[InterBEE2011]株式会社アスクブースレポート
2011-11-21 掲載

Power-Cache
注目は、IBC2011で発表されたハイパフォーマンスアーカイブサーバー「Power-Cache」。1Uのユニットで2TBのディスクを4台搭載して合計8TBをRAID0またはRAID5で運用可能で、10GbEを搭載したハイパフォーマンスなアーカイブサーバーだ。
アーカイブ作業の自動化や大規模なプロジェクトのアーカイブ作業をシンプルにしてくれるということで注目度の高い製品だ。

CatDV
ブースのMacの多数使って大々的にデモが展示されていたのが様々なデジタルメディア資産を効率よく管理するためのアセットマネジメントソリューション「CatDV」だ。簡単にいうと動画用の素材管理ソフトで、もともとはDVテープをデータベース化して、カタログに保存するためのコンシューマー向けのソフトウェアだったが、大手プロダクションや放送業界で利用のためのネットワーク化や自動化などの機能が追加されて現バージョンにいたっている。
自動的にムービーや静止画のサムネイルを生成し、メディア本体がオフラインの場合でもカタログ上での検索や情報の閲覧が可能。多くのフォーマットのクリップやログデータのインポートやエクスポートに対応する。
基本的な機能を搭載した低価格なスタンドアローン製品と、ネットワーク共有に対応して最大5ユーザまでのクライアントに対してメディア情報とログノート、カタログデータベースを共有することができるネットワーク製品の2種類が発売される。

Telestream Vantage
ワークフローの自動化ソリューションだ。大量のビデオを処理する必要のあるメディアやエンターテインメント企業や組織に向けて開発されたソリューションで、多様なビデオワークフローを自在にデザインして、自動化することが可能というものだ。
もちろん、利用中のシステムやファイルフォーマットに依存しないワークフロー設計が可能で、簡単なものから複雑なものまで数百の処理テンプレートが用意されていて、テンプレートを元に簡単にワークフローを構築可能だ。

[ Category : SPECIAL, Inter BEE 2011 ]
[ DATE : 2011-11-21 ]
[ TAG : アスク Inter BEE 2011]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[InterBEE2019]ナックイメージテクノロジー/アスクブース:ビデオアシストソフトウェア「QTAKE」の専用ハードウェアを手掛けるOVIDE社が新製品を展示QTAKEを活用したハードウェアを開発するOVIDE社 今年のナックイメージテクノロジーは、3つのブースに分かれて出展。そのうちの一つ(ブース番号7410)では、VR・AR・... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2019]アスク/ディストームブース:新製品のNDI KVMによる遠隔リモートコントロールや、テレプロンプターによるオートメーション機能などが追加されたVMC1/TriCaster Premium Accessを中心とした展示アスクとディストームブースは、NewTekのTriCasterシリーズや3Playシリーズなどの国内取扱いに関するパートナーシップ契約を結んでおり、今年も共同ブースで出展。新製品と... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2018]アスク/ディストームブース:TriCaster TC1/IP Series VMC1用新ソフトウェアTriCasterバージョン7ソフトウェアを展示アスク/ディストームブース動画 アスク/ディストームブースレポート アスク/ディストームブースでは、AJA製品とNewTekのTriCasterを中心とした... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]アスク / ディストームブース:TriCaster TC1やリモートコントロールツールNewTek LivePanelなどを展示アスクとディストームは2014年から米NewTek社製品の国内取扱いに関するパートナーシップ契約を締結しており、アスクはNewTek社のTriCasterシリーズにおける国内販売元... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2016]AJAブース:HDR対応のビデオカードなど、最新のワークフローとビデオワークフロー構築に役立つ製品を展示AJA Video Systems/アスクブース動画 AJAブースレポート アスクはAJA製品を中心としたブースとNewTekなどの製品を中心とした2つのブース... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2016]アスク/ディストームブース:モジュール式アーキテクチャ設計のIPプロダクションシステム「NewTek IPシリーズ」を国内初展示アスク/ディストームブース動画 アスク/ディストームブースレポート アスク/ディストーム社ブースでは、NewTek社製品をフルラインアップで紹介している(ブース... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2013]アスクブース:AJA、GB Labsなど、各取扱いメーカーの4K/8K関連製品を展示4K8Kソリューションを紹介 アスクは、AJA Video Systemsの製品を展示した「AJA」ブース、共有ストレージ、アセットマネジメント/アーカイブなどを展示する「アスク... 続きを読む |
![]() |
[NAB2013]AJA、Telestreamなど アスク取り扱いの各メーカー出展概要写真は昨年のAJAブースの様子 株式会社アスクは、同社取り扱い各海外メーカーのNAB2013出展概要を発表した。 AJA Video Systems社は、昨年のNABで発表された ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2012]アスクブースレポートKi Pro Quad AJAブースの一番の注目は4K ProRes収録を実現するソリッドステートビデオレコーダー「Ki Pro Quad」だ。4K (4096×2160)、 Qu... 続きを読む |
- [InterBEE2011]富士フイルム株式会社ブースレポート (2011-11-24)
- [InterBEE2011]池上通信機株式会社ブースレポート (2011-11-24)
- [InterBEE2011]出口調査 (2011-11-24)
- [InterBEE2011]AJA VIDEO SYSTEMSブースレポート (2011-11-24)
- [InterBEE2011]パナソニック株式会社ブースレポート (2011-11-24)
- [InterBEE2011]Inter BEE 2011 ブースレポート (2011-11-21)
特集記事
![]() |
Inter BEE 2019 千葉幕張メッセにて開催される国際放送機器展“Inter BEE“をレポート。 |
![]() |
InterBEE 2019の歩き方 今年もInterBEEの歩き方をジャンル別にピックアップし、6種類のコースを紹介。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody フィルム撮影の経験をしたい人に向けてフィルム撮影で必要な各種の工程について解説していく。 |
![]() |
IBC2019 欧州最大の業務用映像・音響の専門展示会「IBC2019」をレポート。 |
![]() |
新世紀シネマレンズ漂流 シネマレンズを中心に一眼やミラーレスデジタルカメラの動画撮影機能と組み合わせて使われる交換レンズの最新動向を紹介する。 |
![]() |
BIRTV2019 中国・北京の中国国際展覧中心で開催された展示会「BIRTV 2019」をレポート。 |
![]() |
SIGGRAPH2019 世界最大のコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する学会・展示会SIGGRAPH2019をレポート。 |
![]() |
QBEE2019 九州放送機器展(QBEE)をいつもの会場練り歩き方式でレポート。 |
![]() |
4K・8K映像技術展Report 東京ビッグサイト青海展示棟にて開催された4K・8K映像技術などの最新技術が一堂に出展する「通信・放送Week2019」をレポート。 |
![]() |
DSJ2019 幕張メッセで開催された国内最大のデジタルサイネージの展示会「DSJ2019」をレポート。 |
![]() |
Digital Cinema Bülow VIII~Cine Gear 2019 米国ハリウッドのパラマウントスタジオ内で開催された映画撮影機材の専門展示会「Cine Gear Expo」をレポート。 |
![]() |
After Beat NAB SHOW 2019 東京・秋葉原のUDXにて開催されたAfter NAB Show 2019をレポート。 |
![]() |
NAB2019 米国ネバダ州ラスベガスにて開催される世界最大の放送機器展覧会「NAB2019」をレポート。 |
![]() |
SXSW2019 テキサス州オースティンで開催されたSXSW2019をレポート。 |
![]() |
CP+2019 パシフィコ横浜にて開催されたカメラと写真の総合展示会「CP+2019」をレポート。 |