[CP+2016]エーディテクノブース:撮影用フィールドモニターや4Kメディアプレイヤーの新製品を多数出品
2016-03-04 掲載

エーディテクノはHDMI、コンポジット、コンポーネント入力対応の撮影用フィールドモニターシリーズをはじめ、4KメディアプレイヤーやDIGITAL FORECAST社のアップ/ダウン/クロス対応マルチコンバーター、SDI/光ケーブル変換器などのほか、mabcoブランド製品のHDBaseT HDMIエクステンダー、超薄型HDMI分配器などを出品。
新製品として、3G-SDI入力のほかHDMI/DVI-D/VGA/ビデオ入力に対応した7型モニターLCD7620Sや、4K対応のケーブル延長装置HD-06RX/HD-06TX、4K UHD 60p対応メディアプレイヤーAS4K2K、超薄型HDMI対応8分配器HMS-0108のほか、5型撮影用フィールドモニター55HAや5型タッチパネルLCDモニター搭載アップ/ダウン/クロス対応SDI/HDMIコンバーターX_NEO1などを出展した。






[ Category : SPECIAL, CP+2016 ]
[ DATE : 2016-03-04 ]
[ TAG : CP+ エーディテクノ CP+2016]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[InterBEE2019]エーディテクノブース:様々なケースに対応可能なディスプレイ製品を展示エーディテクノは、HDMIやSDI対応、タッチパネル搭載のディスプレイや、フルHD 10.1型IPS液晶パネル搭載の業務用マルチメディアディスプレイシリーズ3機種などを展示。また、... 続きを読む |
![]() |
[CP+2019]プロ向け動画エリア:カメラ、レンズ、周辺機器などの動画ソリューションを一気に堪能!CP+会期中の2月28日と3月1日の2日間、パシフィコ横浜の会議センター3階ではプロ向け動画エリアが設けられ、主に動画撮影に必要なカメラやレンズ、撮影機材などのメーカー14社が出展... 続きを読む |
![]() |
[CP+2019]HK YONGNUO LIMITEDブース:キヤノンEFマウント搭載のスマートフォン型カメラを展示中国のカメラアクセサリーメーカーのYongnuoは、特にスピードライトや交換レンズでお馴染みのメーカーで、交換レンズはAFに対応したラインナップを揃えていることでも有名だ。 ... 続きを読む |
![]() |
[CP+2019]サイトロンジャパン/Anhui Changgeng Opticsブース:話題の中国レンズメーカーがシネマレンズを発表。シネズームとプライムレンズを展示PLマウントのシネマズームでシネマ業界に参入 Anhui Changgeng Optics Technologyは中国に本社を置くメーカーで、LAOWAブランドでお馴染み... 続きを読む |
![]() |
[CP+2019]パナソニックブース:LUMIX Sシリーズの体験コーナーに大行列ができるほどの大盛況パナソニックのフルサイズミラーレス体験コーナーが大盛況 パナソニックブースの注目はなんといってもLUMIX Sシリーズの展示だ。パナソニックブースには長い行列ができていて、体... 続きを読む |
![]() |
[CP+2019]ニッシンジャパンブース:マシンガンストロボの後継機種が2機種登場。待望のクリップオンタイプも展示クオーツ発光管のモデルが2機種登場。MG10を含めて3ラインナップへ ブース側面に設置されていたタッチ&トライコーナー ニッシンは2012年に高耐熱クオーツ管搭載マ... 続きを読む |
![]() |
[CP+2019]アドビ システムズブース:動画編集で注目のPremiere RushやPhotoshop、Lightroomのショートセミナーを今年も実施今年のアドビブースはPremiere Rushを一押し アドビはCP+に2017年から出展を始めて、今年で3年目。展示ブースは毎年ショートセッションがメインで、今年も1日15... 続きを読む |
![]() |
[CP+2019]プロフォトブース:小さな筐体に従来機種以上の機能を凝縮したモノブロック「B10」登場プロフォトブース注目の新製品はモノブロックストロボの「Profoto B10」だ。ぱっと見た印象はとにかく小さくて、2灯でも持ち運べそうな外観をしている。軽量小型なのでトップライト... 続きを読む |
![]() |
[CP+2019]カールツァイスブース:Lightroom CC搭載のフルサイズ対応デジタルカメラ「ZEISS ZX1」が日本初展示ボディ1台で撮影、編集、シェアができるカメラ「ZEISS ZX1」 展示の目玉は、photokina 2018で発表されたハイエンドのデジタルカメラ「ZEISS ZX1」だ。... 続きを読む |
- [CP+2019]東芝メモリブース:ドライブレコーダーや監視カメラの常時録画を想定して設計されたmicroSDカードEXCERIAや、4K/8K動画対応のSDメモリカードEXCERIA PROを展示 (2019-03-11)
- [CP+2019]EIZOブース:ColorEdgeの最新ラインナップおよび、デジタル写真をより楽しむためのモニターソリューションを展示 (2019-03-11)
- [CP+2019]ヴァイテックイメージングブース:ソニーαカメラ専用カーボン三脚befree GTと三脚と一脚可変式モデルbefree 2n1、JOBYゴリラポット5Kキットなどの新製品を展示 (2019-03-08)
- [CP+2019]銀一ブース:カメラアクセサリー、バッグ、スタビライザー、マイクなどの取扱いメーカー製品を展示 (2019-03-08)
- [CP+2019]マウスコンピューターブース:写真家、プロカメラマン、動画、3D CGを制作するクリエイター向けパソコンブランド「DAIVシリーズ」の最新機種を展示 (2019-03-07)
- [CP+2019]オリンパスブース:マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラE-M1Xや、フラッグシップ機となるE-M1 Mark IIなどを展示 (2019-03-07)
特集記事
![]() |
Inter BEE 2019 千葉幕張メッセにて開催される国際放送機器展“Inter BEE“をレポート。 |
![]() |
InterBEE 2019の歩き方 今年もInterBEEの歩き方をジャンル別にピックアップし、6種類のコースを紹介。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody フィルム撮影の経験をしたい人に向けてフィルム撮影で必要な各種の工程について解説していく。 |
![]() |
IBC2019 欧州最大の業務用映像・音響の専門展示会「IBC2019」をレポート。 |
![]() |
新世紀シネマレンズ漂流 シネマレンズを中心に一眼やミラーレスデジタルカメラの動画撮影機能と組み合わせて使われる交換レンズの最新動向を紹介する。 |
![]() |
BIRTV2019 中国・北京の中国国際展覧中心で開催された展示会「BIRTV 2019」をレポート。 |
![]() |
SIGGRAPH2019 世界最大のコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する学会・展示会SIGGRAPH2019をレポート。 |
![]() |
QBEE2019 九州放送機器展(QBEE)をいつもの会場練り歩き方式でレポート。 |
![]() |
4K・8K映像技術展Report 東京ビッグサイト青海展示棟にて開催された4K・8K映像技術などの最新技術が一堂に出展する「通信・放送Week2019」をレポート。 |
![]() |
DSJ2019 幕張メッセで開催された国内最大のデジタルサイネージの展示会「DSJ2019」をレポート。 |
![]() |
Digital Cinema Bülow VIII~Cine Gear 2019 米国ハリウッドのパラマウントスタジオ内で開催された映画撮影機材の専門展示会「Cine Gear Expo」をレポート。 |
![]() |
After Beat NAB SHOW 2019 東京・秋葉原のUDXにて開催されたAfter NAB Show 2019をレポート。 |
![]() |
NAB2019 米国ネバダ州ラスベガスにて開催される世界最大の放送機器展覧会「NAB2019」をレポート。 |
![]() |
SXSW2019 テキサス州オースティンで開催されたSXSW2019をレポート。 |
![]() |
CP+2019 パシフィコ横浜にて開催されたカメラと写真の総合展示会「CP+2019」をレポート。 |