フォトロン、120万画素、1,000fpsで撮影可能なUSBストリーミングハイスピードカメラ「INFINICAM UC-1」発売
2020-12-21 掲載

株式会社IMAGICA GROUPのグループ会社である株式会社フォトロンは、120万画素、1,000fpsで撮影した画像データをPC側メモリにリアルタイム転送できる新しいハイスピードカメラ「INFINICAM UC-1」を2020年12月21日に発売する。価格はオープン。

これまで高速画像処理にはフレームグラバーボードなどの専用ボードを使用し、デスクトップPCが必須かつケーブル配線が必要だったが、INFINICAM UC-1は汎用のUSB3.1TypeCケーブル1本とPC1台で環境構築可能。専用ボードが不要なためノートPCも使用可能だ。

ININICAM UC-1の本体サイズは55mm×55mm×55mm(WHD)、重さ280gの小型密閉筐体。レンズマウントはCマウント。

撮影データを1/4以下の容量にリアルタイム圧縮し高速転送が可能。通常USB3.1では送れない120万画素、1,000fps(解像度1246×1008画素で1,000コマ/秒)の撮影データも、データ転送を待つことなくリアルタイム計測に使用できる。また、一般的なハイスピードカメラはカメラ本体の内蔵メモリによって録画時間が制限されてきたが、INFINICAM UC-1ではPCの大容量ストレージを使えば長時間録画も可能だという。
なお、INFINICAM UC-1は公式ホームページにて最新SDKや開発環境、マニュアル類を公開しており、ダウンロード可能。サンプルプログラムのソースコードなども順次公開予定。
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2020-12-21 ]
[ TAG : IMAGICA Photron]
関連する記事
![]() |
IMAGICA Lab.、映画宣伝用マスコミ試写向けのオンライン試写サービス「Framboise」を提供開始株式会社IMAGICA Lab.は、オンライン試写サービス「Framboise(フランボワーズ)」を開発し、サービス提供を開始した。 Framboiseは、オンライン上で映画... 続きを読む |
![]() |
フォトロン、400万画素で1,440コマ/秒撮影が可能な高速度カメラ「FASTCAM Nova R2」を発売株式会社フォトロンは、小型軽量の高速度カメラ「FASTCAM Nova R2」を2020年6月18日に発売する。 FASTCAM Nova R2は、400万画素(20... 続きを読む |
![]() |
IMAGICA Lab.、UHD/HDRの標準画像「LUCORE 8K/4K」を発売株式会社IMAGICA Lab.は、UHD/HDRの映像表示の評価に役立つ標準画像をリニューアルし「LUCORE 8K/4K(ルコア8K/4K)」として発売する。 LUC... 続きを読む |
![]() |
フォトロン、100万画素で16,000fpsの撮影が可能なコンパクト高速度カメラ「FASTCAM Nova S16」を発売株式会社フォトロンは、小型軽量の高速度カメラ「FASTCAM Nova S16」を発売する。価格は税別10,000,000円から。 FASTCAM Nova S1... 続きを読む |
![]() |
IMAGICA Lab.とSDI Media Group、株式会社IMAGICA SDI Studioを共同設立。2月17日より日本語音響制作専門のダビングスタジオをオープン左から代表取締役社長の野津氏、チーフプロデューサーの浦郷氏、ミキシングエンジニアの丸橋氏、オペレーションマネージャーの遠山氏 株式会社IMAGICA Lab.は、株式会社IM... 続きを読む |
- IMAGICA Lab.、メディアローカライズ事業者SDI Media Groupと日本国内におけるダビングスタジオとして株式会社IMAGICA SDI Studioを設立 (2020-02-17)
- フォトロン、「“IPライブ”プロダクション プロダクト&ソリューションセミナー」を開催 (2020-02-05)
- IMAGICA Lab.、Dolby Cinemaに対応したカラーグレーディング、デジタルシネマパッケージマスタリング、映写サービスを開始 (2019-11-26)
- IMAGICA Lab.、8K編集室と22.2ch MA室を携えた新拠点「渋谷公園通りスタジオNEXT」をオープン (2019-11-01)
- フォトロン、関西放送機器展2019出展概要を発表。Avid、EVS、TrackMen、Vizrtなどの映像制作システムを出展 (2019-06-25)