CEATEC JAPAN の一覧
![]() |
[CEATEC2015]Vol.02 製品を生成するパーツから考察する次世代の製品とはtxt:稲田出 構成:編集部 CEATECはディバイスなど電子パーツの展示会をルーツにしているため、製品以前の出展も多い。現在ではこうした製品を構成するパーツから次世代の製品...続きを読む
[ DATE : 2015-10-19 ] |
![]() |
[CEATEC2015]Vol.01 各社の得意分野にフォーカスした展示を展開txt:稲田出 / Ai YAMAMOTO 構成:編集部 10月7日から10日の4日間、千葉・幕張メッセにおいて日本で最大のIT・エレクトロニクス先進技術の展示会「CEATE...続きを読む
[ DATE : 2015-10-14 ] |
![]() |
[CEATEC2015]NHK、CEATEC JAPAN 2015の出展概要を発表。HDR対応の8Kディスプレイを国内初展示HDR対応8K液晶ディスプレイの外観 NHKは、2015年10月7日(水)~10日(土)に幕張メッセにて開催されるIT・エレクトロニクス先進技術の展示会「CEATEC JAP...続きを読む
[ DATE : 2015-10-01 ] |
![]() |
[CEATEC2014]Vol.02 未来を感じる新領域の最新技術新領域の最新技術が幾つも見られる会場 NHKは、毎年CEATECでJEITAと共催で最新の映像技術や今後の動向などを紹介したブースを出展している。今年も4K関連や8K関連、ハイブ...続きを読む
[ DATE : 2014-10-11 ] |
![]() |
[CEATEC JAPAN 2013]Vol.03 見えてくる新しい潮流と組み込みディバイスCEATECでは製品はもちろん最新のディバイスなども出展されている。これらは発売間際の製品もあれば、開発途上のものもあり、なかには想像もできない製品に組み込まれるディバイスもある。...続きを読む
[ DATE : 2013-10-04 ] |
![]() |
[小寺信良の業界探検倶楽部]Vol.36 CEATEC2013 東芝が放つREGZA技術の4Kモニターとは?毎度おなじみ業界探検倶楽部、今回はCEATECで探検です。4K4Kとコンシューマでは祭り状態になってますが、じゃあ4K編集するよ、となると、手頃なサイズのモニターがありません。...続きを読む
[ DATE : 2013-10-04 ] |
![]() |
[CEATEC JAPAN 2013]Vol.02 高精細の要はディスプレイからアジア最大級の通信・情報・映像総合展CEATEC JAPAN 2013が開催された。生活に密着した家電製品を初め、最先端の電子部品・デバイスなどのほか、4K・8Kテレビやスマートフ...続きを読む
[ DATE : 2013-10-03 ] |
![]() |
[CEATEC JAPAN 2013]Vol.01 会場に溢れる4K製品は、もうすぐそこに!10月1日より千葉県の幕張メッセで、ITとエレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2013」が始まった。CEATECの魅力は、ソニーやパナソニックなどが「IFA 201...続きを読む
[ DATE : 2013-10-02 ] |
![]() |
[CEATEC2010]3Dとスマートフォンの狭間でまだ知るべき商品群…CEATEC2010は、「3D」と「スマートフォン」一色 開催日2日目の10月6日は、一般公開日の初日になる。幕張メッセのホール1から6それに加えCEATEC Suiteと銘打ち...続きを読む
[ DATE : 2010-10-07 ] |
![]() |
[CEATEC2010]KDDI ここでも人気のスマートフォン「IS03」に注目!KDDIブースの一番人気はCEATEC前日に発表されたスマートフォン「IS03」だ。ブースの一番手前に展示コーナーが配置されているなど、かなり力を入れてアピールが行われていた。 ...続きを読む
[ DATE : 2010-10-07 ] |
![]() |
[CEATEC2010]SD Association 記録の要、10周年を迎えたSDメモリーの世界発足当初のSDアソシエーションは、パナソニック、サンディスク、東芝の3社だったが、デジカメやビデオカメラ、音楽プレーヤーなど様々な機器に採用されており、現在約1300社の会員企業が...続きを読む
[ DATE : 2010-10-07 ] |
![]() |
[CEATEC2010]NICT 商品化前の奇想天外な研究結果がここに!CEATECでどこを押さえておけばいいの?という質問に鉄板の答えが、「NICTへ行け」だ。研究開発中だが、とにかく面白いものが用意されているのだ。NICT(独立行政法人情報通信...続きを読む
[ DATE : 2010-10-07 ] |
![]() |
[CEATEC2010]SONY 巨大スクリーンを使った3D生中継のデモが印象的派手な新製品の展示はなかったものの、巨大スクリーンを使った3D生中継のデモや3D体験スペースで賑わっていた。昨年に比べ小ぶりになったブースではあるが3Dを中心にまとめられていたのは...続きを読む
[ DATE : 2010-10-06 ] |
![]() |
[CEATEC2010] NTTDoCoMo注目度「大」のスマートフォンGALAXY Sドコモブースの注目はスマートフォンのGALAXY Sだ。毎年、人気のブースで、並ばないと実機を触ることができないほどいつも人で溢れていた。 高精細&高機能のスマートフォン「GAL...続きを読む
[ DATE : 2010-10-06 ] |
![]() |
[CEATEC2010]CEATEC JAPAN 2010 フォトギャラリーCEATEC JAPAN 2010会場で撮影した写真を一挙公開! 写真をクリックすると拡大画像を別ウインドウで開きます。 ...続きを読む
[ DATE : 2010-10-06 ] |
![]() |
[CEATEC2010]SHARP 魅力的なコンテンツと専用端末「GALAPAGOS」をアピール三菱電機、パナソニックと並んでもっとも大きなブースの一つで出展しているシャープ。ブース上部には「LED AQUOS」と9月に発表したばかりの多機能携帯端末「GALAPAGOS」のロ...続きを読む
[ DATE : 2010-10-06 ] |
![]() |
[CEATEC2010]CONTENTS EXPERIENCE ZONEで最先端に触れる!CEATECは、かつてのエレショーにデーターショーなどが合体して現在に至る大きなイベントの一つで、部品やディバイスから完成品までを網羅しており、コンシューマー製品の新製品や将来を展...続きを読む
[ DATE : 2010-10-05 ] |
![]() |
[CEATEC2010]会場を彩るイベントコンパニオン特集!CEATEC JAPAN 2010会場で見かけた、ブースを華やかに彩るコンパニオンさんをご紹介します。皆さん快く撮影に応じていただけました。ありがとうございました! 写真をクリッ...続きを読む
[ DATE : 2010-10-05 ] |
![]() |
[CEATEC2010]TOSHIBA ついに登場したグラスレス3Dテレビメガネの呪縛から解き放たれた! 初日開門前から話題になっていたのが、グラスレス3Dを発表する東芝のブース。立体視といえば、専用メガネが必要だが、実際に矯正用にメガネ愛用者にと...続きを読む
[ DATE : 2010-10-05 ] |
![]() |
[CEATEC2010]Panasonic 民生用一眼カメラやデジタルビデオカメラで世界初の3D記録を実現業務用、民生用ともに3Dを牽引するPanasonicは、文字通り3D一色。ブース内部に立ち寄るためにも、まず立体視用メガネを装着しないと入場できないという徹底ぶり。そんなPanas...続きを読む
[ DATE : 2010-10-05 ] |
![]() |
[CEATEC2010]グラスレス3Dテレビや新型スマートフォンが大盛況3Dという言葉しか目に入らない会場 今年も東芝、三菱電機、パナソニック、ソニーといったメジャーな企業が多数出展している 10月5日から10月9日までの5日間、千葉県にある幕...続きを読む
[ DATE : 2010-10-05 ] |
![]() |
CEATEC JAPAN 2010 現地レポート10月5日(火)から10月9日(土)まで幕張メッセにて開催された最先端IT・エレクトロニクス総合展 "CEATEC JAPAN 2010"(シーテック ジャパン)。...続きを読む
[ DATE : 2010-10-05 ] |
![]() |
[CEATEC2010]『CEATEC JAPAN 2010』明日、開幕一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ:会長 川村 隆/株式会社日立製作所 代表執行役会長)、社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA:会長 下村節宏/三菱電機株式...続きを読む
[ DATE : 2010-10-04 ] |
![]() |
[CEATEC2010]ソニー、「CEATEC JAPAN 2010」の出展概要を発表ソニー株式会社(東京都港区)は、10月5日(火)から9日(土)まで幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「CEATEC JAPAN 2010」において、最先端の3D対応商品群や技術...続きを読む
[ DATE : 2010-10-01 ] |
![]() |
[CEATEC2010]TransferJetコンソーシアム、「CEATEC JAPAN 2010」の出展概要を発表TransferJetコンソーシアム(東京都品川区)は、10月5日(火)から10月9日(土)まで幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「CEATEC JAPAN 2010」の出展概...続きを読む
[ DATE : 2010-10-01 ] |