[NAB2010:Azden]アツデン~リニューアルされたワイヤレスマイクやミキサーを出品~
2010-04-20 掲載
先のInterBEEで出品されたFMX-42aやリニューアルされたワイヤレスマイク1000シリーズなどの新製品を出品。4chポータブルミキサーFMX-42aは、10ピンコネクターを装備することでバランスライン出力やアンバランスのリターンに対応し、ビデオカメラと接続する場合ケー ブル1本でこれらの入出力に対応できるようになった。
リニューアルされたワイヤレスマイクは1000シリーズのほか、35BTと310UDRが対象となっており、内部基板を含め新たに設計し直すことで感度アップを図ったほか、ダイバシティー回路の見直しを行い、よりスムースに受信ユニットの切り替えが行われるようになった。
なお、リニューアルされた1000シリーズのワイヤレスマイクは、1201XT、1201URX/AB、1201URX/Si、1201URX/VMなどとなっている。
[ Category : SPECIAL, NAB2010 ]
[ DATE : 2010-04-20 ]
[ TAG : NAB SHOW AZDEN NAB2010]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:アツデン編製品レポート MC-1 SMX-30V Inter BEE... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:アツデン]映像と音像をマッチングできる新マイク「SMX-30V」ステレオとモノラルふたつのマイクが一体型となった「SMX-30V」 「SMX-30V」は、“映像と音像をマッチングできる新しいマイク”をコンセプトに、ステレオとモノラ... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:アツデン]あらゆるマイク音源2つを組み合わせて使用可能なコンパクトマイクアダプター「MC-1」4.6cm四方のマイクアダプター「MC-1」で広がるワンオペ撮影の可能性 MC-1は、一眼レフカメラやスマートフォンを使用する際に2つのマイクの音声を手軽にカメラに取... 続きを読む |
![]() |
[NAB2019]ナブブラリVol.10(動画)NAB2019の会場で気になったところをぶらぶらしながらレポートするコーナー。AZDENブース、FeelWorldブースからお届けします。 ... 続きを読む |
![]() |
[NAB2019]AZDENブース(動画)NAB2019のAZDENブース動画です。 ... 続きを読む |
![]() |
[NAB2018]アツデンブース(動画)NAB2018のアツデンブース動画です。 ... 続きを読む |
![]() |
[NAB2016]AZDENブース(動画)NAB2016のAZDENブース動画です。 ... 続きを読む |
![]() |
[NAB2015:ATOMOS]ATOMOS日本法人社長 戒能氏が語るATOMOS製品の今と未来(※個人の役職名は取材当時の名称。2017年8月末、戒能氏はATOMOS株式会社 代表取締役社長を退任) 展示ブースとドーム型シアターで盛り上がるATOMOS 数多くの... 続きを読む |
![]() |
[NAB2015:Autodesk]SHOTGUN、Flame、Mayaなどの最新バージョンを展示。アーティスト同士の作業効率化を図った製品展開Autodeskブース動画 Autodeskブースレポート Autodeskは昨年と同様、新しくなった製品の紹介を行う大きなブースをメインにFlame、Maya、3ds... 続きを読む |
- [NAB2015:パナソニック]注目の新製品「AG-DVX200」を発表。様々な市場向け製品とサービスを提案 (2015-04-22)
- [NAB2015:FREEFLY SYSTEMS]ジンバルシステム「MIMIC」やレンズコントロールを行う「MoVI XL」などの新製品を展示。ハンズオンコーナーも大盛況 (2015-04-22)
- [NAB2015:TVU Networks]コンパクトモバイルオールインワンIP映像伝送ソリューション「TVU One」を発表。DJIとのコラボレーション空撮取材パックも展示 (2015-04-22)
- [NAB2015:ソニー]4K制作のワークフローやシステムを展示。4K対応のカメラやメモリープレーヤーの新製品も発表 (2015-04-22)
- [NAB2015]ナブブラリVol.02(動画) (2015-04-21)
- [NAB2015]ナブブラリVol.01(動画) (2015-04-21)
特集記事
![]() |
CP+2021 オンライン開催のCP+2021で発表された新製品をレポート。 |
![]() |
新世紀シネマレンズ漂流:NewTrend 2021編 2020年末から2021年に発売されたレンズ新製品をピックアップする。 |
![]() |
映像基礎講座 Episode 2 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。 |
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |