[InterBEE2019]バイオスブース:大容量化する制作物を手軽に持ち運び可能な可搬型ストレージ「Eclair PRO Mobile EM352B31シリーズ」を展示
2019-12-02 掲載

バイオスは「バイオスを持ち出そう!!」をテーマに、大容量化する制作物を手軽に持ち運びたいという現場の声を反映した新製品の可搬型ストレージ「Eclair PRO Mobile EM352B31シリーズ」や、制作現場の業務効率化に向けてモードを選んで使えるポータブルストレージのほか、設置自由度を高めるThunderboltの長尺ケーブルソリューションなどを出展。
Eclair PRO Mobile EM352B31シリーズは、ロケ先や編集現場へ手軽に持ち運び可能なストレージ。AC電源を内蔵しており、業務用ビデオでよく使われる汎用のACケーブルが使用できるほか、ストレージ本体に可搬型のハンドルとラバープロテクターが組み込まれている。また、データを確実に保存できるミラーリングモードで標準出荷される。インターフェースはUSB3.1 Gen2とUSB3.0の2つを搭載しており、一方が不安定でも他方からデータを取り出す作業が現場で可能となっている。
編集などで使われる複数のドライブを使ったRAID構成のストレージは、据え置き型で可搬することを考慮した作りになっていないが、オフィス内での持ち運びなどで安心して使えるプロテクターを実装したモデルも出展していた。






[ Category : Inter BEE 2019, NEWS, SPECIAL ]
[ DATE : 2019-12-02 ]
[ TAG : BIOS Inter BE 2019]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[再現NAB2020]まとめ:BIOS編製品レポート EP29CB3 関連記事 > EP29CB3 E... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020:バイオス]SSD採用ICカードセキュリティポータブルドライブ「EP29CB3シリーズ」バイオス初のSSD採用ポータブル製品「EP29CB3シリーズ」 バイオスは、SSD採用のICカードセキュリティポータブルドライブ「EP29CB3シリーズ」を2020年3月に発... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2019]ナックイメージテクノロジー/アスクブース:ビデオアシストソフトウェア「QTAKE」の専用ハードウェアを手掛けるOVIDE社が新製品を展示QTAKEを活用したハードウェアを開発するOVIDE社 今年のナックイメージテクノロジーは、3つのブースに分かれて出展。そのうちの一つ(ブース番号7410)では、VR・AR・... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2019]DVCブース:5m先に15kgの先端荷重対応、かつ短時間のセッティングが可能なジンバル専用クレーンの新製品「QKC705」を展示高い荷重に対応したクレーンの新製品「QKC703」や「QKC705」を展示 クレーンや三脚を取り扱う01TECHは、代理店のDVCと共同ブースで出展。目玉は、Ronin-s、... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2019]シグマブース:クラシカルな映像表現を可能にした「Classic Prime Line」や、小型シネマカメラ「SIGMA fp」を展示解像感とクラシカルな映像表現を両立したClassic Prime Line登場 ガラスケースの手前側がClassic Prime Lineの展示。High Speed... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2018]バイオスブース:8K映像編集に活用できる高速ストレージ「EP112TB3」を展示バイオスブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chromeブラウザおよ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2016]バイオスブース:高速インターフェースを搭載したストレージやファイル共有サーバーなど様々なシステムを出展4K/8Kなど高解像度編集に欠かすことのできないThunderbolt 3やUSB3.0や3.1といった高速インターフェースを搭載した、高速ストレージや高速ファイル共有サーバーなど... 続きを読む |
特集記事
![]() |
映像基礎講座 Episode 2 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。 |
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
AfterCOVID-19 映像業界サバイバル 社会的危機となっている新型コロナウイルス拡大の状況を分析し、今何が起こり、何が必要で、その後に何が訪れるのかを考えてみる。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody 上映編 16mmフィルムトライアルルームの荒木泰晴氏によるフィルム特集第2弾。今回はフィルム現像から紹介する。 |