[再現InterBEE2020:ソニー]シネマの映像表現とαの技術を融合したコンパクトな映像制作用カメラ「FX6」
2020-12-02 掲載

60seconds Shoots
映像制作用カメラ商品群Cinema Lineの新製品「FX6」登場
ソニーは、デジタルシネマ制作で培った映像表現力と、最先端のデジタルイメージング技術を生かした映像制作用カメラ商品群Cinema Lineの新商品として、35mmフルサイズ裏面照射型イメージセンサー搭載のコンパクトなレンズ交換式カメラ「FX6」を2020年12月11日に発売する。
昨今の動画制作の広がりに伴い、より高いクオリティでのコンテンツ制作を求めるニーズが高まっていることから、FS5シリーズで好評だったプロ動画撮影に適した小型軽量ボディに、フルサイズイメージセンサーを搭載したFX6を開発し、クリエイターのクリエイティビティに応えるとしている。

FX6は、CineAltaカメラ「VENICE」で培ったシネマの映像表現と、デジタル一眼カメラα(Alpha)の技術を融合した、αブランド製品初となるプロフェッショナル向け映像制作用カメラ。FS5シリーズの特徴であったプロの動画撮影に適した操作性/小型軽量ボディに、高感度フルサイズイメージセンサーによる映像表現力と最新のAF性能を搭載し、4K120p内蔵記録などが特長だ。35mmフルサイズ有効約1026万画素裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor R搭載による高感度性能とシネマの描写力を併せ持ち、浅い被写界深度を生かした印象的なぼけ描写を実現するとしている。
また、FX6はS-Cinetone搭載により、人肌の中間色を表現力豊かに、被写体を美しく際立たせた自然なトーンで撮影可能。加えて、αの技術が、画像処理エンジンから、リアルタイム瞳AFなどの最先端機能に至るまで幅広く活かされている。Eマウント対応により幅広いレンズと組み合わせることが可能。

「FX6はシネマ撮影のような豊かな映像表現ができるように最適に設計されていることに加え、クリエイター皆様の高い要望に応えられる操作性と信頼性を兼ね備えた商品だと自負しております。ソニーがデジタルシネマ映像制作で長年培っていた技術と、映像制作にかける熱意、そして、最先端のデジタルイメージング技術を融合しています。今まで弊社のFS5シリーズをお使いいただいてたユーザーはもちろん、そうでない方も含めて、幅広いクリエイターの方々の映像制作を支えるカメラとしてお使いいただけると考えています」と同社はコメントしている。
[ Category : Inter BEE 2020, NEWS, SPECIAL ]
[ DATE : 2020-12-02 ]
[ TAG : SONY Inter BEE 2020 再現Inter BEE 2020 PXW-FX6 再現:Inter BEE 2020展示レポート]
- SONY ILME-FX6VK CinemaLineカメラ FX6(ズームレンズキット) [SYSTEM5]
- 869,000円(税込)
- SONY ILME-FX6V CinemaLineカメラ FX6(ボディのみ) [SYSTEM5]
- 726,000円(税込)
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[PRN Magazine]issue 14 “hello! 2021”をPDFにて配布中!PRN MagazineをPDF配布中! おなじみ「PRN Magazine」最新号issue14をダウンロードで配布いたします。お手持ちのPCやスマートフォンでお楽しみください... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020]「X-CINEMA」~JSC、JSL全面協力。映画、ドラマ、CM制作トークショー発信txt:石川幸宏(X-CINEMAプロデューサー/モデレーター) Inter BEE 2020新企画「X-CINEMA」とは? 11月18~20日に、今年はオンライン開... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:エーディテクノ編動画レポート ■MV1330 ■LCD1730 ■SE1217 製品レポート MV1330 ... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:平和精機工業編ブースレポート 新製品レポート 関連記事 NX-100C/MCNX-300C/MC ... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:富士フイルム編製品レポート FUJINON Premista19-45mmT2.9 関連記事 Premist... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:ソニー編動画レポート ■FX6開発者インタビュー ■PVM-X2400/X1800 製品レポート FX6 ... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:Blackmagic Design編動画レポート ■ATEM Streaming Bridge ■DaVinci Resolve 17 ■URSA Mini Pro 12K ... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:ローランド編動画レポート ■ノダタケオ氏の「V-1HD+」ファーストインプレッション 製品レポート UVC-01 VC-1... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:パナソニック(ビジネス)編動画レポート ■KAIROS ■AK-UC3300 ■AW-UE100W/K 製品レポート KAIROS ... 続きを読む |
- [再現InterBEE2020]まとめ:アストロデザイン編 (2020-12-10)
- [再現InterBEE2020]まとめ:IDK編 (2020-12-10)
- [再現InterBEE2020]まとめ:BenQ編 (2020-12-10)
- [再現InterBEE2020(番外編)]まとめ:パナソニック(コンシューマー)編 (2020-12-09)
- [再現InterBEE2020]まとめ:グラスバレー編 (2020-12-09)
- [再現InterBEE2020]まとめ:スターコミュニケーションズ編 (2020-12-09)
特集記事
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
AfterCOVID-19 映像業界サバイバル 社会的危機となっている新型コロナウイルス拡大の状況を分析し、今何が起こり、何が必要で、その後に何が訪れるのかを考えてみる。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody 上映編 16mmフィルムトライアルルームの荒木泰晴氏によるフィルム特集第2弾。今回はフィルム現像から紹介する。 |
![]() |
再現:NAB2020 米国ラスベガスにて開催予定だった世界最大の放送機器展覧会 2020 NAB Showでお披露目される予定だった内容を再現していく。 |