[再現NAB2020:ARRI]照明制御アプリStellarの最新バージョン「Stellar 2」でARRI以外の灯具を制御可能に
2020-04-23 掲載

他社製の灯具も制御可能となった「Stellar 2」

ARRIの照明制御アプリStellar(ステラ)の最新バージョン「Stellar 2」を紹介しよう。Stellar 2の一番の特長は、Litegear、Astera、Kino Floなど、他社製の灯具を制御できるようになったことだ。その他のアップデートは以下の通り。
- セットアップ後、予期せぬ不具合などで灯具を交換することになっても、再スキャンによって新しい灯具をスムーズに検出
- CCT領域が異なる灯具を同時に使用する際に、グループ化して領域が最も小さい灯具を優先することが可能
- 好みのインテンシティ(光量)の値をデフォルトに設定できる
- 灯具がRDM機能を備えている場合、灯具の温度とモードの情報を表示できる
- 使い勝手、レイアウト、接続処理、安定性の向上など細かな更新も含む
Stellarのこだわりは、いかに直感的に、誰でも簡単に操作できるようにするかということ。グラフィックデザインにこだわり、ユーザーは好みの色を簡単に選べる。また、アプリがDMXアドレス、DMXモード等の煩わしい設定やネットワーク上の灯具の検出を自動で行ってくれるため、スピードが求められる現場に対応でき、ユーザーはクリエイティビティに集中でき、Stellarは現場での心強いパートナーになるとしている。
Stellarは、映画、TV、CM、フォト、ウェブ系、イベントなど、様々な現場での使用が想定される。Stellar2では他社製の灯具も制御できるようになったことで、ARRI以外の灯具を含むセットも対象となる。
■一言アピール!
2020年4月14日現在、日本ではAndroid版(ソフトの言語は英語)のみGoogle Playで入手可能です。iOS版(iPhone/iPad用アプリ)につきましては日本での販売を開始しておりません。お待たせしておりますが、続報をお待ち下さい。
[ Category : NAB2020, NEWS, SPECIAL ]
[ DATE : 2020-04-23 ]
[ TAG : ARRI NAB2020 再現NAB2020]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[再現InterBEE2020:動画]ナックイメージテクノロジー「Orbiter」Inter BEE 2020がリアル開催だった場合、展示されたであろう新製品・ソフトウェアを60秒で紹介するコーナー。ナックイメージテクノロジー社から「Orbiter」をご紹介いた... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:ナックイメージテクノロジー]1つのライトで多種多様な光を作り出すARRIのLEDライト「Orbiter」60seconds Shoots ついにOrbiterが出荷開始! ARRIのLEDライト「Orbiter(オービター)」は2020年10月、つ... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020:動画]エーディテクノ「LCD1017」NAB2020で展示予定だった製品を1分間の動画で紹介するコーナー。エーディテクノ社から「LCD1017」をご紹介いただきました! ... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020:動画]エーディテクノ「UH2380S」NAB2020で展示予定だった製品を1分間の動画で紹介するコーナー。エーディテクノ社から「UH2380S」をご紹介いただきました! ... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020:動画]Digital Forecast「UHD_SOT/UHD_OSR」NAB2020で展示予定だった製品を1分間の動画で紹介するコーナー。Digital Forecast社から「UHD_SOT/UHD_OSR」をご紹介いただきました! ... 続きを読む |
![]() |
[PRN Magazine]ISSUE 13 特別版をPDFにて配布中!PRN MagazineをPDFにて限定配布中! 緊急事態宣言も解除されましたが、まだまだ予断は許されない状況です。通常印刷物で配布中の「PRN Magazine」を今号限定で、... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020]まとめ:パナソニック(ビジネス)編製品レポート AW-UE100 AK-HC3900GJ/AK-HC3900GSJ KAI... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020]まとめ:TVU Networks編60seconds Shot! ... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020]まとめ:朋栄編製品レポート MV-1640IP ... 続きを読む |
- [再現NAB2020]まとめ:ソニー編 (2020-05-19)
- [再現NAB2020]まとめ:Leitz編 (2020-05-19)
- [再現NAB2020]まとめ:ローランド編 (2020-05-19)
- [再現NAB2020]まとめ:平和精機工業編 (2020-05-18)
- [再現NAB2020]まとめ:LiveU編 (2020-05-18)
- [再現NAB2020]まとめ:BenQ編 (2020-05-15)
特集記事
![]() |
CP+2021 オンライン開催のCP+2021で発表された新製品をレポート。 |
![]() |
新世紀シネマレンズ漂流:NewTrend 2021編 2020年末から2021年に発売されたレンズ新製品をピックアップする。 |
![]() |
映像基礎講座 Episode 2 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。 |
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |