[InterBEE2017]タスカム/ティアックブース:レコーダーやマイクなどの放送機器、設備機器を展示
2017-11-29 掲載

タスカム/ティアックブース 360°全天球動画
RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google ChromeブラウザおよびiOS/Android版YouTubeアプリが必要です。(アプリ起動はこちら)タスカム/ティアックブースレポート
タスカム/ティアックブースでは、各種レコーダーやマイクなどの放送機器や設備機器のほか、輸入ブランドのKLOTZ AISのケーブルや、dBTechnologiesのPA/SRスピーカーなどを展示。新製品としては、32チャンネルアナログ/DanteコンバーターML-32Dや、バージョンアップでマルチ再生用途の機能が追加された64チャンネルデジタルマルチトラックレコーダーDA-6400シリーズを参考出品したほか、リニアPCMレコーダー最上位モデルDR-100MKIII、TASCAMマイクシリーズなども展示した。












[ Category : NEWS, SPECIAL, Inter BEE 2017 ]
[ DATE : 2017-11-29 ]
[ TAG : TASCAM TEAC Inter BEE 2017]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[再現NAB2020]まとめ:TASCAM編製品レポート Model 12 VS-R265/VS-R264 関連記事 ... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020:TASCAM]ライブストリーミング用AV Over IPエンコーダー/デコーダー「VS-R265」「VS-R264」4Kライブストリーミング用「VS-R265」 配信ソリューションに対応するスタンドアロンのエンコーダー/デコーダー「VS-R265」「VS-R264」 NAB2020の... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020:TASCAM]マルチメディアクリエーターのためのデスクトップツール「Model 12」楽曲・マルチメディア制作に携わるクリエーター、ソングライター、パフォーマーのためのオールインワンプロダクションミキサー TASCAMがNAB2020で展示予定だったデスクトッ... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2019]タスカム/ティアックブース:Nikon D500とTASCAM VS-R265/VS-R264の組み合わせで4K高画質ライブ配信ソリューションのデモを実施ティアックブースでは、TASCAMブランドの放送業務や設備機器の新製品のほか、輸入ブランドのKLOTZ AIS社の業務用ケーブルや、dBTechnologiesブランドのPA/SR... 続きを読む |
![]() |
[NAB2019:TASCAM]ビデオエンコーダー/デコーダー/レコーダーシステムVS-R264/VS-R265を参考出品TASCAMブースでは、Dante対応ML/MMコンパクトプロセッサーシリーズや、DSP内蔵マトリクスミキサーMX-8A、24トラックライブレコーディングミキサーModel24、新... 続きを読む |
![]() |
[CP+2019]プロ向け動画エリア:カメラ、レンズ、周辺機器などの動画ソリューションを一気に堪能!CP+会期中の2月28日と3月1日の2日間、パシフィコ横浜の会議センター3階ではプロ向け動画エリアが設けられ、主に動画撮影に必要なカメラやレンズ、撮影機材などのメーカー14社が出展... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2018]タスカム/ティアックブース:Danteコンバーターの新製品を展示。レコーダーやプレーヤー各システムも展示タスカム/ティアックブース 360°全天球動画 RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google Chrome... 続きを読む |
![]() |
[NAB2018:TASCAM]日本国内で未発表のゾーンミキサーMZ-372およびMZ-223の2機種を参考出品TASCAMは国内未発表のゾーンミキサーMZ-372およびMZ-223の2機種を参考出品したほか、昨年発表したアナログ/DanteコンバーターのML-32Dや、Sennheiser... 続きを読む |
![]() |
[InterBEE2017]ブラックマジックデザイン:グラントCEOはかく語りき〜Creative Firstの思いInterBEE2017、今年も過去最大コマ数を誇り、絶好調なBlackmagic Design社グラント・ペティCEOが来日しているということで、夏のインタビューに続いて再度イン... 続きを読む |
- [InterBEE2017 360°VOYAGE]360°全天球動画でInterBEE会場をご紹介! (2017-12-04)
- [InterBEE2017]EIZOブース:液晶としては驚きのHDR色再現。4K/HDR対応のリファレンスモニター「ColorEdge PROMINENCE CG3145」を展示 (2017-12-04)
- [InterBEE2017]AJAブース:IP経由の業務用ビデオ&オーディオIOデバイス「Io IP」を発表。ファームウェアをアップデートした「Ki Pro Ultra Plus」や「Io 4K Plus」なども展示 (2017-11-30)
- [InterBEE2017]カールツァイスブース:レンズデータの出力に対応した「CP.3 XD」や軽量小型ズームレンズ「Lightweight Zoom LWZ.3 21-100mm」を展示 (2017-11-30)
- [InterBEE2017]ヒビノ/ヒビノインターサウンドブース:ChromaVision用HDR対応LEDコントローラーやGEFEN社のIP対応ルーティングスイッチャーなど、多岐にわたる製品を展示 (2017-11-30)
- [InterBEE2017]ATENジャパンブース:4K対応のIP KVMエクステンダーやタブレットで簡単に制御できるマトリックススイッチャーを展示 (2017-11-30)
特集記事
![]() |
映像基礎講座 Episode 2 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。 |
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
AfterCOVID-19 映像業界サバイバル 社会的危機となっている新型コロナウイルス拡大の状況を分析し、今何が起こり、何が必要で、その後に何が訪れるのかを考えてみる。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody 上映編 16mmフィルムトライアルルームの荒木泰晴氏によるフィルム特集第2弾。今回はフィルム現像から紹介する。 |