[Re:Source]Broadcast & Cinema EXPO2020 Edit : Canon に関する記事まとめ

#R5 #R6 #CINEMA EOS #EOSC70
2020-10-12 掲載
Broadcast & Cinema EXPO2020 Edit : Canon
10月12日ライブ配信された「Broadcast & Cinema EXPO2020 Edit : Canon」に関するソースをまとめています。登壇者の方々の執筆記事もカバーしています。番組の参考にしてください。
![]() |
[OnGoing Re:View]Vol.106 「EOS C70」1台あればなんでも撮れる!キヤノン新機軸カメラを試すtxt:湯越慶太 機材協力:TFC Plus 構成:編集部 はじめに こんにちは。前回「EOS R5」レビューを書かせていただきました。TFC Plusのシネマトグ...続きを読む
|
![]() |
キヤノン、2020年度グッドデザイン賞を14件受賞。「EOS C500 Mark II/EOS C300 Mark III」がグッドデザイン・ベスト100に選出キヤノンは、同社製品やソフトウエア、取り組みなど14件が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2020年度グッドデザイン賞」を受賞したことを発表した。このうち、デジタルシネマ...続きを読む
|
![]() |
CINEMA EOSシリーズとEOS Rシリーズの特徴を融合した新機軸の「EOS C70」新登場取材・文:編集部 CINEMA EOS SYSTEMの高画質と動画機能、EOS Rの小型軽量ボディと機動性を掛け合わせた「EOS C70」 CINEMA EOS S...続きを読む
|
![]() |
キヤノン、RFマウント採用により小型・軽量を実現したデジタルシネマカメラ「EOS C70」を発売キヤノンは、映像制作機器CINEMA EOS SYSTEMの新製品として、RFマウントの採用により小型・軽量設計を実現し、4K/120Pのハイフレームレート動画を記録可能なデジタル...続きを読む
|
![]() |
[OnGoing Re:View]Vol.99 撮影監督が挑む!8Kを実現するパーソナルシネマカメラ〜EOS R5は可能性の塊だ!txt:倉田良太 構成:編集部 ローリングシャッターをチェック EOS 5D Mark IIから12年。大々的なティーザー広告を経て7月30日に発売された「EOS R5...続きを読む
|
![]() |
[OnGoing Re:View]Vol.90 「EOS R5」本日発売!!放熱問題など気になるポイントを試してみた!txt:林和哉 構成:編集部 EOS R5がいよいよ発売日を迎えました。ファーストインプレッションに続き、今回は放熱問題など気になるポイントをレビューします! ...続きを読む
|
![]() |
[OnGoing Re:View]Vol.89 シネマトグラファーがみた「EOS R5」〜動画性能の実力はいかに?txt:湯越慶太 機材協力:TFC Plus 構成:編集部 EOS R5使用レポート はじめまして。東北新社OND°でシネマトグラファーとして活動している湯越慶太です。...続きを読む
|
![]() |
[デジタルシネマの歩き方]Vol.18 新たなモンスター機「EOS R5」が大襲来!txt:林和哉 構成:編集部 キヤノンから待望の「EOS R5」「EOS R6」が登場 2020年7月9日。新たに記憶に残る日となりました。 2008年に...続きを読む
|
![]() |
[Camera Preview 2020]Vol.01 スキントーンが破綻しにくいDGOセンサー搭載シネマカメラ「C300 Mark III」登場。カメラマン手嶋氏に聞くtxt 構成:編集部 撮影:小山田有作 「フィッシュマンズ」のヒューマンドキュメンタリー制作をC300 Mark IIで撮影 今年の春に発表されたシネマカメラの中でも、...続きを読む
|
![]() |
キヤノン、国内最初となるEOS C300 Mark IIIの活用事例動画公開キヤノンは、同社のデジタルシネマカメラ「EOS C300 Mark III」の活用事例動画を公開した。 林響太朗氏によるPV「The Okura Tokyo Wedd...続きを読む
|