ソニー、有効540万画素のHDR撮影とLEDフリッカー抑制を同時に実現する車載カメラ向けCMOSイメージセンサー「IMX490」の商品化を発表
2018-12-18 掲載

ソニーは、車載カメラ向けの1/1.55型有効540万画素CMOSイメージセンサー「IMX490」を商品化し、2019年3月からサンプル出荷を開始する。サンプル価格は税別15,000円。
IMX490は、HDR機能とLEDフリッカーの抑制機能の同時利用を可能にしたイメージセンサー。水平2880画素、垂直1860画素の有効540万画素を実現することで、従来と同等の分解能を維持しながら、より広い画角の撮影が可能だという。水平方向では、自転車や歩行者の急な飛び出しに加えてより広範囲の障害物や標識を、垂直方向では、交差点での停止線から見上げる信号機を認識可能。
有効540万画素のIMX490のサンプル動画(左)と有効200万画素相当のCMOSイメージセンサ-のサンプル動画(右)との比較
車載カメラは、トンネルの出入口や夜間の市街地など、明暗差の大きな場面でも画面全体にわたって黒潰れや白飛びを起こさず、ノイズの少ない鮮明な映像を撮影する必要があり、同イメージセンサーは、独自の画素構造と露光方法の改善により、従来比約3倍となる120dBのダイナミックレンジを低ノイズで撮影するHDR機能を実現。太陽光下に相当する10万ルクスにおける高照度被写体を撮影しても白飛びを抑制可能だという。
さらに、動く被写体を撮影する際、一般的なHDR技術では低露出撮影と高露出撮影の間に僅かなずれが生じ、これが原因で画面にノイズが発生する「モーションアーティファクト」が起きることがあるが、同機種では独自の方式によりモーションアーティファクトを防ぐことが可能だとしている。
欧州の自動車アセスメントを手掛ける「Euro NCAP」に、自動ブレーキの衝突回避の対象として、夜間歩行者が加えられるなど、車載向け市場では夜間における高感度・高画質な撮影能力がますます求められているという。同イメージセンサーは、フォトダイオードで得られた電子信号を電圧信号へ変換する際の効率をより高めた回路を搭載し、従来と比較して約15%向上。これにより、月明かりに相当する低照度0.1ルクスにおける障害物や人物などの認識能力に寄与する。
また、以下の車載品質及び機能に対応予定だ。
(以下、プレスリリースより引用)
- 自動車向け電子部品の信頼性試験基準「AEC-Q100 Grade2」を量産出荷までに満たす予定
- 自動車向け機能安全規格「ISO 26262」に準拠した開発プロセスの導入により、車載向けとしての機能安全要求を満たす設計品質を実現
- 機能安全要求レベル「ASIL D」に対応
- イメージセンサーから出力される画像の改ざんを防ぐセキュリティ機能を実装
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2018-12-18 ]
[ TAG : SONY HDR]
関連する記事
![]() |
ソニー、ピクチャーモニター「PVM-X2400」および「PVM-X1800」のファームウェア提供予定時期を変更ソニーの発表によると、4K HDR対応ピクチャーモニター「PVM-X2400」および「PVM-X1800」のHDR/SDR変換対応に関する無償ファームウェアアップデートの提供予定時... 続きを読む |
![]() |
ソニー、α7S IIIに肌色を美しく見せる「S-Cinetone」を追加。ソフトウェアアップデートVer. 2.00公開ソニーは、デジタル一眼カメラα「α7S III」にピクチャープロファイルのプリセット「PP11:S-Cinetone」の追加するアップデートVer. 2.00を公開した。 ア... 続きを読む |
![]() |
[CP+2021]ソニー、Cinema Lineシリーズ最小最軽量のフルサイズセンサー搭載カメラ「FX3」発売ソニーは、映像制作用カメラ商品群Cinema Lineで最小最軽量となる、フルサイズイメージセンサー搭載レンズ交換式カメラ「FX3」を3月12日に発売する。希望小売価格は税別459... 続きを読む |
![]() |
ソニー、小型シネマカメラを発表か?Cinema Lineの新製品発表を予告ソニーは、Cinema Lineの新製品を予告するティザーページを公開した。発表の日時は、日本時間の2021年2月24日11時としている。 Cinema Lineとは、同社の... 続きを読む |
![]() |
ソニー、ZV-1にUSBストリーミング機能の追加するアップデートを提供開始ソニーは、デジタルカメラ「ZV-1」にUSBストリーミング機能の追加や動作の安定性を実現する無償アップデートVer. 2.00を公開した。 ZV-1にPCやXperiaとUS... 続きを読む |
- ソニー、有効約5010万画素の高解像で最高30枚/秒の高速連続撮影、8K30P動画撮影に対応したフルサイズミラーレス一眼カメラ「α1」発売 (2021-01-27)
- ソニー、5Gミリ波帯対応「Xperia PRO」発表。世界初HDMI入力にも対応 (2021-01-27)
- ソニー、高コントラストや高輝度を特徴とした直視型マイクロLEDディスプレイ「Crystal LED」2シリーズを発売 (2021-01-26)
- ソニー、焦点距離35mmフルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズGマスター「FE 35mm F1.4 GM」発売 (2021-01-14)
- ソニー、CES 2021にてドローンプロジェクト「Airpeak」の機体デザインを初披露 (2021-01-12)
- ソニー、立体的な音場を実現する新たな音楽体験「360 Reality Audio」のエコシステム拡充 (2021-01-08)