GoPro、カメラ技術をジェイビルにライセンス提携。GoPro技術がさらに多くのデバイスに投入
2018-03-27 掲載

GoProは、センサーメーカーのJabil(ジェイビル)と、カメラレンズおよびセンサー技術を幅広い製品に使用できる、複数年ライセンス契約をした。JabilはGoProのリファレンスデザインとIPを活用して、サードパーティ製品やソリューションに組み込むためのカメラレンズとセンサーモジュールを製造する予定である。GoPro技術がホームオートメーションから自動車まで、新しい用途として拡げられる。
今回の提携では、アクションカメラは合意の対象外で、GoProの競合するアクションカメラへの使用は許可されていない。Jabilは、スマートホーム、軍事、火災、警察、救助、セキュリティなどのアプリケーション向けのエンタープライズアクションカメラ部門の製品に注力する模様。
GoProはHero4以降の画像センサー開発にて、すでにJabilと協力していたこともあり、今回のつながりに発展したようだ。Jabilが持つさまざまな製品やサービスにGoProテクノロジが普及するのは興味深い。GoProから視れば、アクションカメラの市場から独立した収益を得られる、収益化改善の道の1つを見出した。GoProが市場の信頼を取り戻す代替案は、独自のレンズとセンサーを搭載した新しいカテゴリの製品を発売することだった。しかし、ドローン市場での失敗を考慮し、その戦略を選択しなかった賢明な動き、と市場では捉えられている。

(ザッカメッカ)
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2018-03-27 ]
[ TAG : GoPro]
関連する記事
![]() |
GoPro社の行方。アクションカメラ販売不振、Karma失敗、そして人員削減1月も終わりに近づいてきたが、GoPro社株価の続落に歯止めがかからない。GoProは投資家たちに、ドローン事業に終止符を打ち、20%の雇用(250人)をカットする方針を伝えた。2... 続きを読む |
![]() |
アスク、「ワイヤレス同期撮影ワークフロー紹介セミナー」を開催。Timecode Systems製品とGoProを使用したマルチカメラ同期撮影ソリューションなどを紹介株式会社アスクメディア&エンタープライズ事業部(ASK M&E)は、2018年1月23~24日の2日間、「ワイヤレス同期撮影ワークフロー紹介セミナー」を開催する。会場は東京都・千代... 続きを読む |
![]() |
GoPro、360°コンテンツを5.2Kで撮影可能な「Fusion」を発表GoProは、防水仕様の5.2K全天球カメラ「Fusion」を発表した。米国での販売価格は699.99ドル。日本国内での発売時期・価格は未定。 Fusionは、360°コンテ... 続きを読む |
![]() |
GoPro、4K60p、1080p240対応の「HERO6 Black」を発売GoProは、4K60p、1080p240のビデオスタビライゼーション「HERO6 Black」を2017年9月25日に発売開始した。希望小売価格は税込59,000円。 ... 続きを読む |
![]() |
GoPro、Fusion「オーバーキャプチャ」の魅力をアプローチするGoProが4月のNABで明らかにした、全方位360°が撮れるアクションカメラFusionのトライアルがこの夏から始まった。 ベータサイト(パイロットプログラム)の申込者は2... 続きを読む |
- 集え、GoProユーザー「GoPro Camp 2017」が開催 (2017-08-04)
- GoPro Appに動画を自動で編集可能な機能「QuikStories」が登場! (2017-07-31)
- ゼンハイザー、GoPro HERO4用マイク「MKE 2 elements」を発売 (2017-06-08)
- アクションカメラ初、4K60pを実現する「YI 4K+」が登場 (2017-06-06)
- GoPro、サブスクリプションサービス「GoPro Plus」の国内サービスを開始 (2017-03-30)