玄光社、「360度VR動画メイキングワークフロー」を発売
2018-01-22 掲載

株式会社玄光社は、ムック「360度VR動画メイキングワークフロー」(著者・監修:染瀬直人)を2018年1月22日に発売開始した。A4変型判、136ページで、定価は税別3,000円。同社オンラインショップまたは全国の書店、映像機器専門店などで購入できる。
本書では、PRONEWSでもおなじみの染瀬直人氏が、本格的な実写360度VR動画を制作する人々に向けて、撮影・ステッチ・編集といった一連の制作のワークフローを解説している。著者はKolor GoPro社のステッチングソフトAutoPanoVideo公式トレーナーで写真家・360度動画クリエイターの染瀬直人氏。主な内容は下記の通り。
(以下、同社紹介文より引用)
【主な内容】
- 約30機種を紹介! 世界の360度カメラ図
- 注目のVRコンテンツ制作スタジオ紹介
- 360度VR動画コンテンツの制作フロー(撮影・ステッチ・編集)
- 注目カメラの実使用レポート(GoPro OMNI、Insta 360Pro、Z CAM S1)
- ステッチソフトAutoPanoVideo、AutoPanoGiga基本操作
- アドビPremiere ProやAfter EffectsによるVR動画の編集方法・プラグイン紹介
…VR動画にテロップを入れる
…音も360度で聞こえる空間音声
…底面の機材を消す
…揺れを解消する.etc- VR動画の編集に向いたパソコン紹介
- VR関連の最新キーワードを解説(ライブ配信/3D/6DoF/空間音声)
【サンプル素材配布中】
Autopano Video Proを実践的に学べる!
GoPro Omniサンプル素材を無償配布中
https://videosalon.jp/2017/12/vr_mook/
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2018-01-22 ]
[ TAG : 玄光社 VR 360°]
関連する記事
![]() |
ギークピクチュアズ、「NEXT G」発足。新プロジェクトはデジタル・リアリティ・ロケーション株式会社ギークピクチュアズは、グループ会社を含めたギークコミュニティ各社で取り組んでいるAIやデジタル領域での多岐にわたる施策にさらに注力するため、それらをひとつのプロジェクトに集... 続きを読む |
![]() |
ソニー、立体的な音場を実現する新たな音楽体験「360 Reality Audio」のエコシステム拡充ソニーは、昨年より欧米を皮切りに展開している、没入感のある立体的な音場を実現する立体音響技術を活用した音楽体験「360 Reality Audio」の新たな取り組みとして、立体的な... 続きを読む |
![]() |
三友、KANDAOの8K VRカメラシステム「QooCam 8K Enterprise」と「QooCam Live」を発売三友株式会社は、同社が取り扱うKANDAO社製の360°8KライブVRカメラ「QooCam 8K Enterprise」と、LIVE配信ソフトウェア「QooCam Live」を20... 続きを読む |
![]() |
Apple、VR技術ソリューション企業NextVRを買収。AR/VRエコシステムの確立へ米Apple Inc.が、VR技術ソリューションを持つNextVRを買収したという報道が、ブルームバーグやウォールストリートジャーナルといったグローバルメディアより流れた。ソース源... 続きを読む |
![]() |
玄光社、「低予算の超・映画制作術『カメラを止めるな!』はこうして撮られた」を発売株式会社⽞光社は、「低予算の超・映画制作術『カメラを止めるな!』はこうして撮られた」を2020年4⽉30⽇に発売した。B5変型、208ページで定価は税別2,200円。 同... 続きを読む |
- 玄光社、ライティングとグレーディングの参考書「映像ライティング&カラーグレーディング」を発売 (2020-04-08)
- リコー、360°カメラ「RICOH THETA SC2 for Business」を発売 (2020-02-05)
- ジュエ、KANDAOの360°ビデオ会議カメラ「Kandao Meeting」の発売および、導入サービスを提供 (2020-01-14)
- HumanEyes Technologies、スマホ、タブレット、PCから5.7K のビデオ編集が可能なVRコンテンツ編集プラットフォーム「HumanEyesCloud 1.0 Beta」を発表 (2020-01-08)
- [CES2020]パナソニック、高画質・高音質・装着感を両立したHDR対応の眼鏡型VRグラスをCES2020に参考出展 (2020-01-07)
- [InterBEE2019]ナックイメージテクノロジー/アスクブース:ビデオアシストソフトウェア「QTAKE」の専用ハードウェアを手掛けるOVIDE社が新製品を展示 (2019-12-05)