[CES2019]ATOMOS、Nikon Z 7およびZ 6でApple ProRes RAWレコーディング対応を発表
2019-01-08 掲載

ATOMOSは1月7日、CES 2019でNikonのフルフレームミラーレスカメラ「Nikon Z 7」および「Z 6」でAppleのProRes RAWビデオフォーマット記録に対応することを発表した。ATOMOSによると、4K HDMIケーブルを介してRAWデータのストリームをProRes RAWフォーマットにリパックし、Ninja Vのリムーバブルメディアに記録できるようになるという。アップデートの開始時期などは発表されていないが、実機がCES2019のNikonブースで展示されている。
Apple ProRes RAWをNinja Vで収録することにより最大のダイナミックレンジ、色精度、ディテールが保存され、ポストプロダクションで容易に操作できるようになる。

CES2019 PEPComにて
ATOMOS CEO ジェロミー・ヤング氏は、次のように述べている。
私達の顧客はFacebookからNetflixまでのあらゆるプラットフォームでコンテンツを制作しています。私達は、これらのコンテンツを作成するために必要なツールを手頃な価格で提供することを目的としています。私たちのNinja Vは695ドルとお手頃な価格ながら、素晴らしい機能を犠牲にすることなくより良い画質を提供しています。オートフォーカスと高いメガピクセルの静止画を実現するNikonとの提携を通じて、私たちは使いやすく優れたソリューションを構築可能になります。
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2019-01-08 ]
[ TAG : Nikon ATOMOS CES2019]
関連する記事
![]() |
[CP+2021]ATOMOS、「CP+2021 ONLINE」開催前夜よりYouTubeとFaceBookでスペシャルライブ配信実施ATOMOSは、「CP+2021 ONLINE」開催前夜の2021年2月24日よりYouTubeとFaceBookでATOMOSスペシャルライブ配信を実施する。 同ライブ配信... 続きを読む |
![]() |
[CP+2021]ニコン、Z 7II / Z 6II用ファームウェアVer.1.10を発表。動画撮影を強化ニコンは、同社のミラーレスカメラ「Z 7II」「Z 6II」用ファームウェアVer.1.10を2月25日15時に公開する。 ファームウェアVer. 1.10では、Z 6IIの... 続きを読む |
![]() |
ニコン、「Z 6IIがもらえる!ニコンCP+フォトコンテスト」開催中株式会社ニコンの子会社、株式会社ニコンイメージングジャパンは、「CP+2021」オンライン開催への出展に先立ち、東京カメラ部とのタイアップ企画として、"写真のチカラ&qu... 続きを読む |
![]() |
ATOMOS、富士フイルムGFX100SとNINJA Vで12ビット4K ProRes RAW収録対応を発表ATOMOSは、富士フイルムのラージフォーマットシステム「GFX100S」と、ATOMOSのHDMIフィールドモニター/レコーダー「NINJA V」がHDMI経由でのアップルPro... 続きを読む |
![]() |
ブラックマジックデザイン、Blackmagic Video Assist 3.3.1アップデート提供開始。ニコンZ 6/Z 7でBlackmagic RAWをサポートBlackmagic Designは、機能向上を盛り込んだBlackmagic Video Assist 3.3.1アップデートを公開した。同社Webサイトよりダウンロード可能。 ... 続きを読む |
- ニコン、Z 7/Z 6用ファームウェアVer.3.20を公開。Blackmagic Video AssistへのRAW動画出力が可能に (2020-12-17)
- ニコン、有効画素数4575万画素の高画素フルサイズミラーレスカメラ「Z 7II」発売 (2020-10-14)
- ニコン、ユーザーの要望に応えさらなる高性能と信頼性を追求したフルサイズミラーレスカメラ「Z 6II」発売 (2020-10-14)
- ニコン、「Z 7」「Z 6」「Z 5」用最新ファームウェアをリリース (2020-09-29)
- ニコン、ニコンZマウントシステム対応の大口径標準単焦点レンズ「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」を発売 (2020-09-16)
- ニコン、ニコンZマウントシステム対応の大口径超広角ズームレンズ「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」を発売 (2020-09-16)