注目記事
-
2021-03-09
[Virtual Production Field Guide]Vol.02 桐島ローランド氏インタビュー。フォトリアルなアバターとバーチャルスタジオを融合させた動画広告の未来とは?
txt:小林基己 構成:編集部 CyberHuman Productions取締役でフォトグラファーとしても有名な桐島ローランド氏にバーチャルスタジオを使った今後の展開を聞くことができた。インタ .... 続きを読む
-
2021-03-08
[江口靖二のデジタルサイネージ時評]Vol.54 デジタルOOHの視聴測定に関する標準を示す「オーディエンスメジャメントガイドライン」が公開
txt:江口靖二 構成:編集部 一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアムは、デジタルOOHにおけるオーディエンスの媒体接触を測定ための標準を示すことを目的とする「オーディエンスメジャメントガ .... 続きを読む
-
2021-03-05
[染瀬直人のVRカメラ最前線]Vol.09 360°を活かしきれ!次世代アクション360°カメラInsta360 ONE X2詳細レビュー
txt:染瀬直人 構成:編集部 ■Insta360 ONE X2 公式オンラインストアの価格:税込55,000円 問い合わせ先:Insta360 360°VRカメラを中心に、近年、 .... 続きを読む
-
2021-03-04
[Virtual Production Field Guide]Vol.01 サイバーエージェントのバーチャルLEDスタジオに見る次世代撮影スタイル
txt:小林基己 構成:編集部 LEDウォール+囲むように設置されたLED照明でシーンのライティングを再現 2020年11月、サイバーエージェントとCyberHuman Product .... 続きを読む
-
2021-03-03
[渡邊聡の映像業界、この人が氣になる]Vol.04 日本ビデオシステム、橋口憲太郎代表取締役社長インタビュー。撮影現場の課題を解決する周辺機器誕生秘話を聞く
取材:渡邊聡 構成:編集部 ユーザーを第一に考えた独自機能で人気のブランド カメラメーカーから新型カメラの発売が相次いでいる中で、独自アクセサリーでカメラをサポートするユニークな国産メーカ .... 続きを読む
-
2021-03-02
[Virtual Production Field Guide]Vol.00 映像業界の新しいトレンド「バーチャルプロダクション」を探る
txt・構成:編集部 国内バーチャルプロダクション対応のスタジオを訪問 バーチャルプロダクションとは、あたかも目的のロケーションで撮影したかのような映像を作り出せる技術のことだ。主に、背景 .... 続きを読む
-
2021-03-01
[オタク社長の機材買ってみた]Vol.20 ガチのプロ用スマホSONY「Xperia PRO」を買ってみた
txt:手塚一佳 構成:編集部 世の中に「プロ」と名前のつく機材は多い。ご多分に漏れず、本稿を掲載させていただいている本誌もガチの業務用映像機材誌であるために「"PRO"NE .... 続きを読む
特集記事
- 2021年3月特集:Virtual Production Field Guide
- 国内のバーチャルプロダクションの展開と、映像制作ワークフローへの影響について紹介。 … 続きを読む
- 2021年2月特集:CP+2021
- オンライン開催のCP+2021で発表された新製品をレポート。 … 続きを読む
- 2021年2月特集:新世紀シネマレンズ漂流:NewTrend 2021編
- 「新世紀シネマレンズ漂流」特集の新シリーズ。2020年末から2021年に発売されたレンズ新製品をピックアップする。 … 続きを読む
- 2021年1月特集:CES2021
- オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。… 続きを読む
- 2021年1月特集:映像基礎講座 Episode 2
- 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。… 続きを読む
- 2020年12月特集:年末イッキ読み!
- 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。… 続きを読む
- 2020年12月特集:PRONEWS AWARD 2020
- 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。… 続きを読む
- 2020年11月特集:[再現:Inter BEE 2020]-Web Trade Show-
- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 … 続きを読む
- 2020年10月特集:ぼくらのEDIUS X
- 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介 … 続きを読む
- 2020年10月特集:Broadcast & Cinema EXPO 2020
- 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。… 続きを読む
- 2020年9月特集:ATEM WORLD
- ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。… 続きを読む
- 2020年9月特集:SIGGRAPH2020
- オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。… 続きを読む
- 2020年8月特集:映像基礎講座
- 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。… 続きを読む
- 2020年7月特集:Shoot with Vlog cam
- 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 … 続きを読む
Column
Last Update : 2021-03-08
2021-03-08
[江口靖二のデジタルサイネージ時評]Vol.54 デジタルOOHの視聴測定に関する標準を示す「オーディエンスメジャメントガイドライン」が公開
txt:江口靖二 構成:編集部 一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアムは、デジタルOOHにおけるオーディエンスの媒体接触を測定ための標準を示すことを目的と .... 続きを読む
2021-03-05
[染瀬直人のVRカメラ最前線]Vol.09 360°を活かしきれ!次世代アクション360°カメラInsta360 ONE X2詳細レビュー
txt:染瀬直人 構成:編集部 ■Insta360 ONE X2 公式オンラインストアの価格:税込55,000円 問い合わせ先:Insta360 360°VRカ .... 続きを読む
2021-03-03
[渡邊聡の映像業界、この人が氣になる]Vol.04 日本ビデオシステム、橋口憲太郎代表取締役社長インタビュー。撮影現場の課題を解決する周辺機器誕生秘話を聞く
取材:渡邊聡 構成:編集部 ユーザーを第一に考えた独自機能で人気のブランド カメラメーカーから新型カメラの発売が相次いでいる中で、独自アクセサリーでカメラをサポ .... 続きを読む
2021-03-02
[OnGoing Re:View]Vol.125 動き出したCinema Line。FX3がもたらすソニー映像軸の交通整理
txt:鈴木佑介 構成:編集部 2021年1月末。ソニーのフラッフシップカメラα1の発表で盛り上がっている傍、突如現れたソニー「FX3」。昨年VENICE、FX .... 続きを読む
2021-03-01
[オタク社長の機材買ってみた]Vol.20 ガチのプロ用スマホSONY「Xperia PRO」を買ってみた
txt:手塚一佳 構成:編集部 世の中に「プロ」と名前のつく機材は多い。ご多分に漏れず、本稿を掲載させていただいている本誌もガチの業務用映像機材誌であるために「 .... 続きを読む
2021-02-26
[映像クリエイターが知るべき録音術]Vol.10 ケーブル一本でタイムコードがもたらす、複数の動画や音声ファイルの超快適編集をまだやっていないのか?
txt:渡辺健一 構成:編集部 タイムコードシンクロによる編集は、テレビスタジオなどでの複数カメラ撮影(マルチカメラ撮影)のためのものと思っている人が多いようだ .... 続きを読む
2021-02-24
[Report Now!]「ライカSLシステム”Lマウントアライアンス”交換レンズ体験会」は、Lマウントユーザーのテーマパークだった!!
txt:手塚一佳 構成:編集部 ライカSLシステム"Lマウントアライアンス"交換レンズ体験会 既報の通り、ライカプロフェッショナルストア東京 .... 続きを読む
2021-02-22
[土持幸三の映像制作101]Vol.59 デジタル一眼レンズとシネマレンズ
txt:土持幸三 構成:編集部 動画撮影におけるデジタル一眼レンズとシネマレンズの違い 最近、「デジタル一眼レンズとシネマレンズは何ですか?」という質問を受けた .... 続きを読む
2021-02-19
[YouTubeスタイルでいこう!]Vol.01 音を極めればYouTubeスタイルで映画を撮るための小規模システムの研究
txt:渡辺健一 構成:編集部 個人や小さなグループで映像が簡単に撮れるようになり、その視聴プラットフォームでもあるYouTubeが非常に面白くなった。テレビ番 .... 続きを読む
NEWS
2021-03-09
Blackmagic Design製品事例:歯科インプラント教育施設「BITC」の場合
Blackmagic Designの発表によると、中国で最も高名な歯科インプ .... 続きを読む
2021-03-08
Meike、コストパフォーマンスに優れたスーパー35mm対応プライムシリーズ第2弾「50mm T2.1」発売
Meikeは、スーパー35mmプライムシネレンズシリーズの第2弾となる「S3 .... 続きを読む
2021-03-05
ライカ、ライカMシステム用の新レンズ「ライカ アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH.」発売
ライカカメラ社は、光学性能を限界まで追求したライカMシステム用の新レンズ「ラ .... 続きを読む
2021-03-05
フォトロン、映画制作にAvid | Edit On Demandを使用した事例紹介ウェビナー開催
Avid | Edit On Demandイメージ 株式会社フォトロンは、2 .... 続きを読む
2021-03-04
ニコン、静止画や動画の閲覧・現像・編集ができるPC用ソフトウェア「NX Studio」無償公開
株式会社ニコンは、ニコンのデジタルカメラで撮影した、静止画や動画の閲覧・現像 .... 続きを読む
2021-03-04
Blackmagic Design製品事例:ジミー・イート・ワールドのコンサート「Phoenix Sessions」の場合
Blackmagic Designの発表によると、ロックバンド、ジミー・イー .... 続きを読む
2021-03-04
富士フイルム、8000ルーメンの明るい映像投写が可能な超短焦点プロジェクター「FUJIFILM PROJECTOR Z8000」発売
富士フイルム株式会社は、屈曲型二軸回転機構レンズを搭載した超短焦点プロジェク .... 続きを読む
2021-03-04
Blackmagic Design製品事例:MixOne Soundのライブ演奏収録およびライブ配信の場合
Blackmagic Designの発表によると、オーディオビジュアルおよび .... 続きを読む
2021-03-03
ARRI、カメラ、ライト、リモートヘッドを安全に制御可能な「ARRIリモートソリューション」発表
ARRIは、ニアセットおよびオフセットのワークフローに合わせてカスタマイズ可 .... 続きを読む