRay Wizardを使った水中撮影システム、ドローン撮影システムなど、「陸」「海」「空」のエリアに分けて、それぞれに特化した撮影機材を展示。
SMART PROCASTは撮影に必要なカメラやスイッチャー、無線伝送システム、電源などをコンパクトにパッケージし、様々な用途に使用できる多機能な中継車で、少人数でのオペレーションで中継できることも大きな特徴となっている。機材を搭載しているのでキャンピングカーや放送宣伝車などでみられるいわゆる88ナンバーとなり、車検などは機材を搭載した状態で受けることになる。車検や保険などを含めたトータルの維持費は通常の車両とほとんど変わらず、運転席まわりも通常の車両と同様となっているので、運用は通常の車両と変わることはない。










[ Category : NEWS, SPECIAL, Inter BEE 2017 ]
[ DATE : 2017-11-27 ]
[ TAG : SYSTEM5 Inter BEE 2017]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[InterBEE2017]ブラックマジックデザイン:グラントCEOはかく語りき〜Creative Firstの思いInterBEE2017、今年も過去最大コマ数を誇り、絶好調なBlackmagic Design社グラント・ペティCEOが来日しているということで、夏のインタビューに続いて再度イン... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017 360°VOYAGE]360°全天球動画でInterBEE会場をご紹介!厳選360°全天球動画ブースレポート InterBEE2017の会場内で360°全天球動画をお届け!InterBEE2017に参加できなかった方も、会場の雰囲気を少しでも感じてい... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]EIZOブース:液晶としては驚きのHDR色再現。4K/HDR対応のリファレンスモニター「ColorEdge PROMINENCE CG3145」を展示EIZOブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラウザおよ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]AJAブース:IP経由の業務用ビデオ&オーディオIOデバイス「Io IP」を発表。ファームウェアをアップデートした「Ki Pro Ultra Plus」や「Io 4K Plus」なども展示AJAブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラウザおよび... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]カールツァイスブース:レンズデータの出力に対応した「CP.3 XD」や軽量小型ズームレンズ「Lightweight Zoom LWZ.3 21-100mm」を展示カールツァイスブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラウ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]ヒビノ/ヒビノインターサウンドブース:ChromaVision用HDR対応LEDコントローラーやGEFEN社のIP対応ルーティングスイッチャーなど、多岐にわたる製品を展示ヒビノはホール1にヒビノインターサウンドプロオーディオ部門とヒビノプロオーディオセールスDiv.のブースを、ホール2にはヒビノライティング映像制作/放送関連機材部門およびヒビノアー... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]ATENジャパンブース:4K対応のIP KVMエクステンダーやタブレットで簡単に制御できるマトリックススイッチャーを展示ATENジャパンブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]Avidブース、「DNxIQ」「DNxIV」の展示や「Media Composer | Cloud VM」を参考出展Avidブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラウザおよ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]シュア・ジャパンブース:AXT DigitalワイヤレスシステムやADシリーズなど、一新されたワイヤレスマイク製品を展示Shureは6月に発売になったAXT Digitalワイヤレスシステムのほか、10月発売のADシリーズ送信機や、2018年中旬発売予定のADXシリーズ送信機など、一新されたワイヤレ... 続きを読む |
- [InterBEE2017]タスカム/ティアックブース:レコーダーやマイクなどの放送機器、設備機器を展示 (2017-11-29)
- [InterBEE2017]Harmonicブース:4K/UHD・クラウドやOTTソリューションなどを展示 (2017-11-29)
- [InterBEE2017]富士通ブース:リアルタイム映像伝送装置IP-HE950などの放送事業者向けソリューションを展示 (2017-11-28)
- [InterBEE2017]三信電気ブース:モバイル中継装置LiveUや、Capellaの4K対応トランスコーダーCambria FTCなどを展示 (2017-11-28)
- [InterBEE2017]ソリトンシステムズブース:ドローンやハンドヘルドカメラなど、様々な中継スタイルに合わせた中継システムを展示 (2017-11-28)
- [InterBEE2017]富士フイルムブース:MKレンズをENGやワンマンオペレーションスタイルで展示。待望のXシリーズ向けMKレンズも初公開 (2017-11-28)
特集記事
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
AfterCOVID-19 映像業界サバイバル 社会的危機となっている新型コロナウイルス拡大の状況を分析し、今何が起こり、何が必要で、その後に何が訪れるのかを考えてみる。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody 上映編 16mmフィルムトライアルルームの荒木泰晴氏によるフィルム特集第2弾。今回はフィルム現像から紹介する。 |
![]() |
再現:NAB2020 米国ラスベガスにて開催予定だった世界最大の放送機器展覧会 2020 NAB Showでお披露目される予定だった内容を再現していく。 |