[InterBEE2010]トムソン・カノープス株式会社ブースレポート
2010-11-20 掲載

LDK 8300&K2 Dyno、KAYENNE

3D立体映像のライブスーパースローのデモンストレーションがかなりの注目を集めていた。今年のエミー賞で技術賞した国内では発売されていないライブスーパースローモーションカメラ「LDK 8300」が展示されている。これを3alityのリグ「TS-2」でつなげてライブイベント中継システム「K2 Dyno」でコントロールして、グラスバレーのビデオプロダクションスイッチャー「KAYENNE」で3Dの映像をスイッチングして、スクリーンに出すという流れになっている。

強力な機能をフルに引き出せるライブコントローラ K2 Dyno
このデモの最大のポイントは、K2 DynoやKAYENNEなどすべては通常のHDの編集で使われている製品。専用の3Dの機器というわけではなく、アップデートや切り替え機能によって3Dに対応させているわけだ。

EDIUS 6

EDIUS Neo 3

11月発売予定の「EDIUS Neo 3」は、基本エンジンはEDIUS 6と同等。EDIUS 6はプロ向けの機能を多数搭載しているのに対して、EDIUS Neo 3は一般の人があまり使わないような機能やコストを下げるために一部の機能を省いている。廉価版だが通常の編集には支障はない。EDIUS Neo 3でもEOSムービーの編集も変換なしで対応可能だ。EDIUS 6やEDIUS Neo 3はCore i7のマシンだったら、EOSムービーの映像でも2ストリームや3ストリームはネイティブのまま編集可能とのこと。
HDWS 3Gシリーズ

「HDWS 3G」は12月に発売予定のHD対応ノンリニア編集システム。主に主要テレビ局やケーブルテレビ局などに納入されている編集システムだ。デモに使われていた機種は6コア/12スレッドのモデル。このほか「HDWS 3G ELITE」と呼ばれる機種は12コア/24スレッドで動作するという高速モデルもラインナップされている。編集ソフトはEDIUS 6にMXF形式の読み込みなどに対応した「EDIUS 6 Broadcast」だ。
[ Category : SPECIAL, Inter BEE 2010 ]
[ DATE : 2010-11-20 ]
[ TAG : Grass Valley Inter BEE Inter BEE 2010]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:グラスバレー編動画レポート ■EDIUS X ■Rio 4.5.8アップデート ■T2 4K Ver.3.3.0 製品レポート... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:動画]グラスバレー「T2 4K Ver.3.3.0」Inter BEE 2020がリアル開催だった場合、展示されたであろう新製品・ソフトウェアを60秒で紹介するコーナー。グラスバレー社から「T2 4K Ver.3.3.0」をご紹介い... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:動画]グラスバレー「Rio 4.5.8アップデート」Inter BEE 2020がリアル開催だった場合、展示されたであろう新製品・ソフトウェアを60秒で紹介するコーナー。グラスバレー社から「Rio 4.5.8アップデート」をご紹介い... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:グラスバレー]「T2 4K Ver3.3」をリリース。Avid DNxHRのネイティブ再生および変換などに対応60seconds Shoots T2 4K用の新ファームウェアVersion 3.3がリリース 「T2 4K」は、単独で動作する4K DCI/4K UHD... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:グラスバレー]「Rio 4.5.8アップデート」でACESのカラーマネージメントに対応60seconds Shoots より幅広いワークフローに柔軟に適用する「Rio 4.5.8」 ハイエンドポストプロダクション向けに開発されたビデオ編集/カ... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:グラスバレー]約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」が登場60seconds Shoots 次世代映像制作に向けた「EDIUS X」の機能とは グラスバレーは、ノンリニアビデオ編集ソフトウェア「EDIUS X」をリリースし... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:動画]グラスバレー「EDIUS X」Inter BEE 2020がリアル開催だった場合、展示されたであろう新製品・ソフトウェアを60秒で紹介するコーナー。グラスバレー社から「EDIUS X」をご紹介いただきました! ... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020]まとめ:Grass Valley編60seconds Shot! ■EDIUS 9 Version 9.52 ■Rio Ver.4.5.8 ■T2 4Kシリーズ 製品レポ... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020:動画]グラスバレー「Rioバージョン4.5.8」NAB2020で展示予定だった製品を1分間の動画で紹介するコーナー。グラスバレー社から「Rioバージョン4.5.8」をご紹介いただきました! ... 続きを読む |
- [再現NAB2020:動画]グラスバレー「T2 4K」 (2020-04-23)
- [再現NAB2020:グラスバレー]ワークフローの改善と新フォーマットに対応した「EDIUS 9 Version 9.52」 (2020-04-23)
- [再現NAB2020:グラスバレー]単独で動作する4K DCI/4K UHD/HD/SDに対応したデジタルディスクレコーダー「T2 4Kシリーズ」 (2020-04-23)
- [再現NAB2020:グラスバレー]3つの大きな機能を追加した「Rio 新バージョン4.5.8」 (2020-04-23)
- [InterBEE2019]グラスバレーブース:日本開発の編集システムEDIUSとRioの最新バージョンや、8Kリアルタイム編集システムを展示 (2019-11-29)
- [NAB2019]ナブブラリVol.08(動画) (2019-04-12)
特集記事
![]() |
ARRI, my love 映画機材界の雄であるARRI。日本での販売拡大に注目されるARRIの歴史から実用例までフィーチャーする。 |
![]() |
SXSW2021 3/16~20日にオンライン開催となった「SXSW2021」をレポートする。 |
![]() |
Virtual Production Field Guide 国内のバーチャルプロダクションの展開と、映像制作ワークフローへの影響について紹介 |
![]() |
CP+2021 オンライン開催のCP+2021で発表された新製品をレポート。 |
![]() |
新世紀シネマレンズ漂流:NewTrend 2021編 2020年末から2021年に発売されたレンズ新製品をピックアップする。 |
![]() |
映像基礎講座 Episode 2 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。 |
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |