DJI、折りたたみ式への対応や被写体を追尾するActiveTrack3.0、ジェスチャーモードを搭載したOsmo Mobile 3を発売
2019-08-13 掲載

DJI JAPANは、スマートフォン向けハンディスタビライザー「Osmo Mobile 3」の予約販売を2019年8月13日より、アップルストア各店舗で先行販売開始を8月14日より開始する。希望小売価格は通常版が税込13,500円、通常版にOsmoグリップ式三脚とOsmoキャリーケースをセットにしたコンボ版が税込15,660円。

Osmo Mobile 3は、スマートフォンのカメラを使ったハンドヘルド式のスマートフォン用ジンバル。Osmo Mobile 2は折りたたみ不可で携帯性に欠ける面があったが、Osmo Mobile 3は折りたたみ式の採用により携帯性が向上している。
Osmo Mobile 2の重量は485gだが、Osmo Mobile 3では405gへ1~2割の軽量化を実現。それでいて、最大駆動時間はOsmo Mobile 2と同様の15時間を維持している。

人間工学に基づいたグリップを採用しており、ジンバルはグリップに対して15°傾斜している。これにより、腕の負担を軽減し、長時間でも快適な撮影を実現しているという。すべての操作を片手で行えるよう、ジョイスティック、トリガー、ボタンが最適に配置されている。

ボタンには、MのマークがついたMボタンを採用しており、押す回数により、撮影モードの切り替えが可能。Mボタンの電源ON状態でMボタン1回押しで、写真撮影と動画撮影のモード切り替えが可能。スマートフォンの画面をタッチせずに切り替えが可能になっている。もしくは、クイックメニューを表示すると、すべての撮影モードの切り替え、ジンバル設定、撮影データ再生ができる。
Mボタン2回押しで、クイックロールが実行される。ロール軸が回転し、ポートレートモードとランドスケープモードが瞬時に切り替わる。これまで必要としていた、スマートフォンを取り外して取り付ける作業を不要にしている。

Mボタン3回押しで、スタンバイモードのON/OFFができる。スマートフォンとの接続を維持したまま、各ジンバルのモーターがオフになり、途中で電話などで撮影を一時中断する際に便利な機能になっている。
側面のズームスライダーを上下に動かすことで、直感的にズーム操作を行うことができる。また、ズーム時でもブレのない撮影が可能となっている。
トリガーは長押しで、ジンバルをロック。2回押しで再センタリング、1回目を押してからすぐに長押しでジンバルのフォロー速度が上がり、動きの早いシーンを撮影するときに有効なスポーツモードを開始。3回押しで、スマートフォンの背面と前面のカメラが切り替わる。


Osmo Mobile 3には、被写体を追尾する機能ActiveTrack 3.0を搭載。ActiveTrack 3.0には、ディープラーニング技術が取り入れられており、より滑らかな信頼性の高い自動トラッキングを実現している。起動方法は、スマートフォンの画面上で被写体を選択する方法と、トリガーの1回押しで発動をオンにできる。被写体をフレームに入れた状態でトリガーを一回押すと、人を認識してトラッキングが発動される。
ジェスチャーモードをオンにすると、スマートフォンに向かって手のひらをかざす、もしくはピースサインをするだけで、トラッキングが開始される。さらに写真や動画撮影を開始される。前面カメラ、背面カメラのどちらえもジェスチャーを認識するので、セルフィーやグループ撮影をするときに非常に便利な機能となっている。

クリエイティブ撮影モードは、時間と動きを凝縮するタイムラプス撮影が可能。通常の「タイムラプス」に加えて視点の移動を組み合わせた「モーションラプス」、動きながら撮影する「ハイパーラプス」が搭載されている。パノラマモードには、「180°撮影」と「3×3」がある。スローモーションは、最大で240fpsでの撮影ができる。
Osmo Mobile 3のコントロールは、Osmo Pocketより使われているDJI Mimoアプリに対応し、ストーリーモードの使用が可能。さらに、DJI Mimoの既存機能の編集、SNSへの簡単シェアも可能としている。

[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2019-08-13 ]
[ TAG : DJI OSMO Osmo Mobile]
関連する記事
![]() |
DJI、4K60Pズームも可能な「DJI Pocket 2」発表!DJIは、同社の「Osmo Pocket」2代目として手ブレ補正搭載小型カメラ「DJI Pocket 2」を2020年10月31日に発売する(10月20日より予約受付開始)。希望小... 続きを読む |
![]() |
DJI、携帯性に優れ、ミラーレスカメラやコンパクトカメラユーザー向けに設計された「DJI RSC 2」発表DJIは、Roninシリーズの新製品として「DJI RSC 2」を発表した。2020年10月15日より予約受付開始(11月上旬より出荷開始)。希望小売価格はDJI RSC 2単品が... 続きを読む |
![]() |
DJI、Roninシリーズの新製品「DJI RS 2」発表。刷新されたデザイン、新しいクリエイティブ機能を搭載DJIは、Roninシリーズの新製品として「DJI RS 2」を発表した。2020年10月15日より予約受付開始(10月30日より出荷開始)。希望小売価格はDJI RS 2単品が税... 続きを読む |
![]() |
DJI、新スマートフォン用スタビライザー「DJI OM 4」を発売DJIは、スマートフォン用スタビライザーの新製品「DJI OM 4」を発売した。希望小売価格は税込16,500円(磁気リングホルダー、磁気スマートフォンクランプ、三脚、リストストラ... 続きを読む |
- DJI、「Vlogに関する意識調査」実施〜Vlogの実情を観る (2020-04-03)
- DJI、Ronin-SおよびRonin-SCの新しいファームウェアを公開。PlayStation 4とXboxのコントローラーで制御可能に (2019-11-28)
- 「長野県ドローンショートフィルムコンテスト2019」が開催 (2019-11-01)
- DJI、3軸ジンバル搭載の折りたたみ式フライカム「Mavic Mini」を発売。重量わずか199gの日本特別モデルを開発 (2019-10-31)
- システムファイブ、DJI Osmo Actionの2大キャンペーンを復刻開催中!14日間お試しプランと、アクションカメラとの引換プラン (2019-10-03)
- システムファイブ、DJI Osmo Actionの2大キャンペーンを実施中!14日間お試しプランと、アクションカメラとの引換プラン (2019-09-13)