パナソニックの日食ライブ中継プロジェクト。初の太陽光パワーサプライコンテナ×4Kカメラで実施
2016-03-11 掲載

パナソニックは、3月9日(水)、インドネシアの各地でみられる約4分間の皆既日食の様子を、太陽光発電電力を使って同国東部のテルナテ島から全世界にライブ中継した。

このイベントは、2012年からパナソニックがワールドワイドのプロジェクトとして実施しているもの。太陽光電力だけで皆既日食をライブストリーミングする企画で、今回は初めて独立型のコンテナ式「パワーサプライコンテナ」を採用した。このシステムだけで、モバイルPC、撮影・編集機材、インターネット接続機器など、生中継に必要な機材全部を稼働させる。従来だと太陽電池モジュールの現場設置に手間と時間がかかっていたが、この固定型システムを活用することで準備工程の簡易化と時間短縮が実現したという。

パワーサプライコンテナはジャカルタからテルナテ島のドドク・アリの中継現地に移動。本システムは、屋根に同社製の太陽電池モジュールHITを12基搭載し、高効率に発電された約3kWの電力を、コンテナ内部の24台の蓄電池に充電し、その電力を全機材へ送り込む

皆既日食ライブ中継機材。LUMIX GH4に望遠鏡と赤道儀を装着

ライブ中継は3月9日(水)当日の午前5時(日本時間)から、Ustream、YouTube Live、Periscopeで中継された。皆既日食が開始されたのが約9時50分、中継が終了したのは中継開始の7時間後だった。

初回のイベントは2012年5月の「金環日食」のライブ中継を富士山頂から。そして同年11月にはオーストラリア北部においてLUMIX GH2を使った皆既日食のライブ中継を行っている。残念ながら富士山からの生中継は悪天候で期待のライブ中継は望まれなかったが、それでも78ヶ国から70万人以上のアクセスがあり、その後も4万回以上の視聴が繰り広げられた。オーストラリアのライブ中継では、44ヶ国から50万人以上のアクセス、そして8万回以上の視聴回数の記録が残っている。
(山下香欧)
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2016-03-11 ]
[ TAG : Panasonic]
関連する記事
![]() |
パナソニック、「AG-CX350」「AJ-CX4000GJ」ファームウェアアップデートを発表。ネットワーク機能を強化パナソニック株式会社の社内分社であるコネクティッドソリューションズ社は、同社のメモリーカード・カメラレコーダー「AG-CX350」および「AJ-CX4000GJ」のファームウェアア... 続きを読む |
![]() |
パナソニック、4K/12G-SDIインターフェイスキット発売。新HDスタジオカメラシステムを4K対応にアップグレード可能にパナソニック株式会社は、HDスタジオカメラAK-HC3900システムを4Kカメラとして使用可能とする4K/12G-SDIインターフェイスキット「AK-HUC01G」を2021年4月... 続きを読む |
![]() |
ATOMOSとパナソニック、「LUMIX BGH1」と「LUMIX S1」のProRes RAW対応サポートをまもなく開始ATOMOSとパナソニックは、NINJA Vが「LUMIX BGH1(以下:BGH1)」「LUMIX S1(以下:S1)」両カメラからのApple ProRes RAW記録に対応し... 続きを読む |
![]() |
パナソニック、LUMIX Sシリーズの動画性能向上やBGH1のIPストリーミング対応を実現するファームアップデート発表LUMIX Sシリーズの動画性能やBGH1のIPストリーミングを実現するアップデート発表 パナソニックは、LUMIXシリーズとBGH1の最新ファームウェアを無償公開すると... 続きを読む |
![]() |
パナソニック、VARICAM LTやVARICAM 35のファームウェアを更新パナソニックは、同社の4KカメラレコーダーVARICAM LTとVARICAM 35を対象に、機能の改善を図るファームウェアを公開した。同社Webサイトよりダウンロード可能。詳細は... 続きを読む |
- パナソニック、「Creators Live! with LUMIX」のアーカイブ動画公開 (2021-03-11)
- パナソニック、「KAIROS」をクラウド上で活用し、スマートフォンとノートPCでテニスのライブ配信実証実験に成功 (2021-03-10)
- [CP+2021]パナソニック、LUMIXブランドの新コンセプト拠点をリニューアルオープン (2021-02-25)
- パナソニック、ライブ映像制作プラットフォーム「KAIROS」のバージョンアップV1.1を発表。システム対応、機能、他社連携をさらに拡大 (2021-02-10)
- [CP+2021]パナソニック、「CP+2021 ONLINE」出展概要をLUMIXサイトにて告知 (2021-01-20)
- パナソニック、IT/IPプラットフォーム「KAIROS」を活用し、クラウド上で映像制作が完結可能なシステムをソフトバンクと共同開発 (2020-12-23)