[InterBEE2010]イスラエル・ニューメディア・カンパニーズ ブースレポート
2010-11-29 掲載

展示会場内でイスラエルの国旗や企業のロゴマークでひときわ目立っていたのが「イスラエル・ニューメディア」のブースだ。イスラエルの先端技術をもったメーカー24社を日本の企業に紹介することを目的とした展示ブースで、イスラエル輸出国際協力機構の協力でイスラエル大使館が出展したものだ。
イスラエルの24社のいずれかに興味があるなら各企業の代表者と直接話ができたり、出展各社によるプレゼンテーションや会社案内を聞く場が設けられていた。また、展示会の2階のプロセミアムデッキにはB2Bミーティングができる場が設けられており、盛んにイスラエルと日本の企業による打ち合わせが行われていた。
イスラエル・ニューメディアは、今回のInter BEEが初出展。最終日に日本企業の反応や初出展の感想をイスラエル輸出国際協力機構のMichael Admon氏とイスラエル大使館の経済部 経済公使Eitan Kuperstoch氏に聞いてみた。
―まず今回出展された目的をお聞かせください。
―イスラエルの企業の特徴を教えてください。
―24社はどういった企業が多いのでしょうか?
―今回出展されてみて、反応はいかがでしたでしょうか?
―今回が初めて出展ですが、今後継続を考えていますか?
インタビュー後の雑談の中でも予想以上にB to Bの話の機会が設けられて、日本での展開のきっかけとなるような話もあったことを語っていた。今年の全出展者数824社のうち海外からの出展者数は、昨年を上回る478社。海外の小さい企業がInter BEEを機会に、日本で展開のきっかけの場になることをますます期待したいところだ。
イスラエル輸出国際協力機構の局長Michael Admon氏(左)とイスラエル大使館の経済部 経済公使Eitan Kuperstoch氏(右)
[ Category : SPECIAL, Inter BEE 2010 ]
[ DATE : 2010-11-29 ]
[ TAG : Inter BEE Inter BEE 2010]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
PRONEWS Radio ”10周年記念InterBEE2017特集号”今年も好評!聞くだけでInter BEE早わかり! PRONEWS Radio InterBEE2017の見所まとめを最終日1回限りで“まるっ”と現地からラジオ番組でお届けします... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2015]会場を彩るイベントコンパニオン特集!InterBEE2015会場で見かけた、ブースを華やかに彩るコンパニオンさんをご紹介します。皆さん快く撮影に応じていただけました。ありがとうございました! 写真をクリックする... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2012]会場を彩るイベントコンパニオン特集!InterBEE2012会場で見かけた、ブースを華やかに彩るコンパニオンさんをご紹介します。皆さん快く撮影に応じていただけました。ありがとうございました! ... 続きを読む |
![]() |
Inter BEE 2012 スペシャルレポート国際放送機器展 "Inter BEE"(インタービー)が、今年は11月14日(水)から11月16日(金)にかけて千葉幕張メッセにて開催されました。PRONEWSでは今年もInt... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2011]出口調査InterBEE2011も無事終了しました。来場者の方々から率直なInterBEEの感想を直撃してみました。 出口インタビューに答えていただいた皆様ありがとうございました。や... 続きを読む |
![]() |
[Wonder7]miracle03:InterBEE3日目!最終日に映像新時代の夜明けを見た!小寺信良 @nob_kodera 時代はオールインワン? InterBEE2011最終日は、ソニーのコンパクトスイッチャー「MCS... 続きを読む |
![]() |
[Wonder7]miracle02:InterBEE2日目!お宝を掘り起こせ!高野光太郎 @takanok 2日目、前々から気になっていたGoPro2を銀一ブースに観に行って来ました。GoPro1との違いはHDMI... 続きを読む |
![]() |
[Wonder7]miracle01:InterBEE初日!すばらしき映像業界のお祭りへようこそ!高野光太郎 @takanok 今日はCanonブースでのEOS C300のセミナー仕込みに時間を取られ、残念ながら、ほとんど情報収集は出... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2011]会場を彩るイベントコンパニオン特集!写真をクリックすると拡大画像を別ウインドウで開きます。 ... 続きを読む |
- Inter BEE 2011 スペシャルレポート (2011-11-02)
- [InterBEE2010]株式会社新輝ブースレポート (2010-11-29)
- [InterBEE2010]株式会社アスクブースレポート (2010-11-29)
- [InterBEE2010]株式会社テクノハウスブースレポート (2010-11-29)
- [InterBEE2010]ティアック株式会社ブースレポート (2010-11-29)
- [InterBEE2010]株式会社東通インターナショナルブースレポート (2010-11-29)
特集記事
![]() |
CP+2021 オンライン開催のCP+2021で発表された新製品をレポート。 |
![]() |
新世紀シネマレンズ漂流:NewTrend 2021編 2020年末から2021年に発売されたレンズ新製品をピックアップする。 |
![]() |
映像基礎講座 Episode 2 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。 |
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |