Project Zがアルバム「Ten Million Nights」をリリース。高校生とAIが現代にモーツァルトをよみがえらせる
2020-03-27 掲載

株式会社マリモレコーズは、株式会社 日本HPと3人のプロクリエイター、そして18名の高校生と共に「もし現代にモーツァルトがよみがえったら」をテーマにプロジェクトを実施。2019年3月から1年をかけて全5曲のアルバムを作成し、2020年3月21日にアルバムを各種音楽サービスでリリースした。

プロジェクト参加者とAI作曲風景
同アルバムは、「もし現代にモーツァルトが生きていたら」をテーマに2019年3月17日にプロジェクトがキックオフされ、高校生たちが膨大なモーツアルトの楽曲をAIに学習させメロディラインを作成。そのデータを音楽家の江夏正晃が忠実に現代曲に再現。また、歌詞もモーツアルトの手紙と現代のヒットチャートを使ってAIで生成。プロジェクトキックオフから1年、モーツアルトの新曲を再現したアルバム「Ten Million Nights」が完成した。5曲のアルバム「Ten Million Nights」はApple MusicやAmazon Music、Line Musicなど各種音楽配信サービスで配信されている。
■Ten Million Nights」収録曲
「Ten Million Nights」
「Just to find you」
「The shadow of the moon」
「Wolfgang plays Techno」
「Ten Million Nights (Remix)」標準価格:1,100円
リリース日:2020年3月21日
レーベル : marimoRECORDS■配信ストア
TuneCore Japanサイト
また、Project Zの背景、これまでの軌跡を特設Webサイトにてドキュメンタリー動画と共に公開している。
[ Category : NEWS, オーディオ ]
[ DATE : 2020-03-27 ]
[ TAG : AI]
関連する記事
![]() |
ソニー、放送・映像制作の最新リモートソリューションを発表。制作業務の効率化・省人化に貢献ソニーは、同社が取り組む放送・映像制作の最新リモートソリューションについて発表した。 放送・番組制作の現場では、放送局内に限らず自宅などの離れた環境から撮影・収録・編集・配信... 続きを読む |
![]() |
ジュエ、KANDAOの360°ビデオ会議カメラ「Kandao Meeting」の発売および、導入サービスを提供KANDAO正規代理店ジュエ株式会社は、企業・法人向けに360°ビデオ会議カメラ「Kandao Meeting」の発売および、導入サービスを提供する。 Kandao ... 続きを読む |
![]() |
「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命 ――人は明日どう生きるのか」が開催中2019年11月19日~2020年3月29日の期間中、森美術館にて、「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命 人は明日どう生きるのか」が開催中だ。入館料は一般1,800円、学生(... 続きを読む |
![]() |
SoVeC、AIを活用した自動動画生成クラウドサービス「SoVeC Smart Video」を提供開始ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社と株式会社ベクトルが2019年3月に設立した合弁会社のSoVeC(ソベック)株式会社(以下:SoVeC)は、デザイナークオリティの動画... 続きを読む |
![]() |
オープンエイトのAI自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」がamanaimagesおよびPIXTAと連携。素材提供サービスが利用可能に株式会社オープンエイトは、同社が提供するAI自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN(ビデオブレイン)」が、株式会社アマナイメージズおよびピクスタ株式会社が運営する写真・イラス... 続きを読む |
- NTTぷらら、FC今治ホーム戦にてAI自動撮影カメラを活用したライブSNS配信トライアル (2018-07-18)
- NHK、白黒映像の自動カラー化技術を開発 (2018-04-05)