RED&Facebook、16xHELIUM 8Kセンサー搭載360/VRカメラを発表
2018-10-15 掲載

Facebookの開発者向けカンファレンス「F8」にて、同社はRED Digital Cinemaとの新たなパートナーシップを発表し、FacebookのSurround360テクノロジーに基づきSix degrees of freedom(6DoF)コンテンツをキャプチャできるVRカメラを開発すると発表した。そして半年もたたない9月末には、Oculus側の年次カンファレンスOculus Connect 5で、そのカメラの実態が初公開された。
「マニホールド」と名付けられた360/VRカメラは、一昨年のF8 でFacebookが発表した、新しいSurround360カメラリファレンスデザイン(2モデル、X-24カメラとX-6カメラ)の間を取ったように、16個のRED HELIUM 8K S35センサーを搭載し(シュナイダー製カスタム8mm f/4.0 180°魚眼レンズを搭載)、RAWで8K/60fpsでキャプチャする。

昨年F8で披露されたSurround360カメラリファレンスデザイン、X-24とX-6カメラ

マニホールドは、所定のボリューム内から複数のカメラアングルを同時にキャプチャすることで、視野内の任意の方向から無限の視点を生成する。
Filming the Future with RED and Facebook 360 – Manifold in ActionManifold captures multiple camera angles simultaneously from within a given volume, enabling infinite perspectives to be generated from any direction within a field of view. Read here: http://facebook360.fb.com/2018/09/26/film-the-future-with-red-and-facebook-360/
Facebook 360さんの投稿 2018年9月26日水曜日
そしてFacebookの深度推定技術により、カメラで撮影したビデオをライトフィールドにすることができ、元の視点から6DoFの動きが可能となるという。シーン、キャラクター、小道具、日常の背景など、あらゆるシーンから3D情報をキャプチャし、ボリュームの細部と動きを強化した高品質なビデオバーストを実現させる。シーンを容積で捕捉し、前/後、ピッチ、ヨー、ロールが可能になることで、視聴者が360°ビデオ内でも、ある程度物理的に移動できるようになるというわけだ。

360°/VRコンテンツ制作はポストワークフローであり、Facebook 360とREDは、Adobe、Foundry、そしてOTOYと提携し、ワークフローを最適化して効率化し、配信までのシステムを実現する。

カメラは電源用に単一のSMPTE 304Mケーブルを使用。カメラコントロールユニットとストレージデバイスは、モニタリングやサードパーティのステッチ処理用に5つの12G-SDI出力を備えたカメラヘッドから最大100mの位置に設置できる。現時点でマニホールドの価格やリリース時期については開示されていないが、16台のRED 8Kカメラヘッドに相当するスペックと6DoF対応を意識した360°カメラシステムとなれば、投入業界先も絞られてくる。
REDといえば没入感ある映像創出に力を入れているようで、最近では、Lucidと提携して、ホログラフィックスクリーンを持つ携帯電話デバイスHydrogen One用の8K 3D/4Vカメラを開発している。
(ザッカメッカ)
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2018-10-15 ]
[ TAG : RED DIGITAL CINEMA Facebook VR 360°]
関連する記事
![]() |
ギークピクチュアズ、「NEXT G」発足。新プロジェクトはデジタル・リアリティ・ロケーション株式会社ギークピクチュアズは、グループ会社を含めたギークコミュニティ各社で取り組んでいるAIやデジタル領域での多岐にわたる施策にさらに注力するため、それらをひとつのプロジェクトに集... 続きを読む |
![]() |
ソニー、立体的な音場を実現する新たな音楽体験「360 Reality Audio」のエコシステム拡充ソニーは、昨年より欧米を皮切りに展開している、没入感のある立体的な音場を実現する立体音響技術を活用した音楽体験「360 Reality Audio」の新たな取り組みとして、立体的な... 続きを読む |
![]() |
RED Digital Cinema、6Kシネマカメラ「KOMODO」を正式受付開始RED Digital Cinemaは、6Kシネマカメラ「KOMODO」を正式受付を開始した。米国時間10月13日より、初めてRED.comに公式にラインナップされた。同社オンライ... 続きを読む |
![]() |
三友、KANDAOの8K VRカメラシステム「QooCam 8K Enterprise」と「QooCam Live」を発売三友株式会社は、同社が取り扱うKANDAO社製の360°8KライブVRカメラ「QooCam 8K Enterprise」と、LIVE配信ソフトウェア「QooCam Live」を20... 続きを読む |
- Apple、VR技術ソリューション企業NextVRを買収。AR/VRエコシステムの確立へ (2020-05-18)
- RED Digital Cinema、Jarred Land氏が新型カメラモジュール「KOMODO 6K」の図面を公開 (2020-02-05)
- リコー、360°カメラ「RICOH THETA SC2 for Business」を発売 (2020-02-05)
- ジュエ、KANDAOの360°ビデオ会議カメラ「Kandao Meeting」の発売および、導入サービスを提供 (2020-01-14)
- HumanEyes Technologies、スマホ、タブレット、PCから5.7K のビデオ編集が可能なVRコンテンツ編集プラットフォーム「HumanEyesCloud 1.0 Beta」を発表 (2020-01-08)
- [CES2020]パナソニック、高画質・高音質・装着感を両立したHDR対応の眼鏡型VRグラスをCES2020に参考出展 (2020-01-07)