[IBC2019]AJA、12G-SDI接続搭載の4K/UltraHD HDRモニタリング・分析ツール「HDR Image Analyzer 12G」を発表
2019-09-17 掲載

AJAVideo Systems社は、新製品「HDR Image Analyzer 12G」を2019年秋に発売する。希望小売価格は税別2,800,000円。
HDR Image Analyzer 12Gは、Colorfront社との協業によって開発された12G-SDI接続対応のプラットフォームで、リアルタイムでのHDRモニタリングおよび分析に対応。12G-SDI接続を備え、4K/UltraHD HDRのモニタリングおよび分析ワークフローを合理化するとしている。
HDR Image Analyzer 12Gは、放送、OTTプロダクション、ポストプロダクション、クオリティコントロール(QC)、マスタリングなどで利用される4K/UltraHD/2K/HD、HDRやWCG(広色域)コンテンツのモニタリングと分析に対応。HDR Image Analyzer 12Gは、HD以上の解像度をカバーできるHDR対応モニター出力も備えている。
AJAのビデオI/Oテクノロジーと、ColorfrontのHDR分析ツールが、コンパクトな1RUのシャーシに統合されており、PQ(Perceptual Quantizer)やハイブリッドログガンマ(HLG)といった、HDR規格のモニタリングと分析向けの包括的なツールセットを提供する。HDR Image Analyzer 12Gの主な機能は以下の通り。
(以下、プレスリリースより引用)
- 最大4K/UltraHD 60pまでの12G-SDI入力に対応、ループスルー出力付き
- DisplayPort経由により実際の解像度で映像を表示するUltraHD UI
- お好みのウィンドウに必要なツールを配置可能なレイアウト設定機能
- 包括的なウェブUIを介したリモートでの設定、アップデート、ロギング、スクリーンショットの転送に対応
- リモートデスクトップに対応
- ディスプレイ・リファードSDR(Rec.709)、HDR ST 2084/PQ、HLG分析に対応
- シーン・リファードARRI®、Canon®、Panasonic®、RED®、Sony®製カメラのカラースペースに対応
- ルックアップテーブル(LUT)による表示とカラー処理に対応
- 受賞歴のあるColorfront Engine™に基づくカラースペースの自動変換
- CIEグラフ、ベクタースコープ、波形、ヒストグラムに対応
- Nitレベルとフェーズメーター
- False Color(フォールスカラー)モードで、規格外の色域や輝度のピクセルを簡単に発見
- 先進的で精度の高い、規格外の色域や輝度のエラー検知機能
- ピクセルピッカーでデータ分析
- 1本の走査線や縦線に絞って分析可能なラインモード
- タイムコード付きのファイルベースエラーロギング
- リファレンスの保存
- SDI信号を自動認識
- 3年間の製品保証
AJAとColorfront社にとってHDR Image Analyzer 12Gは、HDR Image Analyzerのリリースと、Colorfront Engineが搭載されたAJAのリアルタイムHDR/WCGコンバーターFS-HDRに続き、3度目の技術協力となった。Colorfront社は、HDR Image AnalyzerとHDR Image Analyzer 12G用に、AJAがColorfront HDR Image Analyzerソフトウェアを使用する独占的なライセンスを認可している。
AJAVideo Systems社の社長Nick Rashby氏は次のようにコメントしている。
HDR Image Analyzerはその発表以来、世界中で数多くの主要な作品や、エピソード単位のプロジェクトで行われるHDRモニタリングと分析を支えてきました。お客様と業界からの声を聞き、HDR Image Analyzerの12G対応バージョンがあれば、モニタリングと分析作業が合理化できると明らかになったためHDR Image Analyzer 12Gの開発に取り組みました。こうして今年のIBCでお披露目できるのを誇らしく思っています。
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2019-09-17 ]
[ TAG : AJA IBC2019]
関連する記事
![]() |
AJA、12G-SDI接続のopenGearソリューション2製品を発表AJA Video Systems社は、12G-SDIとクアッドリンク3G-SDIの相互変換に対応したマルチプレクサー/デマルチプレクサー「OG-12GM」と、12G-SDI/ファ... 続きを読む |
![]() |
リアルタイムCG合成の裏側を紹介!オンラインイベント「Hello, New World」レポート株式会社アスク メディア&エンタープライズ事業部(アスク・エムイー)は、同社が取り扱う映像機器ならびにパートナー企業の最新製品を一同に紹介するオンラインイベント「Hello, Ne... 続きを読む |
![]() |
AJA、ネットワークベースの収録を備えたKi Pro GOファームウェアv3.0をリリースAJA Video Systems社は、「Ki Pro GO」の新しいファームウェアv3.0を提供開始した。収録オプションが拡張され、新たにネットワークベースの収録が可能。SMBプ... 続きを読む |
![]() |
[再現:InterBEE2020]AJA、12G-SDI対応オーディオエンベッダー/ディスエンベッダー「12G-AM」を発表AJA Video Systems社は、12G-SDI対応8チャンネルAESオーディオエンベッダー/ディスエンベッダーコンバーター「12G-AM」を発表した。希望小売価格は以下の通... 続きを読む |
![]() |
アスク、取り扱い映像機器やパートナー企業の最新製品を一同に紹介するオンラインイベント「Hello, New World」再開催を発表株式会社アスク メディア&エンタープライズ事業部(アスク・エムイー)が取り扱う映像機器ならびにパートナー企業の最新製品を一同に紹介するオンラインイベント「Hello, New Wo... 続きを読む |
- AJA、パナソニックが設立したKAIROS Allianceへの参入発表 (2020-10-26)
- アスク、取り扱い映像機器やパートナー企業の最新製品を一同に紹介するオンラインイベント「Hello, New World」開催 (2020-10-05)
- AJA、「Ki Pro Ultra 12G」ファームウェアv2.0をリリース (2020-09-29)
- AJA、openGear互換のROIスキャンコンバーター「OG-ROI-SDI」を発表 (2020-09-28)
- AJA、12G-SDI→Danteオーディオコンバーター「OG-DANTE-12GAM」を発表 (2020-09-28)
- AJA、マルチチャンネルHDとシングルチャンネルUltraHDエンコーディング/デコーディング/トランスコーディングを実現する「BRIDGE LIVE」を発表 (2020-09-25)