玄光社、「パナソニックGH5ムービー完全攻略ガイドブック」を発売
2017-05-30 掲載

株式会社玄光社は、ビデオSALONの2017年6月号の別冊として「パナソニックGH5ムービー完全攻略ガイドブック」を発売した。A4変型判、128ページで、定価は税抜2,000円。同社オンラインショップまたは全国の書店、映像機器専門店などで購入できる。
本書は、11人のプロフェッショナルが実際にGH5を使ったレポートをまとめたもの。記事の理解をより深めるために、各ページのQRコードをスマートフォンやタブレットなどのカメラで読み取ることによって直接関連ムービーを参照できるようになっている。また、QRコードのないレポートにも関連ムービーも同社Webページで公開されている。主な内容は下記の通り。
(以下、同社紹介文より引用)
巻頭レポート
- ネイチャー映像撮影紀行 厳冬の道東にGH5で挑む! 小川浩司
- 四国&山陽 鉄道撮影紀行 GH5で4K/60p鉄道撮影 佐々倉実
- GH5×5台で4K/60p&96kHz/24bit マルチカメラ撮影 アイドルのライブを撮る 渡邊 聡
- 「6Kフォト」でライブの最高の瞬間を切り出す
GH5ムービーの基本操作
GH5でムービーを撮るための基礎知識
- 「クリエイティブ動画」モード選択時の設定ポイント
- 「初期設定」のここを変更すると使いやすい
- クリエイティブ動画メニュー
- 動画メニュー 記録方式と画質設定/サイズと画角比較
- 動画メニュー タイムコード/AF関連機能/ISO感度
- 動画メニュー 手ブレ補正関連機能/フィルター設定
- カスタムメニュー セットアップメニュー
GH5を使いこなすために知っておきたい設定
- [クイックメニュー]を積極的に活用する
- Fn(ファンクション)ボタンに機能を割り当てる
- ファインダーとモニターの表示方法を変えられる
- モニター撮影情報画面から調整する
- 【フォトスタイル】と【ハイライトシャドウ】で自分のルックを作り出す
- ハイライトシャドウとは?
- フォトスタイルからハイライトシャドウで階調を微調整する
- ホワイトバランスでは色味を変更することができる
- シネライクDよりもダイナミックレンジが広いV-Log Lを生かす
- 手ブレ補正&AF機能の効果を知る オプションによって機能が拡張する音声関連の設定
機材カタログ
GH5ムービーユーザーのための周辺機器とレンズ
- アクセサリー/オススメの純正レンズ/オススメの他社製レンズ/GH5を強化するツール
ATOMOS NINJA INFERNO
- GH5のHDMIから出力される4K/60p 4:2:2 10bitをNINJA INFERNOで収録する
テスト検証
- GH5はソニーα7S IIを超えたのか? 丁 龍海
特集
- 4K/60p、6Kフォト、VFR、タイムラプスを徹底活用してGH5で実践するネイチャー&風景ムービー撮影入門 菅原 安
プロフェッショナルの現場レポート
- テコンドー選手のプロモーションムービーを作る Osamu Hasegawa
- 4K/60pとAF でフィギュアスケートを撮る 宮本裕一
- 3台のUX180とGH5でステージをマルチカメラ撮影 宮本裕一
- フォトグラファースタイルで撮るGH5ブライダルムービー 飯塚大志
- インタビュー取材を想定した 人物撮影のためのレンズ選び 栁下隆之
テクニック
- GH5で星空タイムラプスムービー 竹本 宗一郎
開発インタビュー
- GHシリーズヒストリー
- Panasonic DC-GH5 開発インタビュー
整理・編集
- GH5撮った素材をMync Standardで整理・ 簡単編集
- GH5で撮った素材をEDIUS Pro 8で動画編集
- XLRアダプターを利用して舞台を96kHz/24bit収録しハイレゾBDを作る
- GH5 V-Log L入門 これだけ知っておけば充分! V-Log Lの使い方
- DaVinci Resolve 14で V-Log L撮影素材をカラーグレーディングする 林 和哉
資料
- GH5ムービーユーザーのための早わかり資料
- GH5ファームアップの手順
- ルミックスプロフェッショナルサービス(LPS)のご案内
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2017-05-30 ]
[ TAG : 玄光社 GH5]
関連する記事
![]() |
玄光社、「低予算の超・映画制作術『カメラを止めるな!』はこうして撮られた」を発売株式会社⽞光社は、「低予算の超・映画制作術『カメラを止めるな!』はこうして撮られた」を2020年4⽉30⽇に発売した。B5変型、208ページで定価は税別2,200円。 同... 続きを読む |
![]() |
玄光社、ライティングとグレーディングの参考書「映像ライティング&カラーグレーディング」を発売株式会社玄光社は、映画現場の照明技師が培ってきた経験から語る、ライティングとグレーディングの参考書「映像ライティング&カラーグレーディング」を2020年4月23日に発売する。B5変... 続きを読む |
![]() |
プロフェッショナルのための写真&映像展示会「Photo EDGE Tokyo 2019」を開催フォトグラファーの専門誌「コマーシャル・フォト」と映像制作の専門誌「ビデオサロン」の共同主催による、写真・映像の総合イベント「Photo EDGE Tokyo 2018」が2019... 続きを読む |
![]() |
玄光社、「ムービーのためのレンズ選びGUIDE BOOK」を発売株式会社玄光社は、ムック「ムービーのためのレンズ選びGUIDE BOOK」を2019年5月27日に発売した。A4変型判、128ページで、定価は税別2,200円。同社オンラインショッ... 続きを読む |
![]() |
コマーシャル・フォト、プロフェッショナルのための写真&映像展示会「Photo EDGE Tokyo 2018」を開催雑誌「コマーシャル・フォト」が主催する、広告、エディトリアル、ファッション、音楽などの様々なジャンルで活躍するプロフェッショナルのための写真&映像展示会「Photo EDGE To... 続きを読む |
- システムファイブ、「栁下隆之が語る!ミラーレス一眼の機動力を活かした映像制作術」を開催 (2018-08-10)
- パナソニック、GH5やGH5Sに「L.モノクロームD」や「粒状」を追加する新ファームウェアを発表 (2018-05-23)
- 玄光社、「DaVinci Resolve カラーグレーディングBOOK」を発売 (2018-02-02)
- 玄光社、「360度VR動画メイキングワークフロー」を発売 (2018-01-22)
- [CES2018]パナソニック、高感度撮影に対応したCinema4K/60p動画記録が可能なミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-GH5S」を発売 (2018-01-11)
- KPI、MOVCAM「パナソニックGH5用ケージキットブラック」を発売 (2017-10-12)