[CES2019]Shure、「MV88+ビデオキット」を発売。Manfrotto PIXIミニ三脚やスマートフォンクランプなどがセットに
2019-01-08 掲載

シュア・ジャパン株式会社は、デジタル・ステレオ・コンデンサー・マイクロホン「MV88+ビデオキット」を2019年2月下旬に発売する。市場想定価格は税別28,800円。同キットは世界最大の家電見本市「CES2019」にて初披露となった。
同キットにはManfrotto PIXIミニ三脚、スマートフォンクランプ、マウントに加え、iOSおよびUSB-Cケーブルが含まれている。
Shureのプロダクトマネジメント・シニアカテゴリーディレクターを務めるマット・エングストローム氏は次のようにコメントしている。
MV88+ ビデオキットはこれ1つでさまざまなセットアップができます。MV88+を使えば、各種アクセサリーを別途購入する必要なく高品質のビデオコンテンツ撮影からオーディオインタビュー、フィールドレコーディングまでこなすことができます。Shureはお客様の声に耳を傾け、優れたマイクロホンと優れたアクセサリーの開発に取り組みました。このパッケージひとつで、スタジオ、外出先、自宅など、あらゆるシーンでの撮影に必要なものがすべて揃います。

iOSをはじめとする機器に対応したMV88+ ビデオキットには各種アクセサリーが付属しており、外出先での録音にフレキシブルに対応。3.5mmヘッドホン出力ポートを搭載し、録音品質をリアルタイムでモニターできる。
また、スマートフォンクランプとミニ三脚により撮影フィールドが広がるとしている。スマートフォンを付属のマウントに固定することで、スタジオでのジャムセッションや、YouTube用ビデオの撮影、混雑した展示会現場でのインタビューのライブストリーミングなどでも安定した録音が可能だ。さらに、MV88+はスタンドアロンレコーダーとしても使用できるため、フィールドレコーディストはポータブル・オーディオ・レコーダーを携帯する必要がなくなる。
MV88+は細かい点にも配慮が行き届いています。効率を重視し、スマートフォンカバーの有無に関係なく素早く録音できるようにデザインを改良しました。付属のマウントは1/4インチネジの三脚に接続可能で、既存の機材との互換性が確保されているため、ニーズに応じて最適なセットアップを選ぶことができます。さらに、無料のShurePlus MOTIVモバイル・レコーディング・アプリとの併用で、最高のオーディオクオリティーを手に入れることも可能です。

[ Category : NEWS, オーディオ ]
[ DATE : 2019-01-08 ]
[ TAG : SHURE CES2019]
関連する記事
![]() |
Shure、安定したRF性能と優れたサウンドを提供するデジタルワイヤレスシステム「SLX-D」を発表シュア・ジャパン株式会社は、新たなポートフォリオを形成し、安定したRF性能と優れたサウンドを提供するデジタルワイヤレスシステム「SLX-D」を発表した。 SLX-... 続きを読む |
![]() |
Shure、シアター/ブロードキャスト向けラベリアマイク「TwinPlex」を発売Shure Incorporatedは小型(5mm)無指向性ラベリアおよびヘッドセットマイクロホン製品ライン「TwinPlex」を2019年5月24日に発売する。 同製品は、... 続きを読む |
![]() |
[NAB2019:SHURE]デジタルワイヤレスシステムを中心とした展示。実際のスタジオを模したコーナーでワイヤレスマイクの実動作をデモShureはすでにワイヤレスシステムを一新し、これを市場に浸透させるべく積極的に展開しており、日本国内でもInterBEEなどでも見て分かる通り全面に出してアピールしている。 ... 続きを読む |
![]() |
[CES2019]NVIDIAとRED、6K-8K REDCODE RAW映像編集をストレスフリーにNVIDIAはCES2019で、パワーアップした「NVIDIA GeForce RTX」GPUシリーズを発表した。本グラフィックスカードを組み込んだラップトップPC「GeForce... 続きを読む |
![]() |
[CES2019]Lexar、大容量ストレージの1TBの633x SDXC UHS-Iカードを発表Lexarは、1TBのメモリー容量となる新型のLexar Professional 633x SDXC UHS-Iカードを発表した。米国での希望小売価格は499.99ドル。日本で... 続きを読む |
- [CES2019]パナソニック、フルフレームミラーレスカメラ「LUMIX S」シリーズに追加される主要機能を発表 (2019-01-08)
- [CES2019]Nikon、Zマウントシステム対応の超広角ズームレンズ「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」を発表 (2019-01-08)
- [CES2019]ATOMOS、Nikon Z 7およびZ 6でApple ProRes RAWレコーディング対応を発表 (2019-01-08)
- [CES2019]NVIDIA、レイトレーシングとAIに対応した349ドルのグラフィックス カード「GeForce RTX 2060 」を発表 (2019-01-08)
- [CES2019]Insta360、最大11K画質で、8つのレンズを搭載したVR映画用カメラ「Insta360 Titan」を発売 (2019-01-08)