[CES2018]パナソニック、高感度撮影に対応したCinema4K/60p動画記録が可能なミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-GH5S」を発売
2018-01-11 掲載

パナソニックは、Cinema4K/60p動画記録が可能なレンズ交換式デジタル一眼カメラ「LUMIX DC-GH5S」を2018年1月25日より発売する。希望小売価格はオープン。市場想定価格は30万円前後。
GH5Sは、専用回路を1画素ごとに2系統備えた「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した、有効画素約10Mのイメージセンサーと画像処理エンジン「ヴィーナスエンジン」により、暗部まで描写可能な高感度画質を実現。デュアルネイティブISOテクノロジーは、「低ISO感度回路」と「低ノイズ・高ISO感度回路」の2系統を切り換えることで、高感度時もノイズを抑えた静止画、動画記録に対応。最高ISO感度はISO51200、拡張ISO感度はISO204800。
4:3、3:2、16:9、17:9の各アスペクト(画像横縦比)で、装着レンズの焦点距離をそのまま使用できるマルチアスペクトに対応し、写真の画角だけでなく、4K・Cinema4K動画や4:3アナモフィック動画にも対応している。
映画製作で用いられるCinema4K(4096×2160)サイズでの60p動画記録に対応し、動きのある被写体でもローリングシャッター歪み現象を抑えた映像を撮影可能。また、GH5から引き続き、4:2:0 8bitに比べて2倍の色情報、全体として128倍の情報量を保有する4:2:2 10bit動画をSDカードに記録可能。
ALL-Intra動画記録にも対応しており、最大400Mbps記録が可能。HDMI出力は、4:2:2 10bitの4K/60p映像出力が行える。4K/30pまでのSDカード動画記録中には、HDMI端子から4:2:2 10bit映像を同時に出力することも可能。さらに、同社独自の放熱設計技術により、すべての記録方式で時間無制限での動画記録に対応。
ハイブリッドログガンマ(HLG)方式のHDR動画記録や、4K/FHD、LongGOP/ALL-I圧縮方式を含む全ての4:2:2 10bitモードに対応。V-LogL機能をプリインストールしており、12-stopの広いダイナミックレンジで、ポストプロダクションの高度な要求に応えるとしている。「VFR(バリアブルフレームレート)記録」はFHDで240fps、Cinema4K/4Kで60fpsを実現し、クイックモーションからスローモーションまで幅広い表現が可能だとしている。
また、業務用ハイエンドカムコーダーやシネマ用カメラで標準搭載されているBNC端子によるTC IN/OUT機能拡張に対応。同梱のBNC変換ケーブルをフラッシュシンクロ端子に接続することで、マスターカメラが出力するタイムコードと同期する「TC IN機能」や、GH5S自身がマスターカメラとなる「TC OUT機能」を搭載。複数台のカメラとタイムコード同期を取った撮影が可能となり、ノンリニア編集での細かな映像タイミングの調整が不要となる。

CES 2018のプレスカンファレンスで「DC-GH5S」を公開
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2018-01-11 ]
[ TAG : Panasonic CES GH5 GH5S]
関連する記事
![]() |
[CP+2021]パナソニック、LUMIXブランドの新コンセプト拠点をリニューアルオープン写真は現在常設中のギャラリー&ショールーム「LUMIX GINZA TOKYO」 パナソニックの発表によると、デジタルカメラ「LUMIX」を体感できる新たなコンセプトの拠点を... 続きを読む |
![]() |
パナソニック、ライブ映像制作プラットフォーム「KAIROS」のバージョンアップV1.1を発表。システム対応、機能、他社連携をさらに拡大パナソニック株式会社の社内分社であるコネクティッドソリューションズ社は、同社のライブ映像制作システム「IT/IPプラットフォームKAIROS(ケイロス)」の新バージョン(V1.1)... 続きを読む |
![]() |
[CP+2021]パナソニック、「CP+2021 ONLINE」出展概要をLUMIXサイトにて告知パナソニックは、2021年2月25日よりオンライン開催される「CP+2021 ONLINE」に出展する。また同社は、CP+2021 ONLINE開催に向け、LUMIXサイト「Cre... 続きを読む |
![]() |
パナソニック、IT/IPプラットフォーム「KAIROS」を活用し、クラウド上で映像制作が完結可能なシステムをソフトバンクと共同開発共同検証イメージ パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社は、ソフトバンク株式会社と協力し、クラウド上で映像制作を完結できるシステム(以下:同システム)を共同開... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:パナソニック(ビジネス)編動画レポート ■KAIROS ■AK-UC3300 ■AW-UE100W/K 製品レポート KAIROS ... 続きを読む |
- [再現InterBEE2020(番外編)]まとめ:パナソニック(コンシューマー)編 (2020-12-09)
- [再現InterBEE2020:動画]パナソニック「AK-UC3300」 (2020-11-30)
- [再現InterBEE2020:パナソニック]新4Kスタジオカメラ「AK-UC3300/AK-UC3300S」 (2020-11-30)
- [再現InterBEE2020:パナソニック]クラウド上で撮影機材のステータスを確認・制御可能なIoTクラウドプラットフォーム「Media Bridge」 (2020-11-27)
- [再現InterBEE2020:パナソニック]コンパクトな一体型ボディーに機能を凝縮。ライブスイッチャー「AV-UHS500」 (2020-11-26)
- パナソニック、LUMIX SシリーズS1H、S1R、S1、S5のアップデート公開。S5はHDMI経由での動画RAWデータ出力に対応 (2020-11-24)