富士フイルム、世界最高1億2百万画素ラージフォーマットセンサー採用のミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM GFX100S」発売
2021-01-27 掲載

富士フイルム株式会社は、35mm判の約1.7倍となるラージフォーマットセンサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ「GFXシリーズ」の最新モデルとして、「FUJIFILM GFX100S」を2021年2月下旬に発売する。希望小売価格はオープン。
同カメラは、GFXシリーズのフラッグシップモデル「GFX100」で採用している1億2百万画素ラージフォーマットセンサーを搭載。高速画像処理エンジン「X-Processor 4」、解像力を引き出す「フジノン GFレンズ」、写真フィルムで長年培った色再現技術との組み合わせにより、高画質を可能としている。

受光性能に優れる裏面照射型のイメージセンサーを採用。高画素でありながら、広いダイナミックレンジを生かした豊かな階調表現と低ノイズを実現。白飛びや黒つぶれを抑え、肉眼で見ているような立体的な表現を可能としている。さらに、ラージフォーマットセンサーならではの浅い被写界深度により、豊かなボケ味による描写を楽しめるという。
富士フイルム独自の「フィルムシミュレーション」に、高彩度かつ柔らかい階調表現が可能な「ノスタルジックネガ」モードを新たに搭載。本モードは、1970年代にアートの分野において主流とされていたモノクロ写真に代わり、カラー写真を定着させた「アメリカンニューカラー」の色調再現を特徴としている。

ボディ内手ブレ補正機構やシャッターユニットの小型化に加え、各種デバイスの配置を最適化。ラージフォーマットセンサー搭載のデジタルカメラながら、質量約900g・高さ約104mm・奥行約87mmのコンパクトボディを実現。

筐体には高強度のマグネシウム合金を採用。特に負荷のかかりやすいマウント周辺部に十分な厚みを持たせた設計を行うことで、高剛性ボディを実現。防塵・防滴・-10℃の耐低温構造も備えているため、過酷な撮影環境にも対応している。
手に馴染みやすい形状を採用したグリップにより、高いホールド性を発揮。大型のズームレンズなどを用いて撮影する際の負担を大幅に軽減し、快適な撮影を可能としている。
新開発の5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機構を搭載。手ブレ補正ユニットとカメラの基板を繋げる配線のレイアウトなどを最適化することで、GFX100の同ユニットから、体積約20%・質量約10%の小型軽量化を実現したという。

また、高性能なジャイロセンサー・加速度センサーを採用するとともに、振動検出のアルゴリズムを刷新。GFX100と比べ手ブレ補正効果を向上。手持ちによる静止画・動画撮影時のブレを強力に抑えることができるため、快適な撮影を実現できるという。
毎秒30フレームの滑らかな4K動画撮影を実現し、カメラ内SDカードには、4K/30P 4:2:0 10bitでの記録が可能。HDMI出力では、より多くの色情報を記録できる4K/30P 4:2:2 10bitに対応。
デジタルシネマカメラで一般的なDCIフォーマット(アスペクト比17:9)を選択した場合、対角線約49.5mmの撮像サイズとなるという。ハイエンドシネマカメラで採用が進む大型センサーよりも大きな撮像サイズにより、浅い被写界深度や広い階調表現を可能としている。

高い圧縮効率の「H.264」「H.265/HEVC」規格、階調豊かな映像表現が可能な「F-Log」モード、ハイダイナミックレンジ(HDR)映像を撮影可能な「ハイブリッド・ログ・ガンマ(HLG)」規格に対応。また、ビットレートを最大400Mbpsまで設定でき、映像制作の意図にあった表現方法を可能としている。
ATOMOS社「NINJA V」を使用することで、Apple ProRes RAWとして記録が可能。カメラ内で現像処理されていない動画RAWデータを用いることで、露出調整やカラーグレーディングなどを柔軟に行えるため、本格的な映像制作を実現できるという。
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2021-01-27 ]
[ TAG : FUJIFILM GFX gfx100]
関連する記事
![]() |
ATOMOS、富士フイルムGFX100SとNINJA Vで12ビット4K ProRes RAW収録対応を発表ATOMOSは、富士フイルムのラージフォーマットシステム「GFX100S」と、ATOMOSのHDMIフィールドモニター/レコーダー「NINJA V」がHDMI経由でのアップルPro... 続きを読む |
![]() |
富士フイルム、コンパクト設計を実現したミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR」発売富士フイルム株式会社は、ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」のラインアップとして、「フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR」を2021年3月に発... 続きを読む |
![]() |
富士フイルム、GFXシリーズ対応の開放F値1.7の明るさ・AF機能搭載の標準単焦点レンズ「フジノンレンズ GF80mmF1.7 R WR」発売富士フイルム株式会社は、ミラーレスデジタルカメラ「GFXシリーズ」用交換レンズ「GFレンズ」のラインアップとして、「フジノンレンズ GF80mmF1.7 R WR」を2021年2月... 続きを読む |
![]() |
富士フイルム、「Xシリーズ」第四世代のセンサー・画像処理エンジンを搭載した小型軽量なミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-E4」発売X-E4シルバーモデル 富士フイルム株式会社は、独自の色再現技術による画質と小型軽量を実現する「Xシリーズ」の最新モデルとして、ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X... 続きを読む |
![]() |
富士フイルム、焦点距離70mm-300mmをカバーするミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」発売富士フイルム株式会社は、画質と小型軽量を実現するミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」のラインアップとして、「フジノンレンズ XF70-300mmF4-5... 続きを読む |
- Irix、富士フイルムGFXシステム対応「Irix 45mm f/1.4 GFX」を発表 (2021-01-21)
- 富士フイルム、X Summit GLOBALを1月27日に開催 (2021-01-20)
- 富士フイルム、「Premista」シリーズの広角ズームタイプ「FUJINON Premista19-45mmT2.9」の発売日が決定 (2021-01-14)
- 富士フイルム、「FUJIFILM X-T3」最新ファームウェアVer. 4.0を発表 (2020-10-16)
- 富士フイルム、超広角ズームレンズ「フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS WR」を発売 (2020-10-16)