9日間どっぷりインディーズ映画に浸るSXSW2016
txt:Issei Nishikiori・編集部 構成:編集部

大きな変革はSXSWフィルム部門から始まる

今年で30周年を迎えたSXSW(サウスバイサウスウエスト)。その起源はミュージックからはじまった。フィルム部門は1994年から開始している。2016年は3/11~3/19までテキサス州オースティンのダウンタウン周辺の10の劇場で、日夜スクリーニングとセッションが行われた。インタラクティブが有名なSXSWだが、今年は特にインタラクティブ・ミュージック・フィルムの3つを融合した“コンバージェンスプログラム”が大きくなっており、特にFuture of Entertainment部門のセッションは豪華なゲストがたくさん登場した。どこをとっても注目のSXSWであるが特にフィルム部門については、作品、監督、機材など映画にか関わること全てが注目される。今回はフィルム部門について取り上げてみよう。

sxsw2016_02_002

街中はお祭り騒ぎ!ソーシャルメディア社会の闇を描いた人気ドラマ「Mr.Robot」の観覧車も登場

スター・ウォーズ エピソード7のプロデューサーJ.J. Abramsが予言するエンターテインメントの未来

2016年のSXSWの中でもっとも人を集めたといっても過言ではないのが「スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒」のプロデューサーJ.J. Abramsが行ったセッション。彼は長年の友人である映画監督のAndrew Jareckiとセッションを行った。Andrew JareckiもHBOで「The Jinx」というドキュメンタリーを製作し、話題をさらったばかりである。

003

会場となったオースティンコンベンションセンターには長蛇の列が

セッションの中では、テクノロジーがどのように映画製作を変えてきたのかが議論された。映画で描かれる未来の世界は、より“自然”に見せることが視聴者の共感・興奮を強くするため、特殊効果やCG等のテクノロジーは映画の中でその存在感を隠されることが求められる。その挑戦だけでなく、スター・ウォーズ エピソード7では可能な限りキャラクターの人間性にフォーカスしてきたというその言葉に、異論のあるオーディエンスはいなかったはずだ。加えて議論されたのが「テクノロジーの民主化」についてだ。インスタグラムを使って誰もが写真家になる時代がやってきて数年が経ったが、映画製作についても同様のことが言える。「誰もがポケットの中に映画スタジオを抱えている」とJ.J. Aramsは言葉を重ねた。

大きい撮影機材を抱えていけないような場所やタイミングでも、スマートフォンを持つだけで誰でもすぐにドキュメンタリーが撮影できる時代となったと話すAndrew Jarecki。彼は誰でも簡単に映像制作ができるiPhoneアプリ「KnowMe」を開発している。iMovieで映像編集のハードルは確実に下がっているが、KnowMeでは煩雑な編集作業がほとんど必要ない。Snapchatで動画を撮影し個人間でコミュニケーションをとることは浸透してきたが、このようなアプリケーションの登場で映画/映像製作の未来は劇的に変化していくと考えられる。

このような世界を代表するフィルムメーカー2人の変化を恐れない姿勢は、会場に集まった多くのチャレンジャーの心を動かした。

世界初公開!iPhone 6+で4K撮影された映画「9 Rides」

今回のSXSW2016で、もう一つ映画の未来を占う作品と出会うことができた。世界初公開されたiPhone 6+の4Kカメラで全編撮影された映画「9 Rides」である。元NFL選手から転身したMatthew Cherryが監督をしている。

ライドシェアリングアプリのUberで運転手をする男と、彼が大晦日の夜に出会う9組の客を通して展開される物語で、ドライバーの労働環境が問題として上がるUberという最新のサービスを題材にしていることだけでなく、iPhone 6+の4Kカメラで撮影されたというD.I.Y.な映画製作精神が、インディーズのフェスティバルSXSWらしさを極めて表していると言えよう。

上映された日本人関連作品!国内認知も徐々に広がりを見せるか

まだ日本での認知は低いSXSWフィルム部門だが、徐々にその名前は浸透しつつある。今回の日本関連の映画作品を紹介したい。

■We Are X | 日本の人気バンドX JAPANのドキュメンタリーフィルム

製作は日本ではないが、X JAPANのドキュメンタリーフィルム「We are X」が24 beats per secondという音楽ドキュメンタリー部門で上映。オースティンの街中でもよく見かけたポスターに使われているタイトルデザインが一般投票で選ばれた。また、YOSHIKI本人がSXSW期間中オフィシャルショーケースやJapan Niteでライブしたことが日本でもツイッターなどで大きな話題を呼んだ。

■I AM A HERO | Midnighters部門でAUDIENCE AWARD受賞

深夜に見たくなるユーモア/ホラー/セクシー系の部門Midnightersで上映されたのは大泉洋主演の日本の人気漫画「I AM A HERO」の実写版映画。ZQN(ゾンビ)好きのアメリカ人の心を動かし一般投票で受賞した。佐藤信介監督も現地入りし、舞台挨拶を行った。

■ヒロ ムライ氏|MUSIC VIDEO部門で受賞したLA在住の日本人PV監督

Flying lotusやMassive AttackのPVなども手がける世界的なPV監督ヒロ・ムライ氏が演出をしたChildish GambinoのSoberのPVがMUSIC VIDEO部門で審査員賞に選出。レストランでの女性との出会いを摩訶不思議な世界観で表現したPVだ。

2017年、このSXSWフィルム部門の大きな盛り上がりが日本でも大きくなることに期待したい。SXSWフィムルのサブミッションは夏前から始まるので是非応募してみてはいかがだろうか。

参考リンク:

txt:Issei Nishikiori 構成:編集部


Vol.01 [SXSW2016]