Metabones、BMPCC 4K用のSpeed Booster新シリーズを発売
2019-07-31 掲載

Caldwell PhotographicとMetabonesは、Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K対応のSpeed Boosterの新シリーズを2019年7月31日に発売した。米国での希望小売価格は以下の通り。
- Canon EF to BMPCC4K T Speed Booster ULTRA 0.71x:649.00ドル
- Canon EF to BMPCC4K T Speed Booster XL 0.64x:649.00ドル
- Canon EF to BMPCC4K T CINE Speed Booster ULTRA 0.71x:699.00ドル
- Canon EF to BMPCC4K T CINE Speed Booster XL 0.64x: 699.00ドル
- Nikon G to BMPCC4K Speed Booster ULTRA 0.71x:489.00ドル
- Nikon G to BMPCC4K Speed Booster XL 0.64x:489.00ドル
- ARRI PL to BMPCC4K T CINE Speed Booster ULTRA 0.71x:719.00ドル

Canon EF Lens to BMPCC 4K T Speed Booster XL 0.64x
BMPCC 4K Speed Booster ULTRA 0.71xと0.64xは、これまでの標準的なマイクロフォーサーズ対応Speed Boosterアダプターと類似しているが、光学系はこれまでの標準的なマイクロフォーサーズ対応製品よりも実質的に薄くなっている。
フィルタースタックの厚さは光学設計を左右する重要な要素だが、再設計された光学系でも標準のマイクロフォーサーズ用のSpeed Boosterと同等の性能の達成を特徴としている。

Canon EF Lens to BMPCC4K T CINE Speed Booster ULTRA 0.71x
Speed Booster ULTRA 0.71xとXLの0.64xは、それぞれキヤノンEFレンズマウントやキヤノンEFシネレンズマウント、ニコンGレンズマウントに対応。ARRI PLレンズマウントはULTRA 0.71xバージョンのみ発売。キヤノンEFのCINEレンズマウントモデルは、ポジティブロック対応する。
なお、Metabones Speed Boosterの新シリーズはBMPCC 4K専用設計で、JVCやオリンパス、パナソニックなどの他のマイクロフォーサーズのカメラには対応しない。
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2019-07-31 ]
[ TAG : Metabones SpeedBooster Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K]
関連する記事
![]() |
Blackmagic Design製品事例:「IdentityV 第五人格」eスポーツ大会の場合Blackmagic Designの発表によると、ゲーム開発会社NetEase Gamesの人気ゲームである「IdentityV 第五人格」のeスポーツ大会にBlackmagic ... 続きを読む |
![]() |
Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K事例:SVT子供向け冒険番組「Trex」シーズン3の場合Blackmagic Designの発表によると、SVT(スウェーデン・テレビ)子供向け冒険番組「Trex」のシーズン3が、カメラマンのボー・パルレタン氏により、Blackmagi... 続きを読む |
![]() |
Blackmagic Design製品事例:2021年サンダンス映画祭に選出された多くのプロジェクトの場合© German Biglia Blackmagic Designの発表によると、2021年サンダンス映画祭に選出された多くのプロジェクトにBlackmagic D... 続きを読む |
![]() |
Blackmagic Design製品事例:フィリピンTV5のライブアクションシリーズ「Bella Bandida」の場合Blackmagic Designの発表によると、フィリピンのTV5による新しいライブアクションシリーズ「Bella Bandida」のメインカメラとして、Blackmagic P... 続きを読む |
![]() |
Blackmagic Design製品事例:Undercurrent Labsの新しいロボット工学ラボ8Kライブ配信の場合Blackmagic Designの発表によると、Undercurrent Labsが新しいロボット工学ラボでの新型コロナウイルス感染症検査のスケールおよび自動化に、ATEM Co... 続きを読む |
- DaVinci Resolve Studio事例:第2ドイツテレビ「Terra X」ドキュメンタリーシリーズの場合 (2020-12-09)
- Blackmagic Design製品事例:数々の賞を受賞したドキュメンタリー「End Child Sacrifice」の場合 (2020-11-26)
- ディレクターやカメラマン、YouTuberなどをゲストに招いたオンラインイベント「Blackmagic Creators Session」開催 (2020-11-09)
- Blackmagic Design製品事例:起亜自動車アメリカのスポットCM「Emmys Delivery Training」の場合 (2020-10-14)
- Blackmagic Design製品事例:インディーズ映画「Beckman」の場合 (2020-10-08)
- Blackmagic Design製品事例:新作ホラー映画「ALIVE.」の場合 (2020-10-02)