[BrushUP! InterBEE2013]Vol.00 InterBEEを振り返り、2014に備えよう!
2013-12-04 掲載

Inter BEE 2013を振り返り俯瞰してみる
InterBEE2013が終了し、早くも3週間が過ぎた。あっという間に12月に突入し、まもなく2013年も終了である。 今回は、InterBEEを見逃した人もここで復習してみるのはどうだろうか?
今年のInterBEEのトレンドは誰もが疑わないぐらい“4K”というキーワードが、会場を埋め尽くした。カメラなどは出揃い、4Kというキーワードの元にどう付き合っていくのか、いよいよ実用を考えなくてはならないのを実感されたかと思う。今回の特集では、今年のトレンドを押さえられるように、今一度InterBEEを俯瞰してみたい。InterBEE期間中に[RGB★幕張]と題してライブ配信した31番組から選りすぐったコンテンツを再度見ていただこう。2013年の映像トレンドを振り返る良い機会となるだろう。
- Vol.01 ソニーに見る今年の4Kとは?!―岡英史
- Vol.02 4Kの登場、OVER HD時代の幕開け!―石川幸宏
- Vol.03 日本初公開!6Kセンサー搭載EPIC DRAGON登場!!―石川幸宏
- Vol.04 4Kで撮影・編集。4Kのワークフローを紹介!―江夏由洋
- Vol.05 4K放送の未来とは?!―小寺信良
- Vol.06 4K営業開始!ところでどこで放送するの?そりゃ地上波でしょ!!―江口靖二
- Vol.07 これからは4K放送に行く? Blackmagic Designに期待!―小寺信良
- Vol.08 GoPro,Blackmagic Production Camera 4Kなど、注目のカメラを紹介!―江夏由洋
さぁ!InterBEE2013を振り返ろう!(山下ミカ)
今回で二回目の参加となったInter BEE 2013。映像に関して初心者マークの私が今年も幕張に足を運ぶ事になったのは、やはり映像への興味からです。今年はやはり会場を賑やかしたのは、言うまでもなく、「4K」そして「8K」。会場でも「4Kが…」という会話が漏れ聞こえてきます。ソニー、キヤノン、パナソニックなどなど各ブースで、4Kを目の当たりにするたびにその美しさに息をのむばかりです。もちろん撮影、編集など4Kが標準化していく事で、大変になることも予想されますが、純粋にメイクなどもっと大変になるのでは?と思いつつ自分が4Kを取り扱う事になるのか?と思いを馳せるのでありました。

私事で恐縮ですが、キヤノンさんのカタログと当日4Kデビューもできた!というのもありがたい経験でした。
来場者には学生さんも多く、年齢幅も非常に広く感じました。元々プロ用の展示会ではありますが、映像の未来を見る事ができた展示会であった事は言うまでもありません。
[ Category : SPECIAL, Inter BEE 2013 ]
[ DATE : 2013-12-04 ]
[ TAG : Inter BEE 2013 BrushUP! InterBEE2013]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[BrushUP! InterBEE2013]Vol.08 GoPro,Blackmagic Production Camera 4Kなど、注目のカメラを紹介!―江夏由洋Go Proの魅力にフォーカス! 江夏的気になるブースから… ■GoPro 2013年、全世界でビデオカメラ販売台数がSONYに次いで第2位となったのがGoProだ。... 続きを読む |
![]() |
[BrushUP! InterBEE2013]Vol.07 これからは4K放送に行く? Blackmagic Designに期待―小寺信良今回のBlackmagic Design(以下BMD)ブースツアー、お楽しみ頂けただろうか。“サムライなのにあんまり切ってない”と不満の声もあると聞いているが、製品のできと価格... 続きを読む |
![]() |
[BrushUP! InterBEE2013]Vol.06 “4K営業開始!”ところでどこで放送するの?そりゃ地上波でしょ―江口靖二明らかに4Kはリアリティだ! 今年のInterBEEをひと言で言えば、「4K営業開始!」だったと思う。これまでの4Kの紹介とか、ここまでできますとか、課題はこうですとかいった... 続きを読む |
![]() |
[BrushUP! InterBEE2013]Vol.05 4K放送の未来とは?―小寺信良InterBEE2013最終日の11月15日は、次世代放送推進フォーラム(NEXTV-F)事務局の元橋氏圭哉さんをゲストにお迎えして、”4K放送が始まるとどういう未来になるのか... 続きを読む |
![]() |
[BrushUP! InterBEE2013]Vol.04 4Kで撮影・編集。4Kのワークフローを紹介―江夏由洋始まった4K。撮影、編集、記録、プレイアウトと課題は山積み! 今回のInterBEEの大きなキーワードは「4K」である。実際に4Kという言葉は昨年も大きく取り上げられていたの... 続きを読む |
![]() |
[BrushUP! InterBEE2013]Vol.03 日本初公開!6Kセンサー搭載EPIC DRAGON登場!―石川幸宏いよいよ4Kの夜明けが来たが… 開発当初から4K制作を睨んで開発を進めて来たRED DIGITAL CINEMA。ついに実装された、6K DRAGONセンサー搭載の『EPIC... 続きを読む |
![]() |
[BrushUP! InterBEE2013]Vol.02 4Kの登場、OVER HD時代の幕開け―石川幸宏会場全体に“4K”の文字が躍る、今年のInterBEE2013 各社が提案する業務用4Kモニター各種 会場全体に“4K”の文字が躍る、今年のInterBEE2013。2020年... 続きを読む |
![]() |
[BrushUP! InterBEE2013]Vol.01 ソニーに見る今年の4Kとは?!―岡英史4Kはもはや当たり前! 昨年のInterBEEは、シネマやCM等の制作サイドにおける高解像度カメラとしての4Kが前面に打ち出されていたが、2013年、4Kは既に当たり前。それ... 続きを読む |
![]() |
【動画】[InterBEE2013]出口調査インタビューInterBEE2013開催期間中、来場者の方々から率直なInterBEEの感想を直撃してみました。 出口インタビューに答えていただいた皆様ありがとうござ... 続きを読む |
- [InterBEE2013]オートデスクブース:Flame Premium 2014のデモ、Smoke 2013の展示に注目! (2013-11-26)
- [InterBEE2013]Adobeブース:「4K」をテーマにデモを多数展開!12月中旬提供開始予定「Adobe Anywhere for Video」展示も! (2013-11-21)
- [InterBEE2013]ローランドブース:新製品マルチフォーマットビデオプレゼンター「PR-800HD」、オーディオレコーダー「AR-3000SD」に注目!ビデオコンバーターも多数展示 (2013-11-20)
- [InterBEE2013]マンフロットブース:改良されたショルダーリグ「SYMPLA」の新モデルが登場! (2013-11-20)
- [InterBEE2013]エーディテクノブース:7型IPS液晶パネル搭載フィールドモニターを展示。未発表コンバーターの参考出品も (2013-11-20)
特集記事
![]() |
映像基礎講座 Episode 2 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。 |
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
AfterCOVID-19 映像業界サバイバル 社会的危機となっている新型コロナウイルス拡大の状況を分析し、今何が起こり、何が必要で、その後に何が訪れるのかを考えてみる。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody 上映編 16mmフィルムトライアルルームの荒木泰晴氏によるフィルム特集第2弾。今回はフィルム現像から紹介する。 |